備忘録として、一応記しておこうかなぁ〜
1年の開催延期、繰り返し緊急事態宣言が発令されるTOKYO、
開催の是非についてはいまだに議論はあるけれど、
7月24日、東京オリンピック2020の開会式が無観客で執り行われた。
とにかくいろいろあった。
コロナ問題はもちろん、
直前には開会式演出関係者の辞任もあった。
大会運営の長の交代もあったっけ。
いやいや、それより前にエンブレムの偽造問題、メインスタジアムの建設を巡ってもケチがついている。
何はともあれ、開幕。
歴史的イベントには、できることなら現場で証人の一人となりたいけれど、今回ばかりは・・・・・
開会式、おそらく当初の予定よりダウンサイジングしているのであろう。
でも、それも良かったのではないかな。
「商業化」とともに派手な演出が問題視される昨今、理由はともあれ新しい形を示せたのではないかとも思う。
個人的にサプライズとなり、感動したのは、長嶋茂雄さんの聖火リレーだった。
盟友王貞治さん、愛弟子の松井秀喜さんと共にその姿が映し出されたときには、感極まった。
ミスターの姿をこうした場で観られるなんて、、、、、、、
開会式演出の評価? もう、これだけで100点満点でしょ。
選手の入場行進にドラゴンクエストの音楽が流れたことにも少しばかり感動。
夢中になった世代ですからねぇ(笑)
勇者たちの行進に相応しい選曲なんじゃない。。。。。
ITを駆使した演出では、ドローンによるエンブレム&地球の表現に驚いた。
テクノロジーの進化を痛感。
今後、生活を便利にするためのドローンの活躍の場が増えそうだ。
そして、こちらの素晴らしい演出も記憶に留めたい。
【ダイジェスト版】ブルーインパルスが描く五輪 57年ぶり都心上空で(2021年7月23日)
[4K] ブルーインパルス 東京都心上空に五輪マーク! / Blue Impulse Olympics opening day exhibition flight / 東京オリンピック
ミスターもブルーも、ライブで観たかった。