goo blog サービス終了のお知らせ 

愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

おいちゃん

2023年02月15日 15時43分00秒 | 好きなアーティスト

ニッポン放送が「オーナイトニッポン特集」を開催している。

 

そのトップをきったのが南こうせつおいちゃん。

一昨日の午後8時。

「南こうせつのオールナイトニッポン・プレミアム」

ライブで聞くことができなかったので、聴き逃し放送で、、、、

 

なんと、ラジオのパーソナリティは40年振りだそうですわ。

歳とったなぁ〜 

そりゃそうだよね、

当日はこうせつ74歳の誕生日。

後期高齢者目前だもんね(笑)

視聴者からのコメントを読むのもおぼつかない

 

こうせつのオールナイトを聞いていたのは中学生から高校生にかけてだったかな。

深夜1時までギターを弾いたり、レコードを聴いたりしてオンエアーを待った記憶があるなぁ。

 

近年、こうせつを楽しむのはライブ音源ばかりだが、

放送で紹介された音源は発売当時のレコードのものばかり。

いいねぇ。

当時のことが脳内を駆け巡りますわ

 

最後に訪れたコンサートは2017年のようだ。

いまも精力的にツアー活動をしているようなので、

久しぶりに行ってみようかな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さくなってる(T_T)

2023年02月12日 19時57分24秒 | Weblog

ブルボンの「ホワイトロリータ」

 

 

好きな菓子のひとつなので、時々妻が購入してくる。

かれこれ40年以上は食べていると思う。

 

昨日、家にあったので封を切ると、、、、、

小さく(短く)なってる。

 

勘違いではない、、、、、と思う。

なにせ40年以上食しているのだから(笑)

 

材料費高騰を受けた作戦ですかね。

価格据え置きで減量ってやつ。

まっ、仕方ないよねぇ〜

 

ところで、原材料費が下がったら大きさは元に戻るのだろうか

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜明けて・・・

2023年02月11日 21時05分55秒 | Weblog

埼玉県北部地方。

昨日、午後3時頃

 

本日、昼頃

 

交通量の多い国道が白くなるほど積もっていたのに、

一夜明けて、溶けにくい畑からも雪は消えていた

 

昨日の最高気温は3℃くらいかな?

車内はもちろん暖房全開。

そして今日は14℃

車内は冷房を入れないと暑かった

 

身体が持ちまへんがな(笑)

 

三寒四温・・・・ってかぁ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッパリ

2023年02月09日 11時53分13秒 | わが家のこと

庭先にある高木が散髪(強剪定)を済ませた。

 

およそ30年前、苗木だったサクラ、クスノキ、ケヤキはいまや立派に成人し、

わが家にとっては日照を遮る悩ましい存在に、、、、、

野鳥が徘徊するという点では楽しませてくれるのだけれど、

庭の植物にとっては、、、、ね

占有庭からあまりにも近いので、日照以外に落葉、

サクラに至っては毛虫が

 

これまでにも一度強剪定を実施しているのだけれど、植物の生長は早いねぇ〜

日常の植栽管理に高木の剪定は含まれていないし、

高木剪定は高額なので10年に一度位のペースになる。

 

庭を覆う高木はこんな感じ ↓

落葉期は葉が落ちるので多少日照が増えるのだが、

問題はこの子 ↓

庭先2メートルに植わるクスノキは常緑樹なので冬の日照を著しく阻害するのよねぇ。

冬は昼前に日照が終わる

 

サクラ(↑)も葉が落ちるとあまり感じないけれど、

すでに枝が庭の上空にかなり被っているので落葉前は屋根

 

散髪を済ませ、サッパリしましたぁ〜

常緑樹のクスノキの葉もほとんど消えた(↓)

サクラ(↓)もだいぶサッパリしたけれど、個人的には幹を1本くらい切って欲しかった。

 

 

ちなみに、30年前は空が広かったんだよねぇ〜

(ちょっと分かりにくいアングルか。笑)

 

向かいは市の施設があったので杉の木が茂っていたけれど距離があるので

日照に問題はなかった。

いまではその施設が取り壊され住宅地に代わっている。

実はマンションの建設計画もあったのだけれど頓挫(してくれた)。

 

ただいまちょうど正午。

庭の植物は太陽を浴びて気持ちよさそうだし、リビングも窓際はポカポカ、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクノート

2023年02月05日 17時58分32秒 | Weblog

昨日、ラジオでスキマスイッチの「ボクノート」が流れた

 

とっても懐かしかったのだけれど、

ただ懐かしいだけではなく、、、、、

哀愁というか、、、、

郷愁というか、、、、、

なんだか甘酸っぱいような、、、、

そんな感覚が脳内をうずまいたのですよ

 

この曲にはきっと何か印象深い想い出があるのだろうなぁ。。。。

しかし、それが思い出せない

 

ググってみると、、、

発売は2006年。

17年前かぁ。

45歳。

ゴルフに熱中している頃、夜な夜な銀座を徘徊していた頃でもあるなぁ。

カラオケでよく歌ったわけでもないし、、、、

子供たちは、、、、、小学生5年と2年。

う〜ん????

 

帰宅して改めて曲も聴き直した。

1日経っても、、、やはり思い出せない

この曲にはどういった想いが?????

 

歳とともに、

こうして脳内の引き出しがひとつずつ開かなくなっていくのでしょうかね(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2023年02月03日 19時22分40秒 | Weblog

節分といえば、、、、

「鬼は外、福は内」でおなじみの豆まきで育った関東出身のワタクシ。

最近では、関東でも恵方巻きが主役になっている気がするなぁ(笑)

巻き寿司好きだから大歓迎だけど・・・

 

さらに、さ〜らに、最近の豆まきは殻付き落花生を巻く家庭も多いのだとか。

見つけやすいし、掃除しやすいからだってさ〜

 

グッドなアイデアじゃん。

大豆を60個以上はつらいけれど、落花生なら楽勝で食べられるし(笑)

 

さて、今晩、わが家に落花生の在庫はあるのか????

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風

2023年02月02日 18時52分59秒 | Weblog

昨日、今日の二日間、

せっかくの休みだというのに外は、、、、、強風。

 

な〜んもする気になれず、

ずーーーっとコタツにもぐっとりました

 

映画4本+いろいろ・・・・

久しぶりに「リチャードホール」を視聴したら

おもろかったわぁ

( ↑ フジテレビで放映していたお笑い番組です。友人からDVDを借りて、ダビングしてあります。笑)

晩酌のお供だな、、、、(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする