いち子ばーばのお針箱Ⅱ

昭和一桁のばーばが、虜になったウクライナ刺繍を主に、エッグ・アートなどの作品をご紹介して居ります

ゲルダ・べングドソンさんの小鳥です

2018年04月09日 | 懐かしい物

姫リンゴが花屋さん並んで

 

 

ゲルダさんの小鳥です

ニコンのカメラの画像が転送されないので

久しぶりに撮ったキャノンの画像です

色が全く別物になってしまって?????

色々といじくりまわして

何とか実物に近くなったのがこちら

実物はもっと黄味掛かって居ます

 

しなければいけない事が山ほどあるのに

今日はカメラの調子が悪く

無駄な時間を使ってしまいました

平生からカメラの調子を確かめて置かなければいけないと

反省しています

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです  

 

←このボタンをポチットして頂くと励みになります   

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 


実物写真から起こしたチャートと本からの物

2018年04月08日 | 懐かしい物

大家さんの小庭の

チューリップが咲き始めました

 

写真から起こした二番目のチャートです

クッションの模様でした

 

下は同じ模様のカラフル・バージョンを

ウクライナ刺繍の図案集で見つけて

3ミリの方眼紙にマーカーで作ったチャートです

この他にも赤黒の模様を

カラーで印刷されたものを発見

当時の楽しみが同じ模様の赤黒バージョンと

カラフルバージョンを見つける事でした

ですから赤黒の模様に色を付ける楽しみもありと思い

試してみましたが未だ完成に至りません

カラーの物を赤黒や一色にする事は

割合簡単草なのですが

取り敢えずは元の通りの色で刺繍しています

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです  

←このボタンをポチットして頂くと励みになります   

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 


今日の作業はサンプルの整理

2018年04月07日 | ウクライナ模様

白い忘れな草が出て来ましたね

 

今日の作業はサンプルの整理

同じ大きさのサンプルの仕分けと

展示用のお化粧でした

注文して有った用紙をハンズに取りに行き

材料は揃いましたが

途中の作業が意外に時間を取るので

少々慌て気味です

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです  

←このボタンをポチットして頂くと励みになります   

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 


探し物は見つからなくて・・・・・

2018年04月05日 | 懐かしい物

岡山の叔父から送られたシャコバ・サボテンは

40年以上たった今年も元気で今花盛りです

 

探し物は見つからなくて

アクセサリーを探している時に奥から出て来た

鉛筆画の猫君?(猫嬢)です

生徒さんから頂いた物ですが

河原石に描かれているので置き場が無くて

アクセサリーと同居させています為

ついつい奥の方へ押しやられてしまったらしいです

何処か遠くを見つめて居る目が

何かを言いたそうに思うのは

昨日のテレビ番組のせいかもしれません

 

 

昨日渋谷ハンズに探しに行った物はハンズにも品切れで

注文して帰宅しましたが

久しぶりのハンズ迄の道の変わりように驚きました

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです  

←このボタンをポチットして頂くと励みになります   

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します

 

 

 

 


サンプルの飾り方を考えて居る間に・・・・・・・

2018年04月04日 | ウクライナ模様

昨日この菫を栽培している方とお会いしました

花好き同志話が弾んで楽しい時間でした

 

サンプルの飾り方を考えていたので・・・

最近は100円ショップで安価な額縁を買えるので

サンプル作品の展示方法を

今までの様に額装の展示を止めて、と考えていて

更新を忘れて仕舞いました

2日間も考えた割には今一の所もありますが

今年はこの方法でと決めたら

近所の文房具屋では色の気に入った紙が少なく

今日はこれから渋谷のハンズ迄

色さがしに出かけます

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです  

←このボタンをポチットして頂くと励みになります   

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します


エイプリルフールとイースターサンデーが重なりましたね

2018年04月01日 | 手工芸色々

これは昨年の桜ですが珍しい薄緑の桜です

うこん桜と聞いた事があります

 

 

イースターに飾られるピサンキです

此のピサンキを初めて作った頃(1982年)は

未だ殻の厚い鶏卵を見つけることが出来ましたが

最近はピサンキを作れるような厚みのある卵が見つからず

もっぱら中身を抜いた鵞鳥卵でつくって居ました

それも刺繍の作品作りに夢中になったので

作りかけて仕上げない鵞鳥卵が眠って居る始末

今年の展示会が済んだらまた

ピサンキを作ってみたいと思って居ますが

どうなりますか?????

 

 

 

ご感想のコメントを頂けると嬉しいです  

←このボタンをポチットして頂くと励みになります   

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  ←此方もよろしくお願い致します