東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

模様替えと自習の効果!

2012-02-10 01:11:58 | 教室便り
受験も終了し、少し落ちつきましたので

以前の記事に書いた通り、教室内を模様替えしました。

今までより、集中できる空間を作りたいと思っていましたので(*^_^*)

後ろは自習スペース(写真奥)を私の近くにする事で

管理しやすくしました。

思っていたより使いやすい空間になりました。

授業中は何と言っても他の授業が気にならないのは

生徒さん達だけでなく、講師からも好評です(^◇^)

自習スペースは私から「何をしているのか」が丸見えなので

課題を出したり、解答、小テストなどもとてもしやすいんです。


学校に提出する課題に取り組んでいる生徒さん

私の出した課題に取り組んでいる生徒さん

それぞれですが、授業の合間にある休憩時間に

自習組も休憩して、みんな楽しそうです♪


勉強に疲れると、購読している子供新聞を皆で見たり

置いてある本を読んでみたり・・・

カリカリとただ一辺倒にプリントに取り組むだけでなく

色々な分野の雑学や知識も知らず知らずに見に付いています。


意外なのは「日本地図パズル」です。

低学年さんの為に買っておいたのですが、高学年や中学生も「あれ?どこだっけ?」

なんて言いながら、タイムを計って完成までを競っています。

100ます計算で勝てない子は、都道府県選手権トップになろうと

頑張っていたり、学年や性別を超えて楽しみながら学力を向上させています。


自習で私が主に出す課題は漢字と単語です。

どんな風に進めるかと言うと

1、プリントを渡します(約50問ほどの漢字or単語テスト)

2、私が○つけをします

3、間違った問題を5~10回ずつ書きます

4、間違った問題を再度テストします

5、また○つけをします

6、また間違えた問題を5~10回書きます

7、またテストします

こうして全問正解まで覚えてもらいます。

いつもならそこでOKを出すのですが、場合によってはもう一度同じプリントでテスト
(つまり最初から)

お家ではそうそうやらないですよね!?

でも、ここでは机を並べた生徒さん達と競いながら必死にやっています(*^_^*)


同じやり方で計算問題や文章問題もする事があります。

そこで基礎が定着していないと判断した時には

次の授業で基礎から解説授業です。

こうして自習にただくるのではなく、弱点を発見する暗記問題を覚えるなど

楽しみながら、しっかり学習してもらっています。