日日不穏日記gooブログ版

大根の種はオーストラリア産か・・・

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 このところ、いろいろ出費がかさむ。その中で比較的軽めなのが、墓の花生けだ。業者から請求書が届いてる。8400円・・・当初言われた値段が、8000円だったから、+消費税。土台から交換するってことを考えると、全部込みの値段だったわけだsanzai

 ま、石材屋が霊園まで行って、土台ごと交換したんだから、その出張料を考えれば、元の値段は微々たるものだろうyellow5



 どの石材屋にお願いしてあったのかってことを知ることが出来たのは、収穫かな。お袋なり、僕なりが、墓に入る時に知っておかなきゃ困るしyellow21

 一応、石材屋のホームページもブックマークには入れておく。

 それにしても、昭和50年頃の新聞だったろうか、百歳以上の老人は500人程度って記事があったのを覚えてる。少なくとも百歳になる人は稀。まして元気に歩き回る人なんて殆どいなかったハズ。

 「六十、七十は鼻たれ小僧、男盛りは百から百から」って、百歳の時に歌った陶芸家、平櫛田中(1872-1979)や、五つ後の名付け親である清水寺の住職、大西良慶(1975-1983)みたいに、最後まで健勝だった人は例外中の例外yellow25



 今や、百歳以上の人口って44、000人以上!統計)・・・凄いな、右肩上がり。別に増税論者じゃないけど、社会保障費が膨らんでいくのは、当たり前だよなーって思わせるグラフですねぇbikkuri

 もちろん、長生きは目出度いことなんだけどねー。

 しいのみ学園理事長の昇地三郎氏なんて、105歳で、全国行脚。ブログまで書いてるし(105歳・昇地三郎・世界のアイドルDr.Saburoしいのみ学園)、もう、老人って概念が、変わってきてるんだと思うyellow1

 僕らが、老人にカテゴライズされる頃には、どうなってるのだろうかquestion2このブログもあと数十年続いたとしたら・・・って考えたら笑えるyellow12



 90歳のオタク老人の語るヱヴァンゲリヲンとかbe

 まぁ、そこまで生きられたらの話だし、それはもう“運”。それに未来予想図は、このご時世だ、長生きして良いことあるのかって話はあるんだけど、それはそれとして・・・

 朝晩大分涼しくなってきてるんで、空き地の鍬入れをずっとやってる。近所には、「駐車場には貸しません、家庭菜園やりますっ!」って大見得を切った手前やらないわけにはいかない。

 しかしだ。この時期に植えるとすれば、一番は大根なんだけど、それなりに深く掘らなくちゃいけない。それに間引きをするとか、考えること色々。種屋さんに行ってあれこれ話しこんで訊いてみたんだけど、9月に植えて、2ヶ月くらいだそう

 ま、畑に慣らしていくのが、まずは目的だから、本格的にやるのは、来年の春から。それでも、やる以上はしっかりって思うんで、毎日汗だくになって耕してるよ。なーんか、定年でリタイアした爺さんみたい。



 ちょっと話はズレるけど、種屋で売られてる種の殆どは輸入品。大根もオーストラリア産って書いてある。生鮮野菜は、殆ど国産で売られてるけど、種は大手メーカー中心に改良されたF1品種。種の自給率は、大体どこで検索しても10%程度だそうだ(産直新聞WEB)。

 そういう話になると、大手メーカーの寡占化、“モンサントに代表される遺伝子組み換えメーカーの種子支配”って話にもなってくるんだけど、それは止めておくyellow20

 ただ、輸入種子が多いのは、安定供給や、「大根キャベツ等葉根菜野菜の種子収穫期は日本では梅雨時期で生産が安定しません。 また日本は高温多湿で病気が発生しやすく採種には不適」って事情もあるらしいlight

 何はともあれ、家庭菜園はまず大根から。頑張らなくっちゃねsmile

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
とりあえずは大根だけかな、今年は。正直、空きスペースを全部畑にしたら、手入れだけで一日終わっちゃうんじゃないか。

旧宅一件解体すれば、結構なスペースだからね。正直、出荷するくらい作れるだろうね、本格的だったら。
みねうちじゃ~
逐一報告ブログって意外に都会のベランダ菜園ニストにはありそうだねぇ作る人もTVで見た土に生きるんだ出荷したりして
haikyotansaku
種はスーパーやホームセンターで簡単に買えるけど、地元の小さな種屋の方が、いろいろ相談に乗ってくれるし、割高でも気にならない。

実際収穫出来れば、絶対元は取れるんだからね。
haikyotansaku
あー切干だったらいいかもしれんね。ま、どれだけ収穫できるかっていう根本問題があるわけだが・・・

そこは、成長の過程を随時このブログで報告。一年後には、家庭菜園隠居爺ブログになってるかもしれんね(笑)。
みねうちじゃ~
かんぴょうやない切り干しやね…
みねうちじゃ~
干したまへかんぴょうだけでなく、輪切りでもいいらしいぞよ春からはそれを食す、それまでは保管したものを…この間TVで見た福島の老夫婦はそんなんのを煮て食べてたよ…
haikyotansaku
一番簡単だからね。あれこれ準備はいらないし。ただ、深く掘らないと大変。中途半端じゃなくて、ちゃんと掘ってから、種を植えないとね。

大根毎日・・・そうだねぇ、毎日大根の煮物にして、味噌汁にするだけじゃ間に合わないかもね。とらぬ狸の皮算用だけど。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
お~、大根から始めるのかぁ。
2ヵ月で収穫出来るなんて、早くていいね。
うまく収穫できれば、毎日大根だ(笑)
大根料理のレシピ、調べておかなくちゃ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事