東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

ホームスクーリングという考え方

2012-12-17 12:41:52 | 学習法について

ホームスクーリングという言葉をご存知ですか?

アメリカ等では多くの児童、ご家庭がこのシステムに賛同し実際にこのシステムで

進学しています。

 

日本では義務教育=学校に通う

となるのが普通ですから

小学1年生にあがる年齢で通学するのが常識と考えていらっしゃる訳ですが

小学校、中学校に通わずに義務教育を終了させ

上位大学進学や海外の大学へ進学させていらっしゃるご家庭もあるとの事です

 

ネットで調べれば直にいろいろな情報を手に出来ますので

ご興味がおありでしたら調べてみてくださいね

メリットとデメリットが何にでもありますのでよくよく調べてみない事には

「ホームスクーリング」を理解できませんよね

 

私はこのシステムと学校通学のメリットとデメリットを考えてみました

(浅くですけど)

どちらにも捨てがたいメリットがあります。

学校では自立や共存、社会的ルールのなかでの自分のあり方など

親がいない所で成長するメリットがあります

一方では、公共施設や実体験から学ぶ事とそこには基本的には親御さんがいますので

安心感があり、伸び伸びと育つ事が出来る。

デメリットとしては学校では進度や枠にはめられる事で息苦しさやストレスからくるいじめの問題が

後を絶ちませんね。

一方では、どうしても学校より人間関係が希薄になり、親子関係が上手くいかない時に

乗り越える困難は想像以上かもしれません。

 

ネット上に出てくる“成功例”はほんの一部なのかもしれませんし

システム上、子どもが成長してしまった後、親が「空の巣症候群」に陥る事も考えられますね

 

こうした事があるにせよ、私は出来る事ならホームスクーリングを実践して

我が子を育てたかったな~って思います。

(それが法律上認められている事を知りませんでしたので)

 

子どもに学習を始めとする教育は学校の仕事・・・

という考え方は古い物になりつつあるのかもしれませんね。

 

皆さんはどう思われますか?