東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

自習する生徒のいる教室

2012-02-17 01:29:27 | 学習全般
写真は自習風景です

自習はパーティションで
区切ってはいませんが

私のデスクの隣なので

やっている事はまる見え
ですね


新聞作りの時に生徒さんに資料になる画像のプリントアウトを頼まれます。
スキャナーに取り込んで手の込んだものも作れますから、やる気も出るようです


資料やテキストなど
その時に見たい、使いたい物があるので、その便利な環境を気に入って自習室に来てくれるんですね。

生徒さんからは
「兄弟がうるさくて」
とか
「テレビが見たくなるから」っと
気持ちも自習に馴染んできています。

しかし、どの生徒さんも来てから帰るまで写真のように集中して学習するのは難しいです。

授業が休憩時間になったら一緒に休憩してリフレッシュします。

休憩時間は講師や私も会話に入って楽しくお喋り

「今日は何をどこまで進めるの?」
「前回の範囲は覚えた?」なんて言う質問を交えながらの休憩で
また自習を始めるんです

例えば三時間、教室に居たとして実際真剣に学習できたのが二時間だったとしても、お家にいてダラダラしてしまうくらいなら自習に来ていた方が良いと生徒さん自身が判断して来てくれています

集中できる時間が次第に長くなっていきますよ

定期テスト前は特に
沢山の生徒さんが自習しています。

こうした取り組みから
学習週間を定着していくスタイルも有りだと思います。