梅雨明けしていなかった地方も明け始めたようで、いよいよ全国的に夏到来という雰囲気になってきましたねぇ。
この週末、子どもたちは練習
もないようなので、晴れたら潜りにいきたいですねぇ
石垣島はどんな感じなんだろうと、昨年お世話になった「うるまダイビングクラブ」さんのブログを久々に訪問してみました。
今日は台風が接近しているようで、その対策に追われたようです
ここのブログ、ほぼ毎日石垣の海の写真を紹介してくれます。癒されまっせー。海と魚の好きな方、ぜひ覗いてみてくださーい。
昨年のブログを探すと我が家も登場してるんですよー
石垣はとっくに夏満喫のようで。うらやましぃ。今年も行きたかったなぁ。
航空券は無料で入手できるけど、お小遣いが乏しいので今年は無し。来年行ければいいなぁ。
ということで、石垣の海の様子、ちょっと写真を拝借してきました。
癒されてくださーい。
ご存じマンタくん。正式名称をオニイトマキエイといいまーす。
ウミガメくんも気持ちよさそう。
カクレクマノミくんはけっしてイソギンチャクから離れません。これはシライトイソギンチャクかなぁ。
この週末、子どもたちは練習


石垣島はどんな感じなんだろうと、昨年お世話になった「うるまダイビングクラブ」さんのブログを久々に訪問してみました。
今日は台風が接近しているようで、その対策に追われたようです

ここのブログ、ほぼ毎日石垣の海の写真を紹介してくれます。癒されまっせー。海と魚の好きな方、ぜひ覗いてみてくださーい。
昨年のブログを探すと我が家も登場してるんですよー

石垣はとっくに夏満喫のようで。うらやましぃ。今年も行きたかったなぁ。
航空券は無料で入手できるけど、お小遣いが乏しいので今年は無し。来年行ければいいなぁ。
ということで、石垣の海の様子、ちょっと写真を拝借してきました。
癒されてくださーい。

ご存じマンタくん。正式名称をオニイトマキエイといいまーす。

ウミガメくんも気持ちよさそう。

カクレクマノミくんはけっしてイソギンチャクから離れません。これはシライトイソギンチャクかなぁ。