GO GO ヘナK小隊!!

北海道で趣味の鉱物採集と狩猟を楽んでる、小隊長(奥さん)と兵長(ダンナ)の夫婦による‘ヘナK小隊’只今奮闘中であります。

エゾシカのヒレカツ入りスープカレー

2010-07-30 10:15:21 | エゾシカお料理レシピ
小隊長(妻)です。



冷凍庫の中に今年のバレンタインに兵長(ダンナ)が獲ったエゾシカのヒレがまだ残ってました。
早速、ヒレカツにして、量が少なかったのでスープカレーのトッピングに加えてみました。

実はスープカレーは一度も食べた事がなかったのですが、ここ北海道ではメジャーらしいです。
札幌が発祥地なんだとか、なのでカレーの専門店は必ずスープカレーがあるそうです。

そこで家でも作ってみよーと思い、見よう見まねで作ってみたんです。
まるでごった煮ですね(笑)
本当はなすびも加えたかったのですが、兵長がなすび嫌いなので入れていません。

エゾシカのヒレカツは野菜の上に乗っけるべきでした。
食べる時にスープにちょんと付けて食べるのが正解でしたね!
衣がふやけちゃった。

で、このヒレカツなんですが、すっごく美味しいです。
言わなければ和牛みたい。

兵長「ウマいわ~今までの中で最高のヒレだ」と自画自賛。

今まで愛知県から北海道に猟に来ていたので、捌いたエゾシカはすぐに冷凍して家に送るしかなかったのですが、今は冷蔵庫で熟成してから冷凍が可能になったのでそうしました。
やっぱ、熟成したら美味しい。

愛知県からの遠征では、2~3日しか猟が出来ずにいたので、見つけたエゾシカはとにかく撃ちまくり~で、シジイだろーがなんだろーが獲ってました。
その結果、硬くて臭くて不味いジジイも肉を柔らかくしたり臭みを取ったりして、一手間掛かっていました。

これからは選んで獲ってもらいましょー。

な~んてね、それじゃーエゾシカが増える一方みたいですね。

私は美味しいエゾシカだけ欲しいんだけど・・・。
しかも、皆さんにお配りしても三頭くらいでいいかな。
冷凍庫に入んないし。

なので増えすぎたエゾシカをたくさん獲れって言われても無理!(トレトレ言うな、北海道)←陰の声
支払う狩猟税だってバカ高いですし。

16,500円+手数料1,900円

手数料ってなんなのよ(怒)
せめて「狩猟税を半額にするからエゾシカたくさん獲ってね」って、北海道の本気度を示してくれたら少しは頑張るんじゃないの?
有害駆除しているハンターは狩猟税免除でもいいくらい。
そう言えば、兵長のハンター保険の満期・継続のハガキが来てたな。
まだ猟友会に入ってないから去年は個人で収めたけど、猟友会でやってもらった方が安いのかしら?
う~ん、愛知にいた頃も猟友会に入ってたけど、毎年保険と税金も合わせて4万円くらい払っていた気がするけど、一部はジィさんたちの飲み代に消えていたような・・・。

なんか・・・だんだんムカムカしてきた。
やっぱり、美味しそうなエゾシカだけ獲ってもらおー。



話が逸れてしまいましたが、本当にバレンタインシカちゃんのヒレが美味しいの。
スープカレーのトッピングは大成功でした。


御馳走様でした。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と菫(スミレ)の石をいただきました

2010-07-27 09:58:51 | 鉱物採集
小隊長(妻)です。


もう七月も終わりですね。
庭にキキョウが咲きました。
北海道に移住してから季節の移り変わりが分からなくなっています。
季節のはっきりとした境目がないというか、気が付いたら夏って感じ?


先日、近江の国の石友Nさんから、結膜下出血を起こした私の目の保養にと、桜と菫(スミレ)の石を送って下さいました。
花の名前にちなんだ鉱物をいただくのは、まさに最近花に熱中している私には嬉しいことです。
御蔭さまですっかり目は治りました。

いただいたのは、京都の桜と新潟の菫(スミレ)です。

まずは京都の‘桜石’です。


綺麗ですねー、ここの‘桜石’は日本で一番美しいと思います。
しかもピンク色。

‘桜石’は、もとは‘菫青石’なんですが、それが風化してできた石です。
‘桜石’の断面は、どこを切っても桜の花びらの模様が浮かび、古い時代から大切にされているようです。


こちらは、‘桜石’のもと‘菫青石’です。
その名の通り、菫色です。


火山灰をパンニングしたそうですが、まるでサファイアのようですね、‘ウォーターサファイア’とも呼ばれるそうです。
宝石で言う‘アイオライト’がこの菫青石です。


北海道でも、えりも町のニカンベツ川の上流で‘菫青石’のミグマタイトの露頭があるそうですがこんなに綺麗なものはないでしょうね。
アポイ岳に行った帰りにこのニカンベツ川の河原で探したのですが分かりませんでした。
ていうか、ヒグマの気配がプンプン、30分も居られなかったのが本音です。

しばしうっとり眺めた後にふと、花の名前にちなんだ鉱物は他に何があるだろーと考えました。


そこで並べてみることに・・・

バラ輝石 (愛知県設楽町 田口鉱山で採集)


紅石英 別名‘ローズクォーツ’(茨城県産) いただきものです。



その他には、菱マンガン鉱 別名‘インカローズ’チョットこじつけですが。
北海道の菱マンガン鉱、採集したいものです。

薔薇の名前が多いなぁ~。

その他に、‘重晶石’別名‘砂漠の薔薇’もしくは‘デザートローズ’に、‘ラベンダー翡翠’とか。(笑)

‘蓮華石’これは1991年に発見された新鉱物。(ディープです)

‘桜井鉱’鉱物研究家の桜井欽一氏にちなんで名づけられたそうですが、一応、桜ということで。(苦しい・・)

なんて、色々探すと楽しいです。


Nさん、貴重な鉱物をありがとうございました。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩猟免許更新に行ってきた

2010-07-25 22:52:42 | 射撃・狩猟
前回の更新から早3年、第1種銃猟免許の更新時期がやってきたであります。

猟銃の所持許可の更新期間も3年、せめて自動車のゴールド免許みたく5年で更新にしてくれないかなぁ・・・。
そうすりゃ、我々はんたぁばかりではなく担当の役人の負担も減って皆万々歳間違いなしであります。


本日ヒトサンマルマル時、講習場所である十勝総合振興局(昔の十勝支庁ね)の3階講堂へGO!であります。
十勝地方の狩猟免許更新は年1回、本日都合の悪い方々は後日、釧路や北見での講習を受けるんだろうけど、今回講習を受けてたのは約100名+αであります。
狩猟免許の更新は3年なので、十勝地方のはんたぁさんは約300名強ってことでせうか?

だけど、愛知県の更新講習では老人会の趣きでありましたな。
コチラでは30代40代の方々が目立つのは、お国柄でありますな。

エゾシカ軍の勢力は、某国の如く只今絶賛拡大中
先日の新聞では、エゾシカ軍は64万超の兵力を誇っているそうであります。
今回の講習でも、内容の大部分を対エゾシカ軍向けでありました。


最後に視力検査があったのでありますが、ギリギリアウト?!
泣きのもう1回でなんとか合格。。。

折角の田舎暮らしなのに視力が落ちてるなんて。。。
仕事で、1日中PCとニラメッコしているおかげ?
これぢゃ、都会で仕事してるのと変わらないでありますな。


そういや、7月も残り1週間。
あと2ヶ月チョットで、猟期も解禁でありますな。

それまで、地下資源探査活動をがんばろう。
そうそう、実弾演習もしなくちゃね。
仕事も程々にこなさなきゃね。


忙しい夏の予感であります。



P.S.
内地の皆様におかれましては、猛暑お見舞い申し上げるであります。
(本日の最高気温:22℃)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は~

2010-07-22 09:17:02 | 北海道の話
小隊長(妻)です。


十勝の夏は快適過ぎてびっくり、ここまで涼しいとは・・・。

日曜日は札幌に博物館巡りをしましたが、湿気が多い愛知の夏に似て暑さが懐かしく感じられました。
町並みも名古屋っぽい。

十勝から札幌までは意外と近く感じました。
片道、名古屋から東京のチョット手前くらいまでの距離でしょうか。
北海道は渋滞もないし信号も少ないしで、距離を走っても長く感じませんね。
ただ、高速道路のSAは寂しく、東名高速道路と違ってな~んにもありません。

車同士の事故よりエゾシカとの衝突の方が怖い感じです。
そう言えば北海道ってお猿さんはいないのねー。
内地だと動物飛び出し注意の看板はお猿さんもあるんだけど、角が変な風に付いているシカの看板が主流です。
角、誰か描き直して・・・。

そしてあくる日、また原生花園に行って花をパチリ!
最近ハマッてまして、北海道大学で花の図鑑の本を買ってしまった。
2980円、最近1000円以上の書物を買ってなかったのでチョット痛い!

原生花園に行くと、先日遭ったキタキツネが顔を出してきました。↑
ココに住んでいるのかな?
まだ子供みたいなんですが、どうも人間から食べ物を貰った経験があるようです。
カメラ目線で逃げもせず・・・

それにしても飽きませんねー、ああ、オホーツク海側の原生花園にも行きたいなぁ~。


‘エゾオオヤマハコベ’


‘ナワシロイチゴ’


‘セイヨウミヤコグサ’


‘ノコギリソウ’の中でも亜種の‘キタノコギリソウ’


‘マツヨイセンノウ’もしくは‘ホザキマンテマ’分かりません


‘キリンソウ’の基準変種‘ホソバノキリンソウ’


亜種だとか変種だとか、ビミョ~に葉っぱの形が違っていたり、花弁の数とか形とかが違うので間違っているかもしれません。
鉱物の世界でも同じだけど面白いですね。
ただ、特定外来種の‘オオハンゴンソウ’とよく似た‘アラゲハンゴンソウ’発見! ↓ 


すでに北海道は確認済みだと思いますが大切な原生花園ですからチョット心配です。
そのうち‘アラゲハンゴンソウ’も駆除の対象になるかもです。


なるほど、植物にハマると今度はもっと珍しい花を見たくなって山に行っちゃうんだなぁ~。
この日もずっと原生花園を歩いて多くの花に出会いましたよ。

最近、山は御無沙汰してます。
ヒグマが怖い~。

兵長(ダンナ)一応ハンターしてるから安心かなぁ~と思ってても鉄砲持ってなきゃ、ただのおじさん。
猟期になると感じるんですが、兵長が猟から帰ってくると獣の臭いがするんですよね。
いつも帰ってきたら真っ先にお風呂に直行するんですが、その後に入るとエゾシカの臭いが残ってる。

私でさえ感じるんだからヒグマなんかもっと感じてるでしょ!
犬を連れて山に入ってヒグマを刺激するのと同じで、兵長も誘き寄せてるんじゃないかと・・・フト、思っている私。

なので気がすむまで続く、お花のブログ・・・。

兵長からクレーム「つまんねぇ!」と言われています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌で博物館巡り

2010-07-19 21:32:49 | 鉱物採集
全国放送で「梅雨が明けて猛暑が続きます」と、気象予報士のおねいさんがてれびじょんの中で微笑んだ今週末。
内地の石好きの皆様におかれましては、川でのパンニングが気持ち良い季節でありますな。
ガレ場でハンマーを振り回すと流れる汗がダーラダラ、狙った石が採れた日にゃも旨んまいことでありませう。


梅雨知らずのココ蝦夷地でありますが、相変わらず我が隊の地下資源探査活動は停滞中であります。。。

こんな時は、気分転換が大事。
連休の週末、昨日(18日)は、以前このブログにコメントして頂いた‘北海道国際鉱物・宝石・クラフト展’に出撃すべく、札幌に向けて進軍であります。

向かった先は、‘札幌サンプラザ 1F ふれあい広場’。
無料になった道東自動車道をひた走り、1時間前に会場に到着であります。
名古屋で開催されるミネラルショーなら20~30人は並んでいるのでありますが、少々寂しい感じがするのは開催3日目だったから?

開場時に他のお客さんは数名、会場の広さは名古屋の3分の1位であります。
肝心の出店内容は・・・・・・、


パワーストーンや宝石のルースがメイン、海外の鉱物標本が少々。。。
主催者のお店でも、国産標本は1点だけ・・・(開催3日目だったから?)


開場後10分で撤収であります。


次の目的地は‘弥永北海道博物館’。


ココは、個人で運営している鉱物博物館であります。
入場料500円也を支払い、中に入ると・・・。


1Fは、北海道産、国産、海外産の貴重な鉱物標本やアンモナイト化石が展示されていたのであります。
2Fはアイヌ民族資料、3Fは貨幣資料があり・・・、
4Fには、砂金・砂白金関連の資料が展示されていたのであります。



3番目の目的地は‘山の手博物館’。

ココも鉱物関連を展示しているのでありますが、館内は少々乱雑。。。
貴重な標本も多数あるのでありますが、展示方法に難有りでありますな。
改装中だったのでありませうか?


4番目は北大総合博物館。

北海道大学の構内にある由緒ある博物館であります。
歴史を感じる建物の中は展示品も1級品でありますが、鉱物関連は常設展示品の種類は限られていて、その他の所蔵品の閲覧が出来ないのでありました。
ココで北海道の産地情報を収集する目論見は見事に玉砕。。。


昼食後に向かったのは、‘北海道開拓記念館’の‘総合歴史博物館’であります。


ココは主に北海道を開拓してきた歴史資料が展示されていて、主要産業であった鉱山関連資料もあるのであります。
ココは駐車場から離れた立地が×、日曜日なのに入館者が少ないのが気になるでありますな。
ただ、ここの職員さんは親切でだったのが○でありますよ。


博物館巡りはこれで終了。
最後は札幌市内にある鉱物産地にGO!であります。

しかし・・・、内地は梅雨明けしたっていうのに、天気は 。。。

テルルを求めて、手稲鉱山へ雨中を進軍する根性は0%。
立派な輝安鉱を産する#※山に登るにも装備不足。
第2候補は市内にある、豊羽鉱山の貯鉱場跡であります。
到着した我が隊が目にしたのは、立ち入り禁止の非常な4文字。。。

諦めきれずに一般の方が出入りしている入口を見つけたのでありますが、見つけたのは貧弱な閃亜鉛鉱の欠片が付いた小石だけであります・・・・・。
勿論、ココで発見された豊羽鉱なんて肉眼で見つけることなんて絶対不可能。
豊羽鉱は閃亜鉛鉱と共生するのでありますが、この小石に含まれている可能性は1/100,000,000位でせうか。。。


鉱物展は期待ハズレでしたが、‘弥永北海道博物館’は期待以上の展示でありましたな。
札幌に行くマニアの方々には、オススメでありますよ。

以上、札幌での目的を完了した我が隊は、往復550kmの旅を終えるのでありました。

今回情報収集出来た鉱物産地へ、いつか出撃したいでありますな。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン貰った

2010-07-16 15:30:28 | 日々雑感
小隊長(妻)です。



今日は午前中、十勝支庁へ行って兵長(ダンナ)の狩猟免許更新に必要な書類を提出してきました。
ええ、私が行ったんですよ。(怒)
帯広で狩猟免許の更新に必要な講習会ができるのは年一回、来週の日曜日です。
それを逃すと九月に釧路まで(約130㎞)行かなくちゃならないので、書類を郵送で送っても間に合わないといけないのでわざわざ直接届けたという訳です。

のんびり屋の兵長はおとといになって「北海道収入証紙2800円分買ってきて」と言い、金曜日に速達で出したら間に合うでしょうなんて言う始末。
受け付けは1週間前までだっちゅーの。
やらなくちゃいけない事はさっさとやればよいものを、結局「お昼から早退して書類提出してくる」ってなぁ、甘いんだよ!
そんなことのために会社を早退するなんて。
「分かったわよ!私が提出してくればいいんでしょ、で、受講票もらって来ればいいんでしょ」ということになり、銀行で収入証紙買って書類にぺったん、提出してきました。

ちょっと、甘え過ぎなんじゃない?
春の猟銃所持許可更新の時も必要書類をK察まで私が取りに行かせてもらいましたが、そういう事は自分でキチンとやってもらいたいものです。
本当、メンドクサイ!
もう猟師やめれ。


さて、会社の部長さんからメロンをいただきました。
このメロンは全部、兵長の胃袋に入るわけです。

へっ?小隊長は食べないのかって?

食べません! 私はメロンが大っきらいなんです。
なので、メロンジュースもメロンのソフトクリームもゼリーもダメ! (メロンパンは好きです、メロンじゃないから)

ちょっとアレルギーということもありますが、メロンが美味しいーなんて世の中変だ!
一口食べたら胃が受け付けません、喉は痛くなるし胃はムカムカするしでやっぱアレルギーなんですよね。
なぁーにが美味しいかなぁ~?

みんな高級フルーツだから美味しいと勘違いしてるんじゃないの?

いただいたメロンはまだ熟していないようなのでその辺に放置、勝手に食べるがいい・・・。
この世の中から無くなっても全然だいじょーぶ、将来大金持ちになっても絶対食べませんから。

だけど、不思議なことに‘夕張メロン’は大丈夫みたい、なんでだろー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七月の豊北原生花園(2010)

2010-07-14 15:08:17 | 野鳥・花・生き物
小隊長(妻)です。

七月の半ばですが、今日は18度です。
ここ数日25度前後の十勝の夏?ですが、私には今まで感じた事のない寒い夏です。
寒暖の差が激しいのは冬だけかと思っていましたが夏も同じで、朝晩は15度前後まで下がります。
なのに十勝の方々は真夏の服装で、しかも25度で暑いらしいです。(笑) 信じらんな~い。

乾燥した空気に、寒暖の差が辛くて胃までシクシク痛みます。
だけど『夏バテ』という言葉はこの北海道には存在しないらしいです。(美容師さん談)

気晴らしに今日の午前中、十勝の海岸まで一人ドライブ、‘豊北原生花園’正確には‘大津海岸トイトッキ浜野植物群落’へ行って花を見てきました。
貴重な草花が300種類ぐらい咲き、天然記念物に指定されています。

以前記事にした‘湧洞原生花園’から遠くなく、十勝の海岸にはいくつかの原生花園が点在しています。
もう少し花が咲いているのかな、と思ったのですがまだまだこれからのようです。
気温はさらに下がって15度、寒いです。

定番の‘ハマナス’


‘エゾフウロ’


‘ガンコウラン’


‘センダイハギ’


花畑を歩いていたら‘キタキツネ’が横切って行きました。


‘ノハナショウブ’


どこかの誰かが空を飛んでいました。


‘きれーな花’ ← ‘シベリアシオガマ’と判明 kairoさんに教えていただきました。


‘ノハナショウブ’が一番多く咲いていました。


まだまだ九月ごろまで楽しめます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい級友に会ってきた

2010-07-11 20:50:40 | 日々雑感
ワタシの出身高校は、北海道立釧路K高校。
当時は賑やかだった北大通りを通って、出世坂という名の急坂をヒーヒー登って通学したのは、今は良き思い出であります。
数年前に久しぶりのクラス会を開催して以来、地元に級友が帰ってきた時や、東京や愛知で小人数が集まってミニクラス会を開いているのであります。
以前、エゾシカ猟で愛知県から帰省する度にもミニクラス会を開いてもらっていたのでありますよ。

今週末に関西在住の級友Mが帰省したことと、ワタシのUターンの歓迎会を兼ねたミニクラス会を昨日(10日)に、釧路で開かれました。
釧路市在住の3名と帯広市在住の1名、そして帰省したMとワタシの計6名のミニミニクラス会であります。


M宅に車を止めて向かった先は、1次会が開かれる‘フィッシャーマンズワーフMOO’の“港の屋台”。
高校を卒業して早ウン十年、それなりに歳を重ねたけれど、話をすると中身は18歳に戻るのでありますな。
今回参加出来なかった級友の話や、当時の話から近況まで、釧路名物を肴に楽しいお酒でありました。

フタヒトマルマル時(だったかな?)、落ち着いたバーへ移動して2次会スタート。
朝からの雨も止み、地元神社のお祭りと重なって、今宵は繁華街も賑やかであります。
帯広市在住のHとは、Uターンしてから2度ほど飲み会をしたけど、他のメンバーとは2年前の帰省時以来であります。
否、関西のMとは昨年3月(だったっけ?)に飲んだでありますな。

話は尽きないまま、日付変更時刻。
ここで、帯広から来たHと、明日用事があるSとRさんは撤収。

いつも、ココで終わらないのが我がクラス会。
残るMとEさん、そしてワタシは、カラオケ屋で3次会。
当時のナツカシイ歌で盛り上がり、時間延長すること数回。

気がつきゃ空が白み始めるマルサンサンマル時。。。。。
ようやく撤収であります。

ワタシはM宅で一宿一飯の後、釧路を後にするのでありました。


≪業務連絡≫
今回参加された6組の級友の皆様、大変お疲れさまでした。
また、お会いしませう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛が食べたい

2010-07-09 15:46:58 | 日々雑感
小隊長(妻)です。


三週間前、‘結膜下出血’を起こして片目の白いところが赤いペンキを塗ったようになってました。
大したことはなく治療の必要もないので放置、オカルト映画に出てくるナニかみたいな形相で人前に出られず、だけどお買物は必須。
そんな顔と忘れて薬局へ行ったら「キャァァ~」って、店員さんを怖がらせてしまいました。
自分で見ても怖いわぁ~、もう殆ど治ったけど原因は何だったんだろー。

さて、冷凍庫の中を整理しなくちゃ。
でなきゃドンドン増えて何も入れられなくなってしまいます。

じゃー買わなきゃいいじゃん!と思うでしょ?

買ってないの、いただくんです。
だから食べないと冷凍庫がイッパイになって困るんです。

我が家の冷凍庫には獣を中心に、魚・山菜が入っています。
家畜がまったくストックされていません。(涙)
しかも誰かが獲ったものが全て。

そう言えば若い頃、有名な占い師のおばさんに「あんたの人生は貧乏になっても食べ物だけは不自由しないから。」と言われたっけ。

当たっているのか兵長(ダンナ)の会社の人達からいつもいただきます。
あと、いろいろなハンターさんからも。
獣・魚・山菜・家庭菜園で作った野菜など。
都会の会社に行ってた時は会社の人からそんなこと一度も無かったなぁ~。

ああ・・・だけど今年はまだ牛食べてない~。

冷凍庫の中を減らさないとねー、やっぱ牛は美味しいから食べだすとそっちがメインになってしまいます。
普通の一般家庭は牛・豚がメインですよね(笑)一部の地域では猪がメインらしい?

ハンターの家庭は獣ばかりよ・・・(アナグマとか・・・爆) ← うちではありません。
そのうち誰かに熊もいただきそう・・・。

あっ・・先日、羊も貰いました。(これは家畜か)
だけど私、羊が嫌いです。

「焼き肉と言えばジンギスカンだべさ!」「すき焼きと言えば豚だべさ!」という兵長。

新婚当時、すき焼きの肉を巡ってバトルロワイヤル気味だったなぁ~。

でもって、羊の臭いはイマイチだめなんだよねー。

高校の修学旅行の最初の夜はジンギスカンで、その時初めて食べたけど、あくる日熱を出して同行していた学校のドクターに介抱されての移動でした。
そのトラウマってわけじゃないけど、なんかダメだわ。

だけどいつまでも冷凍庫に残っていそうだから早く食べなくちゃ。

今週はずっと、会社の課長さんが釣ってきた‘アブラコ’とか、やっぱ煮魚が一番。↓ もう~ネタがないんだよ~


会社の部長さんが作った野菜などを食べて、週末はエソジカか羊にしようか悩ましい。
‘行者ニンニク’とコラボったら山に行けませんねー、こっちが獣に食われそう。

そんなこんなで冷凍庫に隙間が出来つつあります、ふぅ~。(一週間がんばりました)

いただく皆様に感謝です・・。



今年は熊を食べるぞ!・・・たぶん帯広の屋台で。(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はどこへ行こう

2010-07-07 09:13:00 | 日々雑感
小隊長(妻)です。
写真は‘紫竹ガーデン’の風景

4日の日曜日は天候も悪く、一日家で過ごそうと思っていました。
ここ一週間はパッとしない天気、‘蝦夷梅雨’って言うそうです。

だけど、休日になるとジッとしていない兵長(ダンナ)、「今日はどこへ行こう」と言うのがいつものパターン。

今週末は参議院選挙だけど、今回はぶっちゃけどうでもいい選挙。
完全にシラケていても選挙権がある限り義務なので、期日前投票に行ってからお出かけしました。
選挙日当日に「行かなくっちゃ」と思うと気が散るし、期日前投票をしておけば解放された気分でスッキリ!
当日投票に行けない理由を該当項目に○つけるだけ余分だけど、人も殆ど居ないから快適~。

だけど相変わらずタレント議員を擁立しまくり進歩がありませんねー。
すべての芸能人とは言わないけれど、あの方たちはキチンと政治をしてくれるんでしょうか?

イベント関係の仕事をしていた頃、タレントのギャラはいつもどんぶり勘定でした。
10万円程度のギャラで仕事をするタレントでさえ、「1並びでお願いします」と言ってきます。
つまりギャラは、111,111円てことにして、1割源泉したのちギャラの支払いはきっかり約10万円を手取りで欲しいというわけです。
通常10万円のギャラだと1割源泉して手取り約9万円です。
大物歌手になってくると要求が無茶苦茶で「新幹線のホームまで迎えに来い」だの、「迎えの車はベンツにしろ」だの、「ホテルに付く前にホテルマンを玄関に並べろ」だのetc.・・・
しかもベンツ代は払ってくれません。

一般の会社に比べて非常識な業界だといつも思っていました。

だけど芸能人はこれが通ってしまうし、突っ払いされたギャラはいちいち申告しない人もいるみたいです。
そんな業界の人たちが、ワイドショーで政治献金や税金のお話ナンチャラを語っていると実に不愉快だし、それで「政治家になります」って言われても・・・。

横道にそれましたが、投票後兵長とお茶してマッタリ‘ピョウタンの滝’へ行ったのは兵長のブログの通りでございます。

‘人食いヒグマ’の剥製を見た時はゾッとしました。
実際は、襲われた学生さん3名は食べられはしなかったそうですが、3日間後を付けて襲うなんて・・・。

山伝説で「背中とか肩の毛が茶色いヒグマは人食いになるらしい・・・」と聞いたけど、あくまで伝説よねぇ~。

それでも車で行けるとこまで行ったら、結構車が止まっていたので登山の人達なのかなぁ~。
川を見たら釣りをしている方もいて怖くないのかしら。
恐ろしい・・・

山や川、行く先々でヒグマの痕跡を100%確認しています。
内地ではツキノワグマの痕跡は一度も見た事がなかったんですが、この広い北海道で毎回痕跡を見ちゃうのはそれだけ多いんでしょうか?

氷河期にできた‘カール’は日本では、日本アルプスとここ日高山脈だけらしいので、登山者の好奇心を駆り立てるのかもしれませんね。
でっかいサファイアが採れても私はゴメンです。

ダムのそばで咲いていた白い花 ‘ヤマブキショウマ’


‘ノコギリソウ’


とりあえず花を観賞して現実逃避、雷ゴロゴロなっていたので撤収。

帰りは中札内村の道の駅でアレコレ食べて、‘中札内村豆資料館 ビーンズ邸’を見学して帰ってきました。↓お豆レシピを沢山もらえた、ラッキー!


じゃがいもの花も咲き乱れ↓


「きれーきれー」と感激していたら、兵長が「そんなに感動かぁ~?」と言うけれど。
「内地で見た事ないんだもん」と言うと、「そっかぁ~そうだよねぇ~」と、やっぱりジェネレーションギャップです。


兵長が大学時代に関東で初めてゴキブリを見て感動したのと同じです。(笑)

あ~疲れた。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする