東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

充実した冬期講習

2012-12-26 10:59:01 | 学習法について

冬期講習は毎日12時間授業が続きます!!

その中で受験生さん達はほとんど毎日5時間の授業があります。

しかし、学校がありませんからその分の体力が全てそこに集中されるので

授業への集中度が違いますね!

普段、疲れた体と頭に無理やり詰め込むのとは違い長時間でも余裕すら見えます。

充実した時間が過ごせていると思います

しかし、5時間を授業で使ったとしても、その他の時間を有意義に過ごせなくては意味がありませんね!

そこで出てくるのは「計画」となるのですが

計画を立て実行するというのは誰にとっても難しい事ですよね

誘惑に弱く、意思も弱く、目標も無く・・・ではほとんど実行できないのが現実でしょう

計画を実行しやすくするにもポイントがあると思うのです

計画の立て方も自分流が一番実行しやすいと思うのですが

大枠で分けると「年間計画」「月間計画」「週間計画」そして「1日計画」

抽象的な計画からどんどん具体的な計画に移していくのが無理のない立て方

年間では目標などをたて

月間では克服したい教科など

週間では教科の中の単元など

そして1日では終わらせたい教科のページ数など

計画に沿って進められれば問題なく目標も達成されるわけですが

勉強はそんなに単純ではありませんから、時間に余裕を持って立てる事と

たてた計画に沿って生活する・・・と言う事に慣れる必要があります

そう考えると中学生になった時から目標を自分で設定したり、

こうした学校のお休みの間だけでも計画に沿った生活をしてみる・・

という事をしてみると良いですね

 

受験生の一人がこんな事を言っていました。

1日の計画を立てて

「今日はこの教科のここまでやる。この教科はここまで進める」と決めて実行しても

意外と時間がかかり、目標達成にはならない事が多いです。

 

本当に理解し、覚えながら進めるには意外に時間がかかる・・・

今までの作業的学習ではなくなった時、気が付く事かもしれませんね

この時期、受験生にはほとんど宿題は出されていません。(もちろん課題はあります)

ここに来るまでに、“何をしなくてはいけないか”を学んでこれたんですね。

 

中2さん達も、この冬は受験生になる準備としてstepUPした時間を過ごしています。

「辞書は友達復習は命」

今まさにその時期を過ごしています!

みんな大きく成長しています!充実した冬期講習は強い根っこを育てていますね♪