弦楽四重奏曲第37番ロ短調を聴きました。
第37番から第42番の6曲は
「ロシア4重奏曲」と呼ばれています。
時のロシア大公に献呈されたためだそうです。
ロシア4重奏曲集は1782年の作品です。
その前の太陽四重奏曲集から10年ほどの
隔たりがありますが、技術的な変化については
残念ながら私の耳ではよくわかりません。
ただそれまで中間楽章にメヌエットが
置かれていたのが、スケルツォに変わっています。
第37番ロ短調も
第2楽章がスケルツォに変わっているほか、
緩徐楽章もアダージョなどではなく
アンダンテになっています。
そのためか曲全体にスピード感があります。
旋律の展開も早く、全体的に無駄がなく
引き締まった印象を受けます。
第37番から第42番の6曲は
「ロシア4重奏曲」と呼ばれています。
時のロシア大公に献呈されたためだそうです。
ロシア4重奏曲集は1782年の作品です。
その前の太陽四重奏曲集から10年ほどの
隔たりがありますが、技術的な変化については
残念ながら私の耳ではよくわかりません。
ただそれまで中間楽章にメヌエットが
置かれていたのが、スケルツォに変わっています。
第37番ロ短調も
第2楽章がスケルツォに変わっているほか、
緩徐楽章もアダージョなどではなく
アンダンテになっています。
そのためか曲全体にスピード感があります。
旋律の展開も早く、全体的に無駄がなく
引き締まった印象を受けます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます