goo blog サービス終了のお知らせ 

愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

オレゴンから

2010年12月07日 21時22分30秒 | Weblog
 アメリカ、オレゴン州に暮らす知人から、ちょっと早いクリスマスカード替わりのメールが届いた。

 今年1年の生活の模様と共に数枚の写真。


 以下は彼の生活スタイルの一端。

 ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

日本でもそうですが、アメリカでも景気が冷え込み金利が低くなると貯蓄に励む人が増える傾向がみられます。

私の金融・財政哲学は、好景気の時に浮かれて散財するようなことは控え貯蓄し長期国債に投資する、そして不況になれば国債を売り安くなっているモノやサービスを買い、旅行に出かける。

ということで、不況色が未だ濃い今年、1年の3分の1、120日間旅しました。


 ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 なかなか素敵でしょ。うらやましいともいいますな


 せっかくなので、印象に残った写真を1枚紹介しちゃいます。
 なお、写真の後の文章は彼の解説です。







おりしも秋のさなか、木々が赤に黄色に色づいて印象派の絵を見ているよう。

特に美しい景色があったので写真を写そうと車をスローダウンさせたとたんに目の前に広がったのが羊の大群。数百頭もいる羊が朝日に逆光となり白く縁取られている。

その向こうには赤黄の木々。思わず見とれていると犬二頭が全速で走り、その後から馬に乗ったカーボーイが「ピッピッ」と口笛を吹きながら羊を追う。

写真にしてみるとその臨場感・迫力が失われてしまいますが、ウェスタンさながらの光景を私たちは呆然と30分以上も眺めていたのです。

「旅はしてみるもの」としみじみ思うひと時でした。






 素敵な光景ですよねぇ~


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする