毎年1回か2回はマウントハットへ行く仕事が来る。
20年前に何シーズンか過ごしたこの山も今ではホームではなくアウェイだ。
久しぶりに上がってゆっくりと景色を眺めてみると、その時には見えなかったものが見えるのは自分が年を重ねたせいだろうか。
平野部にも雪が降り、山では30cm以上も積もった。
ただし風が強かったので場所によっては吹き溜まった場所とアイスバーンが交互に来る。
そして一気に雪が降ると雪崩が起きるのは自然の摂理。
営業が始まってからもパトロールがダイナマイトを爆破させる音が鳴り響いていた。

以前は住んでいたメスベンの街にも雪が降った。
クライストチャーチからだとメスベンには寄らないが、この日はスキー場のオープンが遅れたのでメスベンに寄ってコーヒーブレイク。

コースの中でもこんな雪崩が起こる。スキーパトロールは大忙しだ。

そして一番美味しい所を滑るのもパトロールの特権。

そういう所は目立つからすぐに人が来る。

稜線まで登りラカイア川を見下ろし一休み。

ポーターズをこの角度で見る。いつもは向こうの尾根からこっちを見ているんだな。

2時を過ぎた頃に山頂までのリフトが動いた。

そして本日の1本。

これです。美味しくいただきました。

営業開始が遅れたので5時までリフトを回した。
みんな満足で帰路につく。
20年前に何シーズンか過ごしたこの山も今ではホームではなくアウェイだ。
久しぶりに上がってゆっくりと景色を眺めてみると、その時には見えなかったものが見えるのは自分が年を重ねたせいだろうか。
平野部にも雪が降り、山では30cm以上も積もった。
ただし風が強かったので場所によっては吹き溜まった場所とアイスバーンが交互に来る。
そして一気に雪が降ると雪崩が起きるのは自然の摂理。
営業が始まってからもパトロールがダイナマイトを爆破させる音が鳴り響いていた。

以前は住んでいたメスベンの街にも雪が降った。
クライストチャーチからだとメスベンには寄らないが、この日はスキー場のオープンが遅れたのでメスベンに寄ってコーヒーブレイク。

コースの中でもこんな雪崩が起こる。スキーパトロールは大忙しだ。

そして一番美味しい所を滑るのもパトロールの特権。

そういう所は目立つからすぐに人が来る。

稜線まで登りラカイア川を見下ろし一休み。

ポーターズをこの角度で見る。いつもは向こうの尾根からこっちを見ているんだな。

2時を過ぎた頃に山頂までのリフトが動いた。

そして本日の1本。

これです。美味しくいただきました。

営業開始が遅れたので5時までリフトを回した。
みんな満足で帰路につく。