GO GO ヘナK小隊!!

北海道で趣味の鉱物採集と狩猟を楽んでる、小隊長(奥さん)と兵長(ダンナ)の夫婦による‘ヘナK小隊’只今奮闘中であります。

糠さんま

2010-08-30 13:22:25 | 北海道の話
小隊長(妻)です。

今日の十勝は32度、ナニこれ?
今年の北海道は異常な暑さらしいです。

だけど、兵長は庭のアスパラを来年収穫すべく、昨日も草刈りに励んでいました。
将来は畑・猟・漁・薪ストーブにログハウスが夢らしい。

この暑さで楽しみにしているさんまも不漁でスーパーで売っているさんまは一匹100円、しかも小さいなぁ~。
でも買って来たんですが、先週までは一匹400円の値が付いていたから誰も買わずでしたね。

なので安くなるまでは『糠さんま』を食べていましたが、これ大好き!
北海道に来てから知った『糠さんま』。

糠臭いわけでもなく、身がほろっと取れて塩気がつよく、旨みがまして美味しい、それに安い!
先日2匹で150円で買いましたよ。
他には『糠にしん』『糠ホッケ』もあります。


北海道に移住してからは、‘あじ’が高く、一匹398円です。
庶民の味方の‘あじ’も北海道では馴染みが無いようで、兵長も結婚してから初めて食べたというくらいです。
夕食に出したら「ナニ?これ」でした。

鮭・ホッケ・タラ・ニシンなど、よく食べるようになりましたが、ここ1年はカジキ・ブリ・イサキ・アジを食べていません。
売ってないんですよね~。

まぁ、特に食べたいという訳ではなくて、北海道の魚は美味しい、イカは安いのでよくお刺身にして山わさびをつけて食べます。
お正月には筋子をほぐしてイクラの醤油漬けにします。
なぜか私は、筋子の醤油漬けが苦手で、なぜかほぐすと食べられるんですね。

で、筋子をほぐすための‘イクラ網’↓ 面白いものがありますね。


これで筋子をほぐします。
今までは30度くらいのぬるま湯でほぐしていましたがこんな便利なものがあったなんて・・・。

それにしても暑い・・・。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴舟川の砂金採集でザクロ石みつけた

2010-08-26 09:29:30 | 鉱物採集
小隊長(妻)です。

歴舟川で半日パン皿を振るっていたら、両腕が日焼けして真っ黒です。
これから長袖の季節だからまぁ~いいかと思っていたのですが、2~3日ヒリヒリして痛かったです。
全身運動ですね、毎週通ったら兵長(ダンナ)のメタボもスッキリになりそうです。


砂金採集が趣味の人達とワイワイと楽しみながらの採集でした。
「ここの辺りがたくさん出るからどうぞ」とカッチャにたくさんの砂を掬って私のパン皿に何度も砂をくれた方、感謝感激です。

「いいんですか?良い場所なのに・・・」と言うと、「皆で一緒に採集すればいいんですよ(笑)皆でたくさん採れたら嬉しいじゃないですか」ってうれしいお言葉。
北海道の方の、皆で開拓して皆で分かち合う精神を垣間見たような気がします。

また別の方から教えていただいたのは、ある程度パン皿に砂だけ残ったら、皿の奥に寄せてから水で砂だけ手前に寄せるようにすると、奥に砂鉄と金だけが残るので見つけやすいとのこと。
コツをつかむのに何度か練習したら意外と簡単でした。

兵長(ダンナ)は、最初はパン皿で振るっていましたが、ご親切な超ベテランのおじさまから揺り板の使い方をご教示いただき、最後まで揺り板で砂金採集。
「慣れると揺り板の方が確率が高いよ」なんだそうです。
兵長は揺り板が向いているようです。

おじさまもそうおっしゃっていました。
兵長は確実に砂金を採集して、自分で揺り板を作ろうと考えているようです。

でも柳の木を乾燥させること3年、仕上がるまでの年月を考えるときっと作ることはないでしょう。(笑)
砂をたくさんくれた方は「ハルニレとかで作ってみたけどダメでしたよ、柳みたいに砂金が引っかからないんです。」とおっしゃっていました。
柳の木はちゃんと引っかかるみたいで、先人の知恵ってすごいなぁ~と感心しました。

私はへたくそなパンニングなんですが、一つだけ皿の中に1ミリのザクロ石を発見。↑
実体顕微鏡でパチリ!

こんな小さなザクロ石でも北海道で発見したのはお初なので愛おしい~。

揺り板の使い方を教えて下さったおじさまは、「時々、白金も採れるんだぁ~、でもみんな山吹色を必死に探すからどれが白金なんだか分かんないから見落とすんだ」とおっしゃっていました。
白金もでるんだ~。
あっそうそう、揺り板のおじさまがおっしゃっていました。

「浜頓別の砂金採集も有名だけど歴舟とは性質が違っていて滑るんだ、歴舟のは滑らないし純度はこの歴舟にはかなわないなぁ~。」(笑)


本当に楽しかったですね~。
気温が20度を下回ったら砂金採集はひとやすみなんだそうです。
雪が降る頃には凍死してしまいますから。(笑)
ということは、10月の上旬までは大丈夫よね~。
「今年はあと数回がんばるぞ」と兵長は言ってますが、砂金は男のロマンなのかハマってしまった兵長なのでした。
透明のケースに入れて揺すると「カラカラカラ」って音がして、毎日ご覧になっていますよ(笑)


帰る途中のヒマワリ↓


短い夏ももう終わりです。


・・・・・ウエダーが欲しいなぁ・・・ By ヘナK小隊一同 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴舟川で砂金を掬う

2010-08-22 23:26:01 | 鉱物採集
昨年の北海道の大ニュースの一つに、トムラウシ山登山での遭難事故がありましたな。
北海道には登山者にとって魅力的な山々があるようで、今年も登山中の死亡事故が相次いだのであります。
最近も東京理科大の3名が、日高山系を登山中に死亡する事故があったばかりであります。

その3名が亡くなったのは大樹町の歴舟川の支流のひとつ、歴舟中の川。
歴舟川といえば、砂金の超有名産地であります。


昨年、北海道に拠点を移した我がヘナK小隊。
6月に様似町でカンラン石を採集した帰り道、通りかかった歴舟川で10分間だけパンニングをしたのみで、結果もボーズだったなぁ・・・。


本日もココ十勝の予想最高気温は31℃!!
こんな時は、川で水遊びに限るでありますな。
マルキュウサンマル時、愛車に長靴とパンニング皿を積み、駐屯地から50km先の歴舟川に向け進軍開始!であります。

先ずは、道の駅‘コスモール大樹’へ。
ココでは、砂金採集道具をレンタルしているのであります。
我が隊はパンニング皿を装備済みでありますが、北海道での砂金採集といえば“揺り板”であります。
ここでレンタルして、“揺り板”初挑戦であります。
揺り板の他にも、砂をすくう“カッチャ”も、各¥300でレンタルできるのでありますよ。


決戦の地は、レンタル時に教えてもらった‘砂金掘り体験地’。
歴舟川で本格的な砂金採集は初めてなので産地開拓は又の機会、今回は確実性を優先であります。


現地に到着すると、先行者が数名。
その中の一人に声を掛けると、‘寄せ場’に当たり戦果を上げているようであります。
オマケに、「ココは良いポイントなので、一緒にどうぞ」と、涙がチョチョ切れるお言葉であります。

初めはパンニング皿で戦闘開始!
なんと、最初のパンニングでキラリンと山吹色が輝いたのでありました。
横で始めた小隊長殿(奥さん)のパンニング皿にもキラリンコ。

流石、砂金の有名産地!!
多くの人が来る体験場所でも、確実にキラキラをゲットであります。


次にレンタルした‘揺り板’に挑戦。
一応、揺り板の使い方は本で読んだ事があるのでありますが、少々コツが必要でありますな。

試行錯誤をしていると、救世主登場!

通りがかり(?)の謎のオジサンが、「チョット貸してみな。」
鮮やかな手つきで、揺り板を操るのであります。↓

ゆり板の使い方


コツを教わってからは、本領発揮?!

確実に山吹色を揺り板の上にゲットであります。


小隊長殿も、日焼けを気にせずに大奮闘であります。
本日の1等賞は、3mmの砂金↓を採った小隊長殿、ヒカリモノには強いでありますな。



こりゃ、確実にハマルでありますよ。
いつかは1gオーバーを掬いたいものであります。
夢は、誰もが認めるナゲットサイズ。


猟期が始まるまで、歴舟川に通いそうな雰囲気の我が小隊であります。。。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本名物いきなり団子

2010-08-21 12:27:22 | 日々雑感
小隊長(妻)です。

今日は兵長(ダンナ)お仕事です。
土曜日出勤が嫌いだからブスっとして行きましたが、私も土曜日くらい弁当作るのパスしたい。


さて、お盆に熊本名物のいきなり団子を作ろうと思っていたところ、暑くてパス!
少し涼しくなったので一昨日作ってみました。
不細工なのは御愛嬌、熊本のおばーちゃんが作ってた団子です。
中はこんな感じ


いきなり団子の名前の由来は、いきなりお客様がうちに来てもすぐに出せる団子だからとか言われていますが、簡単という意味もあり諸説あります。
確かに簡単なんだけど私は仕込みに一時間もかかったのでお客様は帰ってしまいますね。

昔はサツマイモを入れただけの団子が主流でしたが、サツマイモの上にあんこを乗せて包んだいきなり団子が私は好きです。

お昼は出来たてのいきなり団子を食べて一服、一個でどっぴりでした。
トースターで焼いても皮がパリッと香ばしくて美味しいです。

北海道に移住したので熊本のお墓にはなかなかお参りができません。
せめていきなり団子を食べて思い出しています。

母方の京都のお墓にもお参りが出来ずじまいなので、次の御彼岸は京都のおばーちゃんが得意だったおはぎでも作ろうっと・・・。

十勝の小豆はとっても美味しいのですよ。

おっ!もう昼ですね、今日のお昼は大和の国のお素麺食べよ。
いただきものですがすっごく美味しい。

おやつは今が旬のとうもろこし。
茹でないで、濃いめの塩水にとうもろこしをドボンと浸し、ラップに包んでレンジでチン!(約4分くらい)
硬い個所があったらさらに2分チンしてみてください。
茹でるより美味しいですよ。
冷めるまでラップに包んだまま放置、とうもろこしがしわしわになりませんよ~。

そう言えば北海道の人はとうもろこしのことを‘とうきび’って言いますが、九州もそう言いますね。

「ほんなこて、とうきびばうまかつたい~」な~んておばーちゃんが言ってたのを思い出しました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊の毛刈り

2010-08-20 09:08:38 | 北海道の話
小隊長(妻)です。

やっと朝晩、秋風を感じるようになりました。
これからまた恐怖の冬がやってくるのかぁ~と思うとゆううつです。
お借りしている家は古いので、家の中や浴室が寒いんです。
真冬になると浴室が凍って、浴槽に43度のお湯をはって入浴しても最後まで窓の氷が溶けないんです(涙)
肺炎になるのも無理ないよねー。
早く引っ越したいなぁ~、だけどアパートもマンションもない~。


それでは羊の毛刈りマンガです

ズル・・ズル・・ズルーこれから毛を剃られるみたい・・・ちょっと怖い、でもピース!



抜いても剃っても毛が生える、えっ!お腹から剃るの? 痛くないよね~



・・・・くすぐったい、でもキモチー



快感~



脚投げ出しぃ~の、セクスィー部長 (美味しそうな脚だわ)



スッキリ! この後キンチョーのあまりお漏らししちゃいました~



おまけのアイスクリーム カボチャとハスカップバージョン
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シープドックショー

2010-08-18 20:11:36 | 北海道の話
小隊長(妻)です。

お久しぶりです。
いや~最近、なんだかスランプでなかなかパソコンに向かう気が起きずダラァ~としておりました。
いつもだったら20分くらいで書けちゃうこのブログも、2時間経っても書けず「まあ~いいや」なんてことになってました。

そして、北海道が涼しいなんて・・・うそつきだ!(誰が?)
おまけに雨が多くて、多くて、ずっと雨ばかりで梅雨みたいです。

お盆は歴舟川で砂金採集を計画してましたが、集中豪雨で川は増水して危ないので断念。
そう言えば、東京の大学のワンゲル部の方々はお気の毒でした。
歴舟川の奥の支六の沢川なんて日高山系の山の中、歴舟川は岩盤が出ていて増水したら大変なことになるのは私達でさえ知っているのですが・・・。
なので絶対、天気を確認してからじゃないと川には行きません。
きちんと確認なさっての行動だったのでしょうが、残念ですね。
それで意気消沈、しばらく歴舟川には行く気が起きません。
もっとも、お盆に水に入るのは抵抗があり、御先祖様との兼ね合いもありますので良かったのかも・・・。

そこで、なんだかワンコが見たくなり家から15分くらいの場所に羊牧場がありまして、ボーダーコリーの仕事ぶりが見られるので行ってみることに。
4頭のボーダーコリーを巧みに笛で操り羊を左右のゲートに追い込むところなんか「すごい!」の一言。
ボーダーコリーって賢いですねー、感動しました。
あそこまで人に従順なら欲しくなっちゃう。
超ベテランの羊飼いのオーナーだから出来る技なのでしょうが、ちょっと動画を貼ってみようかなと。
初めてなので撮影はぐちゃぐちゃですが、見て下さいね。
これに成功したら鉱物採集の動画も時々調子こいて貼っちゃおーかなぁ~と企んでいます。

ドックショー.wmv

その後、ボーダーコリーとのふれあいコーナーがあり、ワンコが触れない私が恐怖もなく触れてしまいました。
だってこの子たちは絶対吠えないし、噛みつかないのを見てて解ったので、ワンコ恐怖症の私が触れたこの感動!


欲しい・・・。

ああ、ワンコって人を幸せにするんですね。
ニャンコみたいにツンデレじゃないから、飼い主との関係も深いのでしょうね。
悩ましい~。
まっ、じっくり考えるとして、短い兵長(ダンナ)の夏休みは終わりました。

昔の長すぎる休暇が懐かしい・・・・。

おまけのニャンコ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵長の夏休み日記 初日

2010-08-13 23:59:59 | 北海道の話
今日から楽しい夏休み。
短い短い夏休み。
とっても貴重な夏休み。
何をしようか?夏休み。

夏休みと言えば、お盆であります。
お盆と言えば、お墓参り。


夏休み初日、仏教徒のワタシはご先祖様の墓参りのため、小隊長殿(奥さん)と共に実家へGO!であります。
実家へ寄った後、両親と墓参りであります。

墓参を終え、廻りをフラフラして見つけたのがコレ↓


ドリカムの‘晴れたらいいね’の歌詞「こくわの実ぃ~ ま~た取ってね~」の‘こくわ’(さるなし)であります。
こくわの木には鈴なりの実であります。
今年は豊作のようであります。
熟すとキウイみたいな味であります。
追熟出来る果実でありますが、収穫には少々早いようでありますな。


ところで、実家の義姉が右肩を脱臼して戦線離脱中・・・。

当然ワタシは現地徴兵されて、お約束の労働奉仕。
搾乳部隊に配備であります。。。。。


只今、実家では牛舎を新築中。
ワタシがココの設備で搾乳をするのは最後となりそうでありますな。


食事をして、実家を発ったのはフタフタサンマル時。

途中、満天の星空の下で車を止め、ペルセウス座流星群を眺め・・・・・。
流れ星を5つ見たところで、無事帰還であります。



夏休み初日から疲れた~・・・・・であります。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝大津海岸のトーチカ群

2010-08-08 23:39:32 | 北海道の話
世間では、ボチボチ夏休みに突入中。

以前勤めていた自動車関係の会社ならト○タカレンダーなるものがあって、一斉に夏季休暇になるのでありますよ。
土日は当然、年末年始・黄金週間も長~い連休があって、休みの無いレースの仕事から転職したワタシにはパラダイスでありましたな。
今の会社に入って休日が激減し、月数回ある土曜出勤にはマダマダ慣れない今日この頃であります。

夏季休暇と言えば、広島・長崎の原爆投下記念日と終戦記念日の季節でありますな。
平和を謳歌する現代日本も、65年前には・・・・・。
8月に入って北海道とは思えない猛暑が続き、中々ハンマーを握ろうってぇ気持ちにならないヘッポコなワタシは・・・、戦時なら真っ先に戦死でありますな。。。


最近、小隊長殿(奥さん)のマイブーム(死語)は、原生花園巡り。
十勝の海岸沿いに咲く自然の花々の写真を撮って、その種類を調べるのがお気に入りのようであります。
そして、ワタシは運転手として徴兵されるのであります。


先日行ってきた豊北原生花園で、珍しいモノがありました。
‘原生花園’ってぇくらいだから建造物なんかは無いはずなのでありますが、コンクリートの人工物があったのであります。


こ、こ、こ、これは正しく‘トーチカ’であります!!
(トーチカを知らない人はウィキで調べてね)
第2次世界大戦末期に旧日本軍は十勝の海岸線に、米国の上陸作戦に備えて多数のトーチカを設営したそうなのであります。

内部は4畳半程の広さがあり、機関銃用の横長に開いた銃眼がその目的を雄弁に語っているでありますな。
だけど、上陸作戦前には艦砲射撃がお約束、もしも実戦になっていたら跡形も無くなっていたのでありませうな。。。


海岸をさらに進むと、草むらの中にもうひとつのトーチカを発見。


こちらは殆ど埋まっていて、その入り口だけが存在を示していたであります。


今は平和ボケした、我が皇国。
しばし、平和の意味を考えさせられた原生花園でありました。(チョット真面目)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い~

2010-08-06 13:24:30 | 日々雑感
小隊長(妻)です。


日本列島、猛暑みたいですね。

ここ十勝は暑いといっても湿気がないので快適です。
な~んて、今日は35度でさすがに暑いです。
明日までこんな感じらしいです。

愛知県とは暑さの種類が違うけど今日は暑い~。
なんか自分的にはお久しぶりに夏を体験しています。


そろそろ名古屋は‘ぴょんぴょんばばあ’が出現する頃でしょうか?

「へっ?ぴょんぴょんばばあってナニ?」と兵長(ダンナ)。

道産子は知らないのかなぁ~、もしかして名古屋限定の妖怪ですか?
‘ぴょんぴょんばばあ’っていうのは、夜歩いたりしていると後ろから猛ダッシュでぴょんぴょん跳ねて追い越し、振り返ってニマッって笑うばばあ妖怪です。

子供の頃聞かされた時はすっごく怖くて、塾の帰りなんかで出会ったらどうしようって思っていました。

そう言えば、‘口裂け女’も小学5、6年くらいに話題になってましたね。
クラスの数人が「見たっ!」って言ってて、これも相当怖かったです。

兵長に‘口裂け女’の話をしたら、「知ってる、北海道ではオイラが中3か高1くらいの時に津軽海峡を渡って来たらしいよ」と。
ふ~ん、北海道には3~4年後に伝わったのね~。

で、‘口裂け女’が現れた時に「ワタシ、きれい?」って聞かれたら「ポマード」って言えば逃げていくことも北海道と同じだったので同一人物でしょう。
なんでポマードなんだろー(笑)

そうそう、名古屋では‘ローリングじじい’ってのもいた。(笑)


・・・怖い話しても今日は暑い!

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月の湧洞・豊北原生花園(2010)

2010-08-05 12:21:02 | 野鳥・花・生き物
小隊長(妻)です。

日曜日、スーパーで兵長(ダンナ)と買い物をしていたら、兵長の会社の部長さん御夫妻に偶然お会いしました。
びっくりして、挨拶もそこそこ失礼しましたがなんだか久しぶりに緊張しました。

どこで人に遭うかわからないから、変な格好ができませんね。(笑)
昼前に家に帰って、私はすぐにお出かけ~ 原生花園巡りです。
兵長もくっついてきたけど運転手にはちょうどよいのでまっいいかなぁ~。
兵長は海岸で漁具のビーチグラスを探すのがお気に入り。
男の人はどうしてガラクタを集めるのが好きなんだろー?


原生花園に行く途中にお遭いした‘丹頂鶴の御夫妻’


1羽ずつ顔をあげて警戒しながらお食事中だったのを、兵長が鳥語をしゃべって、2羽とも首をあげてもらいました。(対獣には器用な人)
以前は釧路方面しかお見かけしなかったらしいですが、増えてきたのか十勝地方でもチラホラ遭います。
いつ見ても丹頂鶴は美しいですね。


九月までは原生花園の花が咲き乱れるので通っているんです。
癒されに行くみたいなものですが、お目当ての‘クロユリ’にまだ会ってません。
何時咲くんだろー、もしかしてもう咲いちゃったのかな?

原生花園はこの時期でも20度以下と寒いので、開花がこれからだと思っているのですが・・・。

まっ、そんなわけでフラワーズです

‘ヤマハハコ’


‘クルマバナ’(たぶん)


‘サワヒヨドリ’


‘ハマシャジン’(ツリガネニンジンの変種ですが、違うかも)


‘ムラサキウマゴヤシ’(牧草のアルファルファのことね)


スーパーにもアルファルファは売ってて、新婚当時サラダにプラスして出したら兵長から「オレに牛の餌を食わす気か!」と言われたことを思い出しました。
牛の餌だったんですねー。

まだまだ続く原生花園通い・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする