日記

日記

当ブログについて

2024年11月06日 | ブログ
当ブログについて 当ブログは、公開、非公開を管理人の意思において定期的に行っております。

公開、非公開はカテゴリー別において管理しています。 そのため、公開も一部のみの限定公開となることが多いです。

あしからずご了承下さいませ。現在、ご質問等の個別の対応は控えさせて頂いております。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。  管理人 拝

上四条・字花草谷にあるクスノキの巨木

2024年11月06日 | ブログ
上四条、字花草谷、旧山畑集落、西光寺跡へは、改めてまた再調査へと参りますが、ここにクスノキの大木があるのはあまり知られていない。

間違いなく市の天然記念物になるほどの巨木である。樹齢は700年ほどであろうか。ならば、四條縄手の合戦の楠木家一族戦没武将方の慰霊のために植えられたのかもしれない。

舟形板碑五輪塔もそのすぐ近くの畑の中から発見されている。畑小路地蔵堂に隠された五輪塔も、もともとあったと考えられている場所である。西光寺跡も間違いなくここである。

一昨日行った際に、舟形板碑五輪塔付近が少し整備されており、更に五輪塔の一部かお墓と思わしき石もいくつか見えていた。西光寺境内地跡として間違いないだろう。また、供養をお勤めして、石群を調査したい。

大きなクスノキは、ここが小楠公終焉地だ、と教えんがためにそこに根を張り、大きくなったのであろう。


【修験者になる!】山伏会議~山伏の作り方【行者という生き方】

2024年11月05日 | ブログ
岩岸さん!修験について詳しく知ることができます。

往生院の背後、岩瀧山も役行者開山にて、奈良時代より葛城修験の宿が、往生院にはあったのであります。

また、鎌倉期には、葛城の当麻寺から当麻曼荼羅、来迎会も葛城修験ルートを通じて、往生院、浄土院に流入したと考えられるのであります。

そして、このルートは、南北朝時代には、吉野、千早から葛城、生駒までの楠木家要所を結ぶものにもなったのであります。

最前線となった往生院、神感寺は、南朝方の絶対防衛ライン。

四條縄手の合戦は、まさに南北朝時代の関ヶ原、天王山、一大決戦だったわけです。

壮絶な戦いの末に、楠木正行、正時は最期を迎えたのであります。

負けた南朝は、吉野の皇居も焼き払われ、後村上天皇は更に落ち延びることになるのであります。

激戦を今にも伝える上四条の史跡群。風化させてはならないと考えています。


歴史系の有名YouTuberさんがご来山・四條縄手古戦場跡ご案内

2024年11月05日 | ブログ
本日は、歴史系の有名YouTuberさんがご来山。

四條縄手古戦場跡の取材にて、各所をご案内致しました。

楠木正行公首洗い井戸(現在は表現上、ゆかりの井戸に)、額田首塚には20年ぶりに訪れました。額田首塚は久しぶり過ぎて少し迷ってしまいました、、

上四条では、よく知る者でしか案内ができない経塚古墳にはかなり関心高くにおありになられた様子でした。私も最初、同様でしたね。

かなりディープなところまでご案内したものの、藪漕ぎになり、ひっつき虫もたくさんでしたが、何とか全てご案内できました。

やがて埋もれかぬない歴史を取り上げて頂けるのは、本当に有り難いことです。

ちなみに、和田賢秀公 歯噛→歯神の間違いです。


優しい風を感じながら坐禅体験

2024年11月04日 | ブログ
随分前から主流は、FacebookよりInstagramとのこと・・いまさらながら、Instagram始めます・・

https://www.instagram.com/reel/DB5KLY5IACH/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==