東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

中学生とeトレ学習のメリット

2015-06-26 09:59:24 | 教室便り

中学では定期考査が実施され、1年生にとっては初めてのテスト!

どのように取組めば良いかを試行錯誤しながらですね

提出ワークを含め、自分にあった学習計画を立てる事が必要ですが

どうしても点数、つまり結果だけに目が行き

経過、つまり計画の段階での見直しをして、次に活かすという流れが作られていない事が

多いようです

1年生は特にここからスタートですから、計画の立て方を点数以上に気にして欲しい所です

定期考査は範囲が分かっているのですから、入試に比べると学習計画も立てやすいはずですね

 

2年生は1年での経験を踏まえ、学習計画だけでなく自分の弱点を克服する学習の仕方を

身につけていきたいところです

ここで言う弱点とは、集中力の持続や誘惑に負けやすい性格、ケアレスミスや字の汚さなどです

普段、塾では英語・数学を学習していますが、ミスの多い生徒さん達は

字が汚い

問題をちゃんと読まない

等のがあります

学習で出て来るそうした癖を本人が自覚して直そうとしないと、周りが注意しても

あまり効果が出ません

また誘惑に弱い子は計画がほとんど実行される事無く、やっつけ仕事に終わる事が多いですね

そうした学習以前の弱点2年生のうちに改善していく事が肝心でしょう

 

そして受験学年の3年生

受験生と言う意識を持って学習する生徒が増えるのは6月だそうです

皆さんはもう自覚を持って学習に取組んでいますか?

3年生は内申も出来るだけ高くとりたい所です

しかし、学校より先に進み、難易度も上げた学習をして入試に備えなくてはならない時期でもありますね

定期考査前は副教科の筆記テストに備え、普段以外の学習も必要です

社会や理科は暗記できているかを常に自分で確認しながら・・と非常に忙しいはずです

塾に通う一つのメリットは、こうした忙しさと焦りで学習計画が上手く立てられない時に

一緒に計画を考え、アドバイスしてあげられる事

特に学習ばかりが先攻し、自分が「出来るようになったのか?」「覚えているのか?」の部分が曖昧なまま

テストに挑む事が非常に多く、テストの結果を見てビックリ!!

となるのが、一般的な流れでしょう

私はよく3年生の内申については「オール4」と言っています

「オール5」ではない理由があります

間違いなく、満点を取り続けられるなら何の問題もありませんが、常識で考えてもそれはあり得ませんね

どんなに理解していても、1問、2問ミスをするものです

もし、2問のミスをしたとして、1問4点前後だとすると約−8点ということになり「92点」ですね

「92点~94点」を中間と期末で出したとしたら、普通「5」だろうと想像するのですが

それで「4」となる事が非常に多い

実際、当教室の生徒さん達もそれで毎年泣かされて来ていますし、「5」を取る為に割いて来た時間が勿体ないのです

そして、90点以上をとっていない生徒さんがなぜか「5」だったりするのも見てきました

公立中学では成績の付け方は明確だと言いますが、「オールA」で「4」になる成績表等を見ていると

その言葉を鵜呑みにする気にはなれません

「5」をとるために多くの時間を使ってしまい、入試に備える学習が手薄になるのは不利だと思うのです

 

そうは言っても、定期考査で高得点を目指さない訳ありません

英語・数学以外の教科も高得点を目指すには、先ほども書いたように「確認」する必要があるでしょう

同じ教科の中でも得意な単元と苦手な単元があります

自分でそれがどこなのか?お子さんは自覚していますか?もし自覚しているならそれに対してどのような対策をとっているでしょう?

私がeトレシステムを導入したのは、この学習法が非常に効率が良く、お子さん自身が自覚を持てるシステムになっているからです

「学習すれば点数が上がる」のは勿論なのですが、「確認をしてからテストに挑む」事を習慣にする事で

定着度があがり、自覚を持って学習する事が出来、その結果強くなれるのです

 

例えば塾に通っているのに点数が上がらない生徒さん

勉強はやっているように感じても点数が上がらない生徒さん

皆さんは「教えてもらう=出来る」と思っていませんか?

「暗記の学習をした=暗記した」 になっていませんか?

 

数学も公式を覚えただけで、どの問題も解ける訳ではありません

英語も単語を覚えただけで高得点が取れる訳ではないですよね

教えてもらったら、暗記の学習をしたら、「演習・確認」をしなくては自分がどの程度

それを身につけたかがわからないはずです

結果を求められる3年生は特にこうした流れを作っておく事が、入試でも結果を出す事に繋がりますね

 

そうした学習の弱点に特化したeトレシステムに私は「これだ!」と感じ、即契約しました

この指導を塾が管理し行う事で、より的確に計画に沿って学習する事ができるのも魅力の一つです

中学生・高校生の日常の学習から定期考査・入試・センターまで網羅したこのシステムを

ぜひ皆さんにご活用頂きたいと思います

 

夏期講習中はお試し期間として使い放題 ¥7,000と設備費¥2,000 合計¥9,000です

非常にお得な期間となりますので、お近くの方はぜひ利用してみてください!

*このシステムを使って「学習し直し」となった時はその単元を講師が解説いたします

*学習表を制作するため、始めにテストを受けて頂く場合があります

*このシステムは中学生・高校生が対象です 小学生はご利用になれませんのでご了承ください