goo blog サービス終了のお知らせ 

GO GO ヘナK小隊!!

北海道で趣味の鉱物採集と狩猟を楽んでる、小隊長(奥さん)と兵長(ダンナ)の夫婦による‘ヘナK小隊’只今奮闘中であります。

キラキラ

2018-01-19 12:02:10 | 野鳥・花・生き物
小隊長(妻)です。


朝、庭を眺めていると雪が朝陽で七色にキラキラしています。




ちゅんが鳴いて餌台に餌を要求してきます。


でも雪が降った日しかやりません。
基本は自給の野鳥たち。

シジュウカラとちゅんが交互に食べに来ています。


順番待ちです。


やっと…
いつもちゅん達にほとんど食べられて遠慮しています。
りんごも加えてあげました。
でもひまわりの種が好きみたい。




お腹いっぱい


雪が降る日はこんな感じです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュエリーアイス

2018-01-11 10:26:00 | 北海道の話
小隊長(妻)です。


最強寒波がやって来てます。
今朝は-15℃でした。
昨日は-5℃くらいでしたから体に堪えます。

去年から寝室にオイルヒーターを置いて寝ています。冬は節約をせず部屋を暖かくして暮らすことにしています。


さて、最近全国的に有名になりつつあるジュエリーアイスを見に行って来ました。


ほんとうの目的は猛禽類の撮影だったのですが、オジロワシさんが十勝川河口にたたずんでいました。


運がよければコミミズクが見られるかと思ったのですが見つけることが出来ませんでした。

でも十勝川河口に行くと『蓮の葉氷』と言って丸い蓮の葉を思わせる氷がたくさん出来ていました。
これは薄く凍った水が割れてクルクルと回ってぶつかり合って丸くなります。
たまたま見ることが出来たのでパチリ。


ジュエリーアイスは十勝川河口から海岸に流れ着く氷の塊です。

これからもっと増えるそうです。そして観光客が見学に来ます。

私達が行った海岸は観光客があまり来ない所です。
少しでしたがジュエリーアイスが海岸にあったのでしばし眺めて1つだけ氷を立ててパチリ。


朝日の方がもっと綺麗なのでしょうがなかなか早起きするのも辛いので昼前に行きました。

この日の海岸の気温は-5℃で暖かかったです。(笑)

おまけのエゾシカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2018-01-02 17:27:56 | 野鳥・花・生き物
小隊長(妻)です。



明けましておめでとうございます。

元旦から雪に見舞われ今夜も雪のようです。

元旦に近くの神社に行って破魔矢を買うのが毎年の恒例になっています。

大晦日におせちを作り、夜は紅白を見ながら北海道の風習らしいオードブルをいただきました。

スーパーに行くとオードブルの山。


昨日、今日とおせちとお雑煮をいただきマッタリしてました。

そして昨日から近くの公園にエゾフクロウを探しに行ってまして、本日いらっしゃいました。

洞の中で目を閉じてますが本当は起きてます。
薄目を開けてチラッと見てきました。


という事で今年も皆様に福が来ますように。

本年もよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする