goo blog サービス終了のお知らせ 

GO GO ヘナK小隊!!

北海道で趣味の鉱物採集と狩猟を楽んでる、小隊長(奥さん)と兵長(ダンナ)の夫婦による‘ヘナK小隊’只今奮闘中であります。

襟裳岬へ行ってきた

2020-11-11 11:07:15 | 日々雑感
小隊長(妻)です。

新型コロナウイルスで自粛中ではありますが、ふらっと襟裳岬までドライブしてきました。海岸沿いの黄金道路を走ります。

襟裳岬は今回で5回目(たぶん)ですがいつも風が強くて岬の先まで行けなかったり、霧で見えなかったりと散々でしたが今回は快晴で風もあまりなくて快適なドライブでした。


観光客も少なくてお店の中もガラガラで気の毒でした。
早くいつもの北海道に戻れることを祈るばかりです。

夏はアザラシがよくいるそうですが、この日は見かけることがありませんでした。その代わり

ウミウやシノリガモがたくさんいました。
シノリガモは日本でも北海道と東北にいるカモなのですが綺麗な柄の鳥で希少種だそうです。




そして岩壁にはハヤブサがいました。
3羽飛んでいるのを確認出来ましたが速いのですぐにどこかに姿を隠します。


イソヒヨドリも見かけましたが珍しいですね。
太平洋側ではあまりいません。


途中、エゾシカのオスがメスを3頭従えて道端でご飯を食べていました。繁殖期の真っ黒な体から少し冬毛になっていますね。


襟裳岬の周辺は人より野生動物の方が多かったです(笑)
猟期が始まっているのにまったりしてますー。

ダメじゃん!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする