感動としあわせの家づくり物語

岡山県倉敷市の工務店「林建設」の大工職人「林俊文」が仕事で感じた「感動としあわせの家づくり物語」を綴っていきます。

岡山市北区石関町で店舗さんの内装修繕工事

2018-03-24 21:33:34 | 店舗改修・改装工事物語
週末の土曜日も天候に恵まれた岡山、倉敷。

今月も残すところが一週間となり、新年度へ向けての準備なども順調に進行しているでしょうか?

何かとバタバタとする時期ではありますが、少し落ち着いたら仲間と呑み会を開こうと思いながらも今夜のブログ更新。

さて、少し前から工事が始まっている岡山市中区東川原の住宅リフォーム工事現場の方には大工の「まっちゃん」、「川上さん」コンビが向かってくれて造作工事を進行中。

特に問題もなく順調に作業が進行している様子は定期的に送られてくる写真で判断できそうですし、夕方のミーディングの際にも議題などにもあがらないのは彼らの対応力のおかげですね。

岡山市南区当新田での住宅リフォーム現場は大工工事も完了して週明けからの仕上工事に向けての段取りが行われております。

此方は「しんちゃん」がすべてを管理している案件でもあるのですが、こちらも問題なく計画通りに工事が進んでいるのは関わってくれている職人さんたちのおかげと感謝しています。

同じく南区芳泉での住宅リノベーション工事現場の方は解体工事にもひと区切り付いたようで今日は現場をお休みさせてもらって廃材の処理を行ってくれている様子。

建築廃材も最近では分別が必要で木くずやコンクリートくず、鉄くずなどそれぞれに分別しながら処理場へ運ぶのが一般的。

解体の最初のころは現場での分別も可能ですが、終盤が近づくとどうしても混載になってしまう為に会社や資材置き場などへ持ち帰っての分別作業が必要なためにご理解のほどをいただければと思います。

岡山市北区撫川での蔵改修現場の方は左官の「クラタ工業さん」が下塗り、中塗りと乾燥期間を設けながらの工事進行の為に現場の方が空くことも多いのですが施主さんに報告しながら順次、作業を進めてくれている職人さんには感謝です。

そんな中、写真は岡山市北区石関町で本日、工事が行われた店舗での目隠し壁新設や床下点検口の取替工事の写真。

こちらも問題なくスムーズに工事が進んだようで担当してくれた「ひろちゃん」の段取りのおかげ。

来週からは内装工事が始まるとの事に無事に間に合ってよかったですね。

また、新店舗がオープンしたら遊びに行ってみようと思いますので、その際はどうぞ宜しくお願いします。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 -->

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笠岡市のATMブースさんで... | トップ | 岡山市中区東川原での住宅リ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

店舗改修・改装工事物語」カテゴリの最新記事