今日は、佐倉市民花火大会でした。
以前は「印旛沼国際花火大会」という名称で、海外からの出展もあった大規模な花火大会でしたが、景気の影響で、一昨年の花火大会は中止。昨年、市民花火大会として復活したわけです。
ここの花火大会の名物は二尺玉で、中盤と最後に打ち上げられます。復活した花火大会ではその二尺玉があがるのかどうか心配していましたが、今日は無事上がりました。それも3発。
腹の底に響くあの音と、大輪の華は、都会の花火大会では味わえない醍醐味です。
よかったぁ~
当然、カメラは持参しましたが、運の悪いことに風下に陣取ってしまい、煙だらけでまるで撮影にならず
しかも、ライン上に電線が
てな、わけで失敗作ばかりですが、せっかくなので披露しておきましょう。
花火の撮影は初めてなんだから、こんなもんでしょ

こんな調子で、煙が邪魔をして十分堪能することができなかった。


ちょっといい感じかな…と思ったら電線が……

電柱と電線が気になっていたので、引いて撮ったのはこの1枚だけ。


まったく花火の形になっていませんねぇ


ちょっとだけ移動して電線を回避してみました。

空から流星の大群が…
そんな感じの絵になりましたが、これは最後の二尺玉。
フィナーレ前の連発の煙に邪魔されましたが、その煙の下に出てきたところ。
現場では、その煙の上で花開いてくれたので十分楽しめました。
(来年への教訓)
・風下に陣取らない。
・もっとカメラを勉強すること
・花火を見ることに夢中にならないこと。
・飲みすぎないこと。
乞うご期待!!!
次男は、なんか嫌々ついてきたような感じだったけど、実際に見ると感動しているようでした。
長男は友達と出掛け、家族とは別行動。まだ、帰ってこない
その長男、今日は千葉県サッカー選手権U15大会の敗者復活戦でした。4-2で勝利した模様。
明日は2回戦で、クラブチームと対戦するようですが、自分は出社しなければならず応援には行けません。残念。
3年生は、本当に、最後の最後の大会。がんばれー
以上、酔っ払いのつぶやきでしたぁ
以前は「印旛沼国際花火大会」という名称で、海外からの出展もあった大規模な花火大会でしたが、景気の影響で、一昨年の花火大会は中止。昨年、市民花火大会として復活したわけです。
ここの花火大会の名物は二尺玉で、中盤と最後に打ち上げられます。復活した花火大会ではその二尺玉があがるのかどうか心配していましたが、今日は無事上がりました。それも3発。
腹の底に響くあの音と、大輪の華は、都会の花火大会では味わえない醍醐味です。
よかったぁ~

当然、カメラは持参しましたが、運の悪いことに風下に陣取ってしまい、煙だらけでまるで撮影にならず


てな、わけで失敗作ばかりですが、せっかくなので披露しておきましょう。
花火の撮影は初めてなんだから、こんなもんでしょ


こんな調子で、煙が邪魔をして十分堪能することができなかった。


ちょっといい感じかな…と思ったら電線が……


電柱と電線が気になっていたので、引いて撮ったのはこの1枚だけ。


まったく花火の形になっていませんねぇ



ちょっとだけ移動して電線を回避してみました。

空から流星の大群が…
そんな感じの絵になりましたが、これは最後の二尺玉。
フィナーレ前の連発の煙に邪魔されましたが、その煙の下に出てきたところ。
現場では、その煙の上で花開いてくれたので十分楽しめました。
(来年への教訓)
・風下に陣取らない。
・もっとカメラを勉強すること
・花火を見ることに夢中にならないこと。
・飲みすぎないこと。
乞うご期待!!!
次男は、なんか嫌々ついてきたような感じだったけど、実際に見ると感動しているようでした。
長男は友達と出掛け、家族とは別行動。まだ、帰ってこない

その長男、今日は千葉県サッカー選手権U15大会の敗者復活戦でした。4-2で勝利した模様。
明日は2回戦で、クラブチームと対戦するようですが、自分は出社しなければならず応援には行けません。残念。
3年生は、本当に、最後の最後の大会。がんばれー
以上、酔っ払いのつぶやきでしたぁ
