GO GO ヘナK小隊!!

北海道で趣味の鉱物採集と狩猟を楽んでる、小隊長(奥さん)と兵長(ダンナ)の夫婦による‘ヘナK小隊’只今奮闘中であります。

おかいさん

2010-09-30 10:12:43 | お料理レシピ(ジビエとか)
小隊長(妻)です。

明日から10月ですね。
朝晩寒くなり、ストーブを点けるようになりました。

昨夜、兵長に「おかいさんって知ってる?」と聞くと、「いや、知らない」と言うので書いてみます。
関西方面の方ならご存知かと思いますが、‘おかいさん’とは‘茶粥’のことを言います。

土鍋などでほうじ茶を沸かし、葉を取り除いたのち塩と洗ったお米を入れて炊いたお粥のことで、奈良や京都で食べられています。
私も子供の頃からよく‘おかいさん食べたい’と言っては、母がよく作ってくれていました。

炊いている間、ほうじ茶の香ばしい香りが広がります。
私はいつも、‘おかいさん’と奈良漬で食べるのが好きだったんですが、今朝は私が作ったべったら漬けでいただきました。
日本茶大好きの私も、最近では緑茶よりも胃に負担がないほうじ茶を好んで飲むようになり、昨夜ふと‘おかいさん’が食べたくなったんですね。

ちなみに、中年以降はお茶は緑茶よりほうじ茶が良いと思います。
高血圧・コレステロール・心臓によく、またカフェインが少ないので胃に負担がありません。
私の父は少し心臓が悪いのでほうじ茶を飲んでいます。
心臓の壁を強くしてくれます。

格下に見られるほうじ茶ですが、京都では格式のある場所でもほうじ茶を出すことは失礼にはあたらないんです。

兵長は普段お茶を飲まないのでお茶に関心がなく、なのでずっと‘おかいさん’のことを忘れていました。
久しぶりに食べた‘おかいさん’は香ばしくて、お漬物だけでさらさらといただけました。

ちなみに、お茶漬けと茶粥は違いますが、関西はお茶漬け文化があり本来貴族の食べ物でした。
そして、茶粥は御坊様の食べ物なんです。
だいたい朝に茶粥を食べるのですが、最後の一口はたくあんで茶碗の米を集めて口に運びます。
私の子供のころはこの食べ方が一般的で、京都や奈良のいとことお茶漬けや茶粥を食べる時は皆、そうしたものでした。
祖父が信心深い人だったのでこのようにしつけられました。
とても雅だと思うのですが、お茶漬けの文化のない地域でははしたない行為とみられたりしますね。(笑)


今朝は懐かしい‘おかいさん’を食べてお腹もホッカホカです。
兵長の体の調子が悪い時などに作ってあげよーかな・・・・ハッ! 私が病気した時にな~んにも作ってくれなかったからやっぱよそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚を食べよう

2010-09-25 13:02:16 | お料理レシピ(ジビエとか)
小隊長(妻)です。

なんかお久しぶりですね、ちょっと地球を離れていたので。(ウソ)

急に寒くなって今朝は6度しかありませんでした。
北海道へ移住してまる1年が経ちました。
楽しい事も辛いことも初めてのこともいろいろあった1年でした。

愛知県とはまるで違う北海道、この地で暮らす人々にはこれが普通なんでしょうね。
特に北海道の寒さはかなり堪えました。
しかも家が古いので寒い・・・今も暖かい家を探しているのですがなかなかありません。
と言うより、兵長と意見が合わないので平行線です。

名古屋で長く暮らしその後結婚してから静岡→三河地方に移り住み、終の棲家と覚悟して移住した北海道。
たまたま結婚した人が北海道の人だったからここに来たけど、九州の人だったら九州に移住していたのかな?

子供の頃、『北の国から』を見て私は北海道に憧れましたが、住みたいとは思いませんでした。
五郎さんの石の家はチョットね・・・。

だけど住めば都で悪くはなかったこの1年。

「辛いと思えば・・・辛いし、辛くないと思えば・・・辛くないと、思います」←戦場カメラマンのW氏みたいに読んで下さい(笑)

まだまだ北海道の人のようなたくましさは私にはありませんが、一つだけ・・・
小さいハエなら素手で叩けるようになり、大きいハエはわしづかみ出来るようになりました。(笑)


さて、秋刀魚の水揚げがずっと不漁でしたがここ一週間の水揚げは好調のようです。
うちの食卓も‘秋刀魚のお刺身’や‘秋刀魚の塩焼き’を堪能していますが、たまには煮てみるのもよいものです。
北海道はこれからが美味しい冬の幸満載です。

だし汁・醤油・みりんは同量で、プラス砂糖多めに鷹の爪でピリっと甘辛に煮てみました。
煮る前に秋刀魚に小麦粉をまぶしてカラっと揚げています。
兵長も大好きな秋刀魚の煮物です、お試しあれ。

そしておやつは沖縄のお菓子‘サーターアンダギー’てんこ盛りで作ってみました。


カロリーなんて気にせずに食欲の秋なので(もう北海道は冬ですが)ガッツリ完食。

これからものすご~く寒くなるので高カロリーのものを食べても私は太りませんから・・(笑)
兵長はもうだめだけど・・・ブックブク。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですねぇ~

2010-09-16 13:32:21 | 日々雑感
小隊長(妻)です。

すっかり秋の気配です。
急に朝晩寒くなって、すぐに冬がやってきそうな予感。(怖)
川遊びで日焼けして今頃3週間前の皮がめくれて悲惨。
そんな状況でまた川に行ったのでさらに悲惨。
若かりし頃は、日焼けをしたら1週間ぐらいで皮がめくれていましたが、年ですね・・・代謝が悪いです。(笑)


さて、兵長(ダンナ)が育てているアスパラは、九月の初めに花が咲きました。ぶっとい指は私ではありません。


それから少し経ったら、今度は丸い実がなりました。


アスパラの花も実も見たのは初めてですが、アスパラの栽培にはかなりの肥料がいるのだとか・・・。
兵長は、な~んにも肥料をやってないけどいいんだろーか?

「実家の堆肥を貰ってきて撒いちゃう?」って言っているのですが、「撒かない」の一点張り。

庭にはあちらこちらでクローバーが出ています。
「クローバーの根には根粒菌があって、大気中の窒素をとりこんで養分にして、土の中に窒素を供給する役割があるからいいの」なんだそうです。

野菜作りの知識は皆無な私だけど、いろいろと調べてもそれがいいのか悪いのかよく分かりません。
まぁ~兵長が楽しんでいるのだから収穫できなくてもいいんだけど・・・。

アスパラを育てるのは難しいということなので・・・と言い訳しておきます。(笑)

兵長の会社の庭にも勝手にアスパラが生えてきたらしいので、きっと我が家といい会社といい丁度バードテーブルが設置してあるあたりにアスパラが生えているところをみると、鳥さんが運んで来たのかな?と思っています。
餌をあげていたらアスパラを運んで来たという訳です。
どうせならもっと金目の物を運んできてくれると嬉しいのですが。

また、今年もオンコの実がなってまして、いろいろな鳥がついばみに来ています。


それともう一つ、スズランの実です↓


スズランに実がなるなんて初めて知りましたが、毒があるみたいなので食べられません。
それにしても毒草のスズランの隣でアスパラを栽培して大丈夫なんでしょうか?
・・・まっいいんでしょうね。

どうでもいいやぁ~。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴舟川再び

2010-09-12 22:10:01 | 鉱物採集
『猟期が始まるまで、歴舟川に通いそうな雰囲気の我が小隊であります。。。』

な~んて宣言しておきながら、既に3週間経過。。。。。

このぶろぐを御愛顧下さいます皆様の、
「どーせ、毎度のことだから期待してないよ~ん。。。」
な~んて、声が聞こえてきそうでありますな・・・。


本日はお日柄もよく、絶好の砂金日和。
満を持して、歴舟川に進軍であります。
先ずは、道の駅‘コスモール大樹’でカッチャと揺り板をレンタルであります。


最近の好天続きで水量もかなり少なく、前回と異なるポイントを広く探索する作戦であります。

最初のポイントは粘土質の岩盤が露出している川岸。
ナント、最初のパンニングで2粒の砂金が揺り板の上に出現であります!!
こりゃ、一発で寄せ場をヒットであります?!・・・・・



・・・と思ったら・・・、後が続かず。。。
付近を2時間程探査するも、結果はスカ・・・・・。
先程の2粒は、偶然だったのか???


昼になり、場所を変えて探査続行であります。


時々1~2粒出るも、まとまって産出するポイントに当たりません。
小隊長殿(奥さん)のパンニング皿も閑古鳥でありますな。


ポイントを色々変えて探査続行。
とあるポイントで、大きな石を動かすと・・・、

いきなりゲット!!
同じポイントで、小隊長殿もゲット!!
毎回、揺り板の上に砂金が輝くのであります。

ところが、時刻はヒトロクサンマル時、周りに居た同好の方々は帰り支度。
レンタルしたカッチャと揺り板はヒトナナマルマル時までに返却しなきゃならないのであります。
しか~し、我が隊は砂金の寄せ場ヒットで、フィーバー状態。
後ろ髪を引かれる我が隊が出した結論は、小隊長殿が返却に行き、ワタシが一人で続行であります。


人っ子一人居ない川原で、砂金に目が眩んだワタシはヒグマに怯えながら、更に5~6粒をゲット。
小隊長殿が戻ってきてから、夕暮れまで続けた結果は・・・



22粒でありましたぁ。





おまけ

日中、パッタリ砂金が出なくなった時、地元の同好の方から恵与していただいたのであります。
それは・・・、


デカイ&重い!


ナント8mm!!

その方曰く、「歴舟川に、また来てもらいたいんです。」

涙チョチョ切れのお言葉に大感謝であります。

この方は、昨日もっと大きいサイズを当てたそうであります。
前回といい、北海道の人はホントに親切でありますなぁ。

マダマダ大物が潜んでいることを知り、次回こそ此の手でナゲットをゲットすることをココに誓うのであります。



あ゛・・・、もうじき猟期解禁だなぁ・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九月の湧洞原生花園(2010)

2010-09-09 09:47:42 | 野鳥・花・生き物
小隊長(妻)です。

今朝は12度で寒かったです。
1週間ですっかり秋の気配、朝晩肌寒くなってきました。

先日行った豊北原生花園から数キロ行ったところに湧洞原生花園があります。
写真の左側は太平洋、右側は湧洞沼です。
我が駐屯地からだと約50キロくらいですが、北海道の田舎道は車で1キロ1分くらいなので約50分くらいの道のりです。
実際はもっと短いですが・・。

うちのRAV4も四駆だから快適なんですが、田舎道を走りながら「パジェロ欲しい~しかもディーゼル」な~んて思っちゃいます。(無理だけど)
一度大きい車に乗っちゃうとダメですね、今さらセダンは乗る気がしません。
特に北海道では余計に思います。
そして北海道は距離を走るのでディーゼルがいい、しかもМT!
我が家は5年前までМTでした。
兵長のこだわりでATを買ってもらえなかったんです。

最近はディーゼルも減ってきたし、МTも減ってきてつまんないですねー。
エコカー人気の昨今、私達の世代は面白い車に乗りたいんですよ。
ハイブリッドで面白かったらそれでもいいけど、車選びの観点が昔と違って楽しくありません。

車はおもちゃなんですから・・・と言うと、若い人たちから古いと言われますが、それが何か?って感じ。
だからと言って兵長(ダンナ)のポンコツおもちゃの愛車‘痔無兄’号を運転する気はさらさらありません。
乗り心地チョー悪くて、腎臓で飼っている石が動いて血尿沙汰になります。
日焼けもするし、もはやUVカットガラスは必須なのにねー。
あくまで兵長のおもちゃ・・・なんだけど、「やっぱ1300にしときゃよかった」と思っているらしい・・・。
毎日の通勤にちょっと辛いらしい。


「サーフやタンドラでも良くってよ~」と妄想しながら最後の原生花園へ我慢できずに行ってきました。

この時期は平日でも投げ釣りのおとーさん達がたくさんいらっしゃいます。


今の時期は鮭ねらいなんだそうですが、なかなか釣れないみたいです。
北海道は釣り好きの人が多いのか、兵長(ダンナ)の会社の人達も毎週行っているそうです。
海のタンパク源も自分で獲れ!って感じみたいです。
私もまた釣りを始めちゃおーかなぁ~。
昔はよく行ってましたけど、釣ったその場でお刺身にして食べだすので釣りになりません。(笑)

さて、こちらの原生花園のお花達

‘ツリガネニンジン’かな?‘ハマシャジン’と似ています。


‘カセンソウ’と‘クジャクチョウ’です。これも不明・・‘オグルマ’かも


‘ナガボノシロワレモコウ’


‘ノコンギク’はたまた‘エゾゴマナ’これも分かりません


‘エゾミソハギ’道路脇に咲いていました。


‘クロユリ’の時期を逃してしまいましたが、また来年のお楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九月の豊北原生花園(2010)

2010-09-07 16:02:29 | 野鳥・花・生き物
小隊長(妻)です。

日中はまだまだ暑いのですが、空気が乾燥してきたのでカラッとしています。
原生花園も九月で花が終わりを告げるので、久しぶりに行ったら枯れている花が多く見られました。

私がどうしても写真に収めたかった花‘チシマセンブリ’を見つけることができて満足、最後に撮れて良かったです。
ここの原生花園の花々は、比較的色が濃いようです。


この‘チシマセンブリもなんだか色が濃くてびっくり’花弁の点々模様がなんとも可愛らしく好きな花の一つです。

‘キタノコギリソウ’はまだまだたくさん咲いていましたが、‘ウラギンスジヒョウモン’が花に止まってパチリ!


‘アキノキリンソウ’も綺麗です。


これから咲きそうな‘エゾリンドウ’です。


真夏の頃より少し寂しくなった原生花園でしたが、エゾシカの親子も近くで顔を出してきました。


警戒もなくの~んびりできるのは今のうちなので、丸々太って大きくな~れ。


そして牧草畑には、白と黒のラップを巻いた牧草が転がっています。
北海道ならではの光景ですね。


もうすぐ寒い冬がやってきます。
雪が降りだすと原生花園も通行止めになります。

あと一回、隣の原生花園に行って今年はおしまいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLがやってきた

2010-09-05 21:54:55 | 北海道の話
先月の新聞に、9月某日に帯広-池田間でSLを臨時運行するとの記事が載ってたであります。。。


昨日(4日)、帰宅したら小隊長殿が蒸気機関車を撮影したといふ。
そして、本日(5日)も、1往復の運行があるといふ。
我が駐屯地の真ん前は、JRの線路であります。


・・・てな訳で、自宅前で待つ事、約10分。
ヒトヒトサンマル時、帯広駅を出発したC11型171号車が、黒煙を噴き上げながらやってきたであります。

走るSLの姿に、チョット感動。



4両編成の客車は、時代を感じさせる塗装をされてたけど、空調付きだったりするであります。。。
乗車券は完売だそうだから、もっと客車を増やせばいいのに・・・。

燃料(石炭)節約による出力不足?????











後からディーゼル機関車が押してたのでありました。。。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思い出・・・

2010-09-03 12:29:35 | 日々雑感
小隊長(妻)です。

台風の影響で午後から大雨が降るということで慌てて買い出しに行ってきました。
昨日の酷暑と違って今日は25度と快適な気温です。

北海道の夏は短いせいか、虫達が一斉に増えて活動をしていますね。
最近は蝶が乱舞して子孫を残そうと必死に飛び回っています。

私の周囲では意外と蝶の苦手な人が多く、理由を聞くと「鱗粉がイヤ」って人が多いですね。
私は子供のころから蝶が大好きで、捕まえては蝶の標本を作っていました。

きっかけは、‘学研の科学’に付いていた標本セットの付録でした。
注射器とか殺虫剤・防腐剤・ピンセットなど、一式を手にした時は嬉しかったものです。
夏の自由研究は蝶の標本を提出して、皆に驚かれたことがきっかけに長く標本作りをていました。

母は、私が注射器片手に蝶に防腐剤を入れている姿を見て心配になり、学校の先生に相談をしていたくらいです。
蝶を集めては標本にする幼い娘を異常に思ったことでしょうね。(笑)
子供の残酷さは時として一歩間違えたら恐ろしい方向に進んでしまったりしますしね。
私も、蝶を集めて注射器で刺す時はなにかしら変な快感を覚えたものです。

時が過ぎてプチ都会で暮らしていた頃は、蝶はほとんど見ることがなかったので子供の頃の標本作りはしばらく忘れていましたが・・・

買い物から帰ってきてふと庭の草木に止まっている蝶を見て写真を撮ってみましたが、子供の頃を思い出し標本を作りたくなりました。

この蝶は‘スジグロシロチョウ’だと思います。
北海道はこの‘スジグロシロチョウ’よりも‘エゾスジグロシロチョウ’の方が多いのですが、よく似ているので同定は難しいですね。

本当にたくさんの蝶が飛んでいる自然豊かな北海道なので、来年から蝶の標本を子供の頃を思い出して作ってみようかしら・・・。
だけど・・・ピンで刺す勇気はもうないかも・・・。

野生のタンパク質なら平気なのにねー。(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま就活中~

2010-09-02 20:38:18 | 日々雑感
小隊長(妻)です。

家の近くのサイロですが、ムーミンが住んでいそうな感じ・・・

本日、十勝は34度です。
今年は異常らしいですね、私も今日はバテバテで何にもしたくありません。
午前中、家の前をSL機関車が走っていたけど私がボケボケなのかな?
幻にしてはリアルだったけど・・・。
噂では週末走るってニュースで言ってましたけど・・・試運転かな?

北海道に移住してからもうすぐ1周年になります。
生活もだいぶん慣れてきたのでそろそろお仕事を始めようとただいま奔走中~。

職安の利用は初めてだけどかなりきつい事を言われました。
特に一番グサッてきたのが

「個人的な意見ですが、この十勝は北海道の中でも一番よそ者を受け入れない傾向があります。」

転勤家族だった私はどこへ行ってもよそ者扱いでしたけど、露骨に‘よそ者’って言われたらさすがに凹みますね。

「無謀だろーがなんだろーがチャレンジはしますよ」と言っても不況の上に仕事が無い北海道、「書類選考で落とされると思います」って。

十勝には『十勝モンロー』と言う言葉があります。
よそ者の意見は聞かねぇ~俺たちは俺たちだ~的な考え、また、十勝の発展に貢献してきた人々に対する尊敬的な意味でも使われるそうなのですが・・・。

ここ1年それは感じています。
最初に大家さんから内地の人には家を貸したくないと難色を示されていましたが、兵長(ダンナ)が北海道の道東出身だから借りられたこともあって、こりゃ大変だなぁと覚悟はしていました。

十勝に言いたいことはいろいろあれど我慢して、ここで暮らすためには慣れなくちゃいけません。
でも御酒が入ったら愚痴りそうだなぁ~、今度飲みに行こう・・・愚痴りたい気分ですよ。
がんばってお仕事探さなくっちゃ、と自分に言い聞かせ・・・だけどなんか癒しが必要だなぁ~と原生花園やあちこち景色を眺めに行ったりしていますが。

一番の癒しはやっぱ、ニャンコです。
職安の帰りにニャンコがいるお店によってナデナデしようと思ったら、みんな御休み中~↓


30分眺めて帰ってきたけれど余計にストレスが溜まり、とうきびを牛のごとくドカ食いしたらお腹が痛くて死にそー。

履歴書を数社送ってもノーリアクション、ダメならダメで早く言ってくれたら次のステップに移れるんですけど・・・のんびりだよね、ホント。

明日も職安通いは続く・・・。

やっぱ、来年あたりニャンコ飼おー、私には癒しが必要です
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする