GO GO ヘナK小隊!!

北海道で趣味の鉱物採集と狩猟を楽んでる、小隊長(奥さん)と兵長(ダンナ)の夫婦による‘ヘナK小隊’只今奮闘中であります。

灯油タンクって?

2009-10-29 09:56:45 | 北海道の話
小隊長(妻)です。

寒くなりました。
マイナス20度にもなる、ここ十勝は底冷えがするそうです。
大きなストーブをほぼ24時間つけっぱなし? みたいなことを聞いています。
どれだけ灯油を使うんだろー。

どこのお家にも灯油タンクがあり(上の写真)、ストーブに直接つながっていて絶えずストーブに供給される仕組みらしい。
しかも煙突付き。しかも大きい。しかも家中暖める。暖めないと死ぬらしい。

また引っ越し初日の話になりますが、灯油屋さんがきて、「タンクにどれくらい入れておきましょうー。」と言われても・・・。
タンクの存在もそのシステムも全然解らないので「???何のことでしょう・・・」
兵長(ダンナ)がすかさず「とりあえず100リットル入れておいてください。」

えーーーーー。

私は今まで一回でマックス18リットルしか買ったことがないぞ!
どんだけお金が出ていくのよー。

「ちょっと、100リットルってどういうこと?」
兵長「まだ暖かいからとりあえずね。」
私 「とりあえずって??」
兵長「灯油タンクは500リットルくらい入るよ。」話がかみ合わない・・

なにがなんだか解りませーん(涙)

でもまぁー兵長が解っているならいいか!
灯油タンクのことは知らなかったのです。

でもって、北海道はほとんどの会社から『暖房手当』なるものが支給されるらしいです。
兵長が言うには、「うちの会社は2000リットル分の手当があるらしいよ。」

えーーーーー、なんて太っ腹! ちょっとしたボーナスじゃないのー。

と、喜んでも「ひと冬2000リットルで足りるといいけどね・・・」と兵長

えーーーーー。

でもって、数日後ガス屋さんが来て「ガスボンベを増やしておきますから」と。
「頼んでないんですけど・・」
ガス屋さん「いやいやいや・・雪が積もったら取り替えられないから今のうちにひと冬分置くんです。」
「ひとつ壁をぶち抜いて工事します。いやいや、お金はかからないから。」

おっしゃっている意味が解りませーん。

説明を求めたところ、「屋根から雪がどさって落ちるのさ、したら取り換えるのが大変なのさ。」
「なーに雪が積もるって言ってもたった60センチぐらいだけどね。」

えーーーーー。

まぁでも、工事費はタダだし、よく解らないけどいいか・・・みたいな。

北海道に来てから解らないことをいちいち悩んでもめんどくさいので、逆に楽しむことにしました。

ついでにガス屋さんに聞いてみた。

「ガス欠したらどうなるんです?」 答 「時々見に来るから大丈夫です。」
「ちなみに灯油がきれたらどうなるんです?」 答「死ぬべさ。でも、時々灯油屋さんが見に来てくれますよ。値段があえば入れてもらえばいいんですよ。」

私「ガスの支払いは口座引き落としでお願いします。」
「いやいや、うちはやってないの。集金に来ますからお客さんの都合のいい時に払ってください。」
「え・・と、あの都合のいい日と言われましても・・」
「10日とか20日とか、都合のいい時でいいんですよ。お客さんに合わせますから。」

やっぱりアバウトだわ~。

兵長の親戚達は、内地出身の私が北の大地の極寒をどれだけ耐えられるのか心配しています。
と同時に半分面白がってたりもしていますね。
「これが北海道だべさー」みたいな・・・

寒さに強いのを誰も知らない・・・ 

兵長「大口叩いていられるのは今のうちだけさー、さあ、じょっぺんかって寝よー。」←意味不明?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと観光しました。

2009-10-26 10:06:29 | 北海道の話
小隊長(妻)です。


25日は兵長(ダンナ)猟に行くのかと思っていましたが前日のヘッポコぶりに撃沈。
初日から獲れたら苦労なんかしないんでしょうが、知り合いのハンターさんや内地のハンターさんが獲れていたので悔しかったみたい。
しかも自分の実家の山で見知らぬハンターさんに先に獲られちゃいました。(苦笑)
見知らぬハンターが人んちの山に入ってきて怒るのかと思えば人がいい兵長は怒ったりしません。
「地元のハンターの知り合いだったら悪いしね・・・」と。
時間はたっぷりあるので、ボチボチがんばって下さい。


それでこの日は、池田町のワイン城に行ってきました。
少しだけ見学して↓



ワインを探しながら、ここの限定ワインの白を試飲できたのですが、フルーティーで軽い口当たり。
係の方が言うには、池田町の清見のワインはコルクを開けてから1時間放置したのち飲むと美味しいとのことでした。
冷やしたらダメ、デキャンティングもダメ、オリが出ないように立てて保存? 等おっしゃてましたね。

ワイン城の4階のレストランでステーキとワインでランチしたかったけど、人がいっぱい。
兵長もいつでも来れるから・・と言うので諦めました。

その後、池田の町が見下ろせる展望台まで行き、景色をしばらく眺めていたら・・・

『パーン パーン』と猟銃の音が・・。

兵長はそちらが気になるようでした。

北海道の移住が決まってどこに住もうか話し合っていた時に、池田町の役場の方や商工会議所の方が1日中家を探してくれていました。
とてもお世話になったのと、町の景観がよいので兵長はこの池田町がすっかり気に入ってしまったようです。
今回は残念ながら諦めましたが、兵長は池田町に移る気満々のようです。
有害駆除も頼まれていることですし・・・。(それが一番の理由だったりして)

展望台からの眺めは最高で、木々が紅葉していて素晴らしい ↓



そして家から車で10分くらいの川では、鮭が遡上していたのでパチリ! ↓



いまいち判りずらいですが、体中傷だらけでがんばっていました。



おまけのネコ ↓




今日は午後からストーブの設置に業者が来ます。
いよいよ冬が本格的、雪っていつから降るんだろー。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009 対エゾシカ軍開戦

2009-10-24 23:51:41 | 射撃・狩猟
2009 対エゾシカ軍開戦

本日マルマルヨンマル時、駐屯地を出発。
一路、主戦場となる実家がある白糠町へ出撃であります。
駐屯地から実家まで、約90km。
その間に赤信号で停車したのは僅か数回、さすが北海道であります。

エゾシカ軍への宣戦布告の場に選んだのは、実家所有の山の斜面が放牧地になっている場所であります。

へっ? 猟用車?
ここは実家から数百m、獲れたら電話すると兄貴がトラクターで回収にやってくるってぇ寸法であります。

到着時間は予定通りマルゴォサンマル時、本日の戦闘開始(日の出)時刻はマルゴォヨンロク時であります。
今回は、放牧地の右翼の落葉の林を攻める作戦であります。
車から降りて戦闘装備を準備していると、山からはエゾシカ軍の気配がプンプンであります。
ここで進軍を開始すると戦闘開始時刻前に敵と遭遇してしまう可能性大なので、まずは一服、時間調整であります。

するってーと、1台のランクルがやって来るではあーりませんか!
そのまま山の左翼に展開、オレンジベストを着た1人が進軍開始!!
この山には父親の馬が放牧してあり、地元ハンターなら矢先不明での発砲は無さそうなので、ワタシも進軍開始であります。
先行したオレンジベスト氏の気配を察知したエゾシカはこちら側に逃れるはずであります。
こりゃ、ちょうどいい勢子かも??
だけど、斜面を登って先回りは少々シンドイでありますな。
予想したエゾシカ軍の退路が見えるまでアト少しという所で、1頭のオスが来てしまったのであります。。。
ワタシがいる場所からは、藪の向こうの3段角しか見えないのであります。
今期最初の獲物は尾根向こうに消えたのでありました。。。

その後、エゾシカ軍の通り道が見渡せる場所で待機であります。
放牧地の反対側は深い谷になっていて、山ブドウやコクワの宝庫であり、ヒグマのテリトリーでもあります。
待機中、谷の向こうの山々からはオスジカのコールの大合唱、こりゃ相当の大群でありますよ。
その後、左翼から一発の銃声、オレンジベスト氏の攻撃開始でありますな。
こちらに敗走するエゾシカを暫く待っていたのでありますが、一向に気配がありません。
その内に時間も過ぎ、コールも止んでしまたのであります。。。

撤収して、山を降りると知り合いの地元ハンターがやってきた。
どうやら、オレンジベスト氏が回収の応援で呼んだとのことでありました。

撤収後、幼馴染のM君と合流、彼は既に2頭をダットラの荷台に搭載していました。。。
M君は牧草の仕事があるので、彼の猟用車を借りることになっているのであります。


その後、2か所のポイントで単独忍び猟を決行であります。
最初の新しい猟場は遠くでコールが聞こえたものの敵兵に出会えず。


次に向かった実家所有の別の山は完全なハズレでありました。


本日最後は、仕事を終えたM君と再合流し、日の入り直前に必ずエゾシカ軍が現れるというオイシイ草地であります。

日の入り15分前、つっ立ってる1頭のメスジカ発見!
距離200m!!
こりゃ、いくらA-BOLTと高速軽量弾でも、遠すぎるでありますな。
200mでのリード量もワカラン。
しか~し、ここで撃ち捕るとカッコ良いかも?!
M君がスポッターとなり、発射!!

・・・・・。


付近を一回りして、もう一度先ほどの草地に来ると、またもやメスジカ発見!!
日の入り5分前。
今度は草地に車を乗り入れ、シカから死角となるコースを辿って接近したのでありますが・・・。
銃を構えた時には察知したシカの白いお尻がピョンピョン跳ねてる。
一瞬立ち止まるも、A-BOLTから発射されたFEDの3/4オンスの銅弾は空を切るのでありました。

・・・・・。


まぁいっかぁ。
今年のワタシには、エゾシカ軍との戦いには十分な時間があるのであります。



くそっ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009 対エゾシカ軍開戦前夜

2009-10-23 20:02:52 | 射撃・狩猟
我が隊の武器・弾薬の準備は完了。
夜が明けると、対エゾシカ軍との戦いの火蓋が切って落とされるのであります・・・。


いよいよ、エゾシカ猟が解禁であります。
この日のために、先日帯広総合射撃場でA-BOLTとM870のスコープ合わせをしてきたであります。
ココのライフル射場は2射座の50mのみで、周りの雰囲気は土岐射撃場を思い起こされるでありますな。

先ずは手持ちの残弾で肩慣らしと大まかなスコープ合わせを完了。
その後、今猟期に使用予定の銅弾で最終チェック完了であります。


ところで、解禁後に射場通いをしてらんないので、銅弾の撃ち比べをしているヒマなんぞありゃしません。
FEDERALとREMINGTON、どちらの弾でいくべきか??
FEDはM870で横転弾が出る可能性有り、REMは地元てっぽ屋さんの在庫が不安定・・・。

てっぽ屋で悩んでいたら、勧められたのがFEDの‘P152XS’であります。
この弾は、最近流行りのチップ付きサボット弾のチップ無しバージョンであります。
地元のA-BOLTユーザーも御用達とのこと。
今までワタシが使ってきたのは、FEDの‘P150XS’でありました。
両方とも2 3/4"でありますが・・・、

型番   P150XS  P151XS  P152XS  P152XT1(チップ付き)
シェル  2 3/4"   3"     2 3/4"   2 3/4"
弾頭   1oz     1oz     3/4oz    3/4oz
弾速(ft/sec.)  
 初速  1450    1530    1900    1900  
 25yds. 1380    1460    1810    1820
 50yds. 1320    1390    1720    1750
100yds. 1210    1270    1560    1600
150yds. 1120    1170    1410    1470
エネルギー(ft-lb)
 初速  2040    2275    2630    2630  
 25yds. 1860    2070    2385    2415
 50yds. 1695    1885    2165    2215
100yds. 1425    1575    1775    1865
150yds. 1220    1340    1450    1560

P152XSは軽量高速弾の強みを発揮し、3"以上の弾速とエネルギーであります!!
おまけに、チップ付きより財布に優しいとは◎であります。
箱はP150XSと同じでありますが、サボットの色は150の赤に対して152は白く、弾頭の先端も細いでありますな。

対プーさんには3/4ozの軽量弾頭の効果は??でありますが、ヘッポコのワタシにゃいらない心配でありますよ、フンッ。
もし、出会ったら・・・。

試射の結果は、やはりM870のノーマル銃身では集弾が今一つでありましたが、A-BOLTでは満足レベルであります。
やはりM870にはREMの弾が良いのかも・・・。
だけど、2種類の弾を準備するのも・・・、今期はルース2191さん譲りのA-BOLTでGo!!であります。
まぁ、M870はいざとなってから考えるってぇことにするであります。


これで、準備OK。






あ˝っ 戦闘車両(猟用車)がマダ無いっっっ・・・。。。




どうする? オレ??・・・・・ 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンコの木

2009-10-21 10:00:51 | 北海道の話
小隊長(妻)です。

兵長(ダンナ)が北海道での新しい住まいに平屋の一軒家を借りてくれました。
不動産屋などなく、役場の紹介で建設屋さんが仲介しています。
敷金・礼金・仲介料・契約書もなしの、毎月の家賃を払うだけ~。
都会じゃ考えられません。
アバウトだわ。

そして私には分かりませんが造りは古いらしいです。
家の造りが本州とは違うので不思議なことも多々・・・
そういえば瓦屋根がないなぁ~。
だけど庭があってそこには大きな木がありました。

見たことがないこの木は『オンコの木』と言うそうです。
あちこちの家の庭にあって、なんだか珍しくもなんともない木らしいのですが・・・。

大家さんが大切にしてらしたのか、きれいに剪定してありました。
私はこの木が一目で気に入って毎日眺めていると小鳥たちが木の実をついばみに来ます。

「小鳥が食べているものなら人も食べていいものよね」
兵長「その実は小鳥たちの食べ物だから人間は食べちゃダメ」って言いますが、食べてみた。↓



美味しい~甘くてトロッとしています。

「こんなに美味しいのにどうして食べないのぉ~」

兵長「・・・・・」

『オンコの木』っていう呼び方は、兵長曰くアイヌ語なんだそう。
北海道の人は皆さんオンコと呼ぶそうだけど、一応和名は何なのか調べてみたら・・。

『イチイ』の木でした。

『イチイ』と言えば、本州では山の中にあるっていう感覚なんですけど、しかも高級で飛騨地方で工芸品で見たことがあります。

こちらではかなりの数で見かけます。
寒冷地では珍しくないんですねぇ。

で、もっと調べてみたら『実は甘いが、種はアルカロイドの一種が含まれ有毒・・・』

たくさん食べたらそうとうヤバイらしい。
じゃあ小鳥は大丈夫なのか!(私も大丈夫でした)

いずれにしても兵長が食べなかったわけだ。(一応人間なのね)


そして庭の空いているところにチューリップ三種とラベンダーやカモミールの種を蒔いてみました。


来年の春、色とりどりの花が咲いたらいいですけど越冬するのか心配ですね。

あとハマナス↓ 近くの公園で撮影してきた。季節はずれで一輪だけ咲いていました。



これもぜーんぜん珍しくないって兵長は言うけど、私には珍しくとてもきれいなので植えてみよう。

所変われば花も木も変わりますねぇー、街路樹に百日紅が見当たりません。
街路樹が針葉樹林なのも新鮮です。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の闇の恐怖は・・・

2009-10-19 11:55:12 | 北海道の話
小隊長(妻)です。

最近『シャトゥーン ヒグマの森』 増田俊也 著 という本を読みました。↑

兵長(ダンナ)が北海道に移住する時にフェリーの中で読んでいた本です。
人がどんどんヒグマに襲われていく話なんですが、「えぐいから読んじゃダメ」って言われていました。
兵長も「この本読んだらヒグマを撃とうなんて思わないな・・」と言っていました。
読まなくても撃ちそうにない感じ。

でも読んじゃった!

相当えぐいです。
自分に置き換えたら痛すぎ!!
よく兵長はフェリーの中で酔わなかったなぁ~と。
なので勇気のある方だけどうぞ(笑)

そしてこの本の一文

‘北海道にあって内地にないもの。それは本物の闇だ’

先月、敦賀からフェリーで渡り苫小牧に着いたのが夜の8時半、その後車を飛ばしていざ引っ越し先へ。
日高山脈を越えて帯広に着いたのが午前1時前でした。

途中、外灯も民家の明かりも何もない場所を車で走ったのですが、まさにこの一文は正解で恐怖を覚えました。
私には経験のない暗闇です。
どんなに山奥を夜走っていても、遠くの明かりは絶対見つけることができる内地と違いここ北海道は日本じゃないみたい。

‘本物の闇’っていうものを北海道に上陸してから体験し、私が一人でこの暗闇を運転することができるのかなって思いました。(ここでもヘタレの片鱗が)

兵長に「マジ怖いんですけど・・もっと明るい所を選んで走ってほしい」と言ったくらい怖い!

このにも書いてありましたが、北海道の闇はヘッドライトが役に立たず闇にすぐに溶け込んでしまう・・
まったくその通りです。

兵長も怖い怖いと言いながら車を走らせてたので、「飛び出してくる人なんか轢かないでよね」と言うと・・・

「人なんかいねぇーよ。人よりエゾシカだよ!こんなとこでエゾシカが飛び出してきたら車がオシャカになっちまう。」
「北海道に着いた早々ロードキルして車ぶっ壊れたら泣いちゃうよ~」だって!

そっちの恐怖かい!

でもそれを聞いたらますます怖くなってエゾシカが出で来ないよう祈ってました。
すでに兵長の実家の車は2台大破しています。

エゾシカ保険とかないのかしら~


車が壊れて動けなくなったら、この暗闇の中、今度はヒグマでも出てくるんじゃないの?

北海道の闇は半端じゃありませんね。

この広大な大地は見ていると癒されますけど、夜の闇は恐怖しかありません。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の大地でハエたたき

2009-10-16 22:54:28 | 北海道の話
小隊長(妻)です。

なんとか北海道に慣れてきている今日この頃。
いろいろな手続きで書類の山だったのを片付けました。
引っ越した日は暑かったのですが、今はもう愛知県の冬ぐらいに寒いです。

ハエももう飛んでいません。

・・・そう、引っ越した日、まっ先に近くのスーパーで買ったのが『ハエたたき』でした。
久しぶりに見ましたよ。

今まで住んでいた所ではハエも蚊もゴキブリさえもいませんでした。
清潔な環境だったのかそれともゴキブリさえも生きられない環境の悪い所だったのかいずれにしてもこちらのハエの多さにはびっくり。

『ハエたたき』なんて子供のころ家にはありましたけど、今頃まさかここで買うとは思いませんでした。
それだけ自然が豊かってことなんでしょうか。
ハエがいるんだからきっと人間にもよい環境なのかな?


しかーし、ここで問題発生!

未だに一匹もハエを叩けないでいます。

ハエがとまっていると・・

叩いたら潰れるかも→床に落ちる→誰が拾うの→見たくない→ていうか、触りたくない→で、飛んでいってしまう・・

私はいつからハエも叩けないヘタレな大人になってしまったのだろう。(涙)

その間兵長(ダンナ)はバシバシと百発百中!さすがはハンター。(笑)

兵長『ハエたたきの後ろにつまむのが収納されているんだ』 ↓



おお~すごい!今のハエたたきって進化しているのね。
でもつまむのイヤァァ・・。

でもって、『このハエを叩いたハエたたき、どこに置いておくのよ』
兵長『ゴミ箱に突っ込んでおけばいいんじゃない』

そうなんだぁ~。

兵長は『ハエが叩けないなら網で捕る方法もあるさ。今度買ってくるべ』
『え~網で捕ったハエはどうするのよ~』
の餌にするんだよ。食うとこ見ると面白いさ』

来年の夏はを飼って餌にしようと決めました。(ヘタレのくせにそれはいいのか!)


それにしても思いっきりハエが叩けないなんて情けないなぁ~。
意外とデリケートな自分を見つけた引っ越し初日の話でした。

プチ都会生活に慣れすぎた私は、たくましく北の大地で生きていくことを誓ったのでした。


兵長『ハエごときで・・・』← たしかに

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go Go ヘナK小隊!! 北海道編スタート

2009-10-14 21:36:12 | 北海道の話
北海道に上陸後、ようやくネット環境が再開であります。
久しぶりにメールチェックをすると未読メールの山でありました。。。

内地を離れて、はや3週間。
北海道の十勝地方の某町に新しい駐屯地を築いたのであります。
新しい仕事は機械設計なのでありますが、以前とは違い、ノンビリした雰囲気の会社であります。
生活も段々と落ち着き始め・・・ともゆかず、気が付きゃ遠くの山々は雪化粧でありますよ。
これでは水が冷たくて砂金採集は×でありますな。

北海道では既に猟期が始まり、エゾシカ猟も24日からスタートであります。
先日はA-BOLTを銅弾でスコープ合わせをし、スタッドレスタイヤを格安で購入、後は灯油ストーブを準備するだけであります。
そうそう、通勤での長距離運転&猟用の車も手に入れなきゃ・・・。

小隊長殿(奥さん)は見るモノ、食べるモノ、経験するコトにオドロキの毎日であります。
しばらくはブログのネタに困らないでありますな。


*** お願い ***
我が隊のメールアドレスをお持ちの皆様へ
古いPCの御臨終と共に皆様のメールアドレスも不明であります。
これを御覧になったら、我が隊までメールを送信をお願いするものであります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCがまだ…

2009-10-05 12:55:01 | 日々雑感
小隊長(妻)です。

パソコンのインターネットの通信がまだ整っていません。

携帯で書くのってつらいわ~

なので引越後のことはパソコンが使えるようになってからになります。

そして1日から兵長(ダンナ)は会社に正式に出勤しました。
道産子の兵長はすでに会社に馴染んでいるみたい。少々休日が少ないのがつらいかな。

それまで色々と手続きとか足りないものを十キロ以上先のホームセンターに(マジ田舎だわ)何度も行ったりしてバタバタしていました。

狩猟登録も済ませ、弾の申請も済ませ、保険は手こずりましたが後は弾の購入してスコープの調整してちょこっと練習していざ出陣なんですが…。

私の慣れない環境を兵長が随分気を使ってくれています。

あとストーブの購入を迷っています。

暖房費がめちゃくちゃかかるっていうから、どのストーブを買おうかとか、内地から持って来たのは役に立たないみたい。

どんだけ寒いのかしら~。

兵長の実家も行かなきゃご先祖様のお墓まいりもあるのでまだ少し忙しいです。

なので、JOHNさんウルフさんごめんね。
もうちょっと待っててね。
鳥、熊(?)はまだ無理でもエゾシカ猟解禁までには兵長を解放しますので(笑)

ボロくていいからジムニーないかしら~。(猟用車)

田舎暮らしはやっぱ車がないと不便だわ…。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする