日記

日記

仏陀の認識「無分別」とは

2024年07月26日 | ブログ
仏陀の現量には何も顕現しておらず、ただ映えているのは澄み渡る虚空の如き空性のみである事態を「無分別」と言うだけで、もちろん、それで、衆生の側の顕現が無くなっているわけではないのであります。

また、衆生の認識、心、業、輪廻のありようも、対治していかない限り、そのまま進行しているのは何ら変わらないままなのである。

これが理解できていないために、「新しい領解文」問題も、「疑心往生」説も出てきてしまっているのは、これまで何度も指摘してきた通りである。

これを機に、古典的な空の間違った説や理解を改めることが、問題の解決、今後、同様の問題を起こさないための道筋となるのであります。

・・

一切知とは、我々に顕現している世界のあらゆるモノ・コトを隅々まで知ることではない。

仏陀の認識には何も顕現しておらず、映えるのは澄み渡る空性しかないのである。

一切知とは、衆生一人ひとりの顕現してあるありようを、衆生一人ひとりの認識を通して(借りて)ご覧になられて、その者の心、業のありようを過不足なくにお知りになられることなのである。全ての衆生の個々の心、業を知ることができるから、一切知者と呼ばれるのである。

ただ、法身にて空性のみを現量で了解なさられているだけでは、衆生を救済することは仏陀であってもできない。

仏陀は、福徳資糧により得たる色身による慈悲、方便の力にて、済度をお図りになられるのである。

色身が、衆生一人ひとりの認識してある顕現を、その衆生一人ひとりの認識を借りて、把捉されて、衆生一人ひとりの心、業の状態を知られることで授記(個別具体的対機指導)を行われるのである。

悟りへと向けて、見仏と授記が必須になるのはこのためなのであり、授記は一切知者たる仏陀でしかなせない事業なのである。


一切知とは

2024年07月26日 | ブログ
一切知とは、我々に顕現している世界のあらゆるモノ・コトを隅々まで知ることではない。

仏陀の認識には何も顕現しておらず、映えるのは澄み渡る空性しかないのである。

一切知とは、衆生一人ひとりの顕現してあるありようを、衆生一人ひとりの認識を通して(借りて)ご覧になられて、その者の心、業のありようを過不足なくにお知りになられることなのである。全ての衆生の個々の心、業を知ることができるから、一切知者と呼ばれるのである。

ただ、法身にて空性のみを現量で了解なさられているだけでは、衆生を救済することは仏陀であってもできない。

仏陀は、福徳資糧により得たる色身による慈悲、方便の力にて、済度をお図りになられるのである。

色身が、衆生一人ひとりの認識してある顕現を、その衆生一人ひとりの認識を借りて、把捉されて、衆生一人ひとりの心、業の状態を知られることで授記(個別具体的対機指導)を行われるのである。

悟りへと向けて、見仏と授記が必須になるのはこのためなのであり、授記は一切知者たる仏陀でしかなせない事業なのである。


仏陀・如来の認識論

2024年07月26日 | ブログ
ラモジョマ氏の論文からタルマリンチェン大師の論書を何度読み直しても分からなかったが、やっと理解ができたことなのではある。

私たち、それぞれの顕現してあるありようは、それぞれ自身の業によって映し出されてあるのである。

だから、仏陀は、その人それぞれの顕現のありようを、それぞれその人の認識を借りてお知りになり、それにより、それぞれの業についてお知りになられるのである。

唯識をしっかり学ばないと中観の最終まで理解ができない。これで顕教がやっと修まることになるチベット仏教の凄さである。


ツォンカパ大師の認識論

2024年07月26日 | ブログ
厳密には、ツォンカパ大師の認識論では、世俗の顕現のありよう、我々に映えてあるような顕現は、仏陀の色身にも顕現はされないのである。

如来が世俗の顕現をご覧になるあり方は、仏陀自身の認識によるのではなく、他人の認識を借りられて認識なさられるのである。

要は、凡夫に顕現してあるものを凡夫の認識を借りて知られるとされるのである。

つまり、凡夫の心をご覧になられて、その顕現を知られるわけなのである。

しかし、凡夫の顕現のあり方が如来にとって必要なわけではなく、あくまでも必要となるのは、済度へ向けて凡夫の輪廻、心、業のありようを知ることである。

ここから推測されるのは、凡夫の顕現のありようを知られるのは、その者の輪廻、心、業のありようをお知りになるためではないかということである。

中観で、一切唯心造、唯識が重要となるのもこのためであると考えるのである。

その者の心を知るには、顕現してあるありようを見れば知ることができるということなのである。


「南無阿弥陀佛」の名号は仏の方便身か?

2024年07月26日 | ブログ
浄土真宗の場合、法身の阿弥陀如来が、私たちをお救いくださることになりますから、阿弥陀如来法身仏(法性法身)が私たち一人ひとりの心、認識、業のありようを認識されているのではないでしょうかと。

これは難しい質問であり、法身そのものにより救われるわけではなく(浄土真宗では、真実浄土へ往生後は、法身によって救われる、成仏できるとは考えますが)、具体的には方便(色身、報身、応身)によってのはたらきによるところとなりますから、あくまでも私たち一人ひとりの心、認識、業のありようを認識されて量られるのは、厳密には法身では無いと考えられるのであります。

もちろん、もともと一体である存在を、ただ便宜的に分けてあるだけで、法身と色身を同体と見なせば、法身が量られてあるとも言えるわけですが、はたらきのあり方を考えると、やはり色身によると思われるのであります。

もし、浄土真宗において、方便のはたらきとしてある色身、方便身を考えると、それは名号、つまり、「南無阿弥陀佛」となるわけです。

要は、「南無阿弥陀佛」の名号が、私たち一人ひとりの心、認識、業のありようを量られるのかどうかであります。

これを可とするならば、名号は、色身、報身、応身、つまり、阿弥陀如来の方便の身体、つまり、方便法身と言えるのかどうかを考える必要があるわけです。

そこで、何か参考となるものはないかと調べる中で、名号は薬か、医者か、という阿部信幾先生の法話を聴き始めた中で、「名号」を仏であると親鸞聖人はお考えであり、その証拠に蓮華座に名号をお書きになられてあったことから、仏の方便身と言えるとの内容があり、ああ、これだと思ったのであります。

「名号成就」名号は薬か?医者か? (ゲスト)阿部信幾 先生
https://www.youtube.com/live/wkCsLHupWFM?feature=shared

つまり、「南無阿弥陀佛」の名号が、私たち一人ひとりの心、認識、業のありようを量られると考えられるのであります。