goo blog サービス終了のお知らせ 

前略、ハイドン先生

没後200年を迎えたハイドン先生にお便りしています。
皆様からのお便り、コメントもお待ちしています。
(一服ざる)

教会探訪【File.076】:カトリック松戸教会

2023-02-19 00:30:09 | 教会など
都内近郊にある色々な教会を観て回っています。
旅行先でも観光地だけでなく、その地の教会を訪れたりしています。
それぞれに歴史と個性がありますね。

整理と備忘録を兼ねてアップしていこうと思います。

★聖堂内は「祈りの場」なので
 信者の方々の邪魔にならないよう
 可能な場合のみ撮影しています。


◆カトリック松戸教会(教会堂名:大天使聖ミカエル)
住所:千葉県松戸市松戸
創立:1972年



松戸駅から徒歩10分ほど。
元の教会は1950年に建てられ1972年に現在の場所に移転されたようです。



聖母子像



ルルドの聖マリア像



聖堂内です。



黄色いガラスからの光と明るい色の木の椅子。温かい雰囲気に包まれた聖堂です。



祭壇です。こちらも同じ材質?の木で統一されていますね。



祭壇右には小さいですがパイプオルガンがあります。
純国産の山野オルガン(第4号)だそうです(1993年8月完成)。



パイプオルガン横にあるのは教会堂名にもなっている聖ミカエル像。



入口上部のステンドグラスにも聖ミカエルがいました。
魂の公正さを測る秤を持っています。



高台の広い敷地にある立派な教会でした。