帰ってきた淡々と昼飯日記

17年にわたる昼食の記録を一度はストップしたものの2024年から再び紹介します‼️

道楽の日替わりランチ

2006年09月18日 16時07分50秒 | 中華系

今日は新規開拓路線。
以前から、気になっていた美食同源 中国酒家 道楽へ繰り出した。

飲食店の集合しているエリアの一角にある。
この場所は以前、ステーキハウスだった。
それが、店代わりしたのだ。

店の周囲が木立で囲まれ、入り口が分かりにくかった。
おもわず周辺を1周した(笑

入店が午後1時過ぎだったことや、台風の余波が残っていた関係か、入り口手前から店内を見たら、人影が見えない。
玄関の分からなさ、客の少なさで、思わずドン引きしそうになった(笑

それでも、「まま、よ」と意を決して店内へ。
入ってみると、かなりゴージャスな作り。
店内中央に洋風の囲炉裏のようなスペースがあったり、窓際にカウンターもある。2階までの高さかが吹き抜けの店内は、広々しているし、調度品もシンプルに統一されていて感じがいい。
席へ案内する接客もスマートだ。
人が少ないので余裕があったのかもしれないが、入店から着席までのサービスは及第点だ。

メニュー日替わりランチの2種類(800円と1000円コース)だけ。
基本はおかずが3種類とサラダ、十五穀米、デザート点心。
800円コースはこれにソラマメのスープが付く。
1000円コースだと本日の麺が1鉢付く。
もちろん、迷うことなく

1000円の日替わりランチ

 

を食べた。

今日のメニューは

鶏の唐揚げ、春巻き、エビマヨ

サラダゴマプリン

そして、本日の麺は↓


牛骨スープの醤油ラーメン。トッピングはモヤシ、ニラ、メンマ、そしてチャーシュー。味は濃い目。脂もしっかり。大慶のラーメンに近い味だ。
ニラが刻んで入れてあるのだが、ニラの風味がこれまたよかった。
麺は中太のストレート系(ほんのちょっとウエーブがかかっていた)。
とくにチャーシューが美味い。煮豚ではなく、ちゃんと叉焼なのだ。神戸でいつも買って帰る店のチャーシューと同じような味。しっかり店で作っていると信じたい。

最後はサービスのコーヒーが付く。
ホッと、アイスのいずれかなので、ホットを頼んだ。

店の雰囲気、サービス、料理内容とも満足いくものだった。

本日の天気は
時々
よろしければポチリと押してください
人気blogランキングへ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 目玉焼き乗せカレー | トップ | 担々麺と小丼セット »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
道楽♪ (sasha)
2006-09-19 11:12:50
松江の道楽に行かれたんですね~~

辛口のhawkids228さんが及第点出されたんだから、

間違いないですね

私も昨日はしーじゃっくに行ったのですが、

レポート読んでたらやっぱり道楽(出雲ですが)

に行けば良かったと、後悔しましたワ
返信する
コメどうもです (hawkids)
2006-09-20 06:46:59
sashaさん、コメントどうもありがとうございます。

道楽はいいですね。ヌーベルシノワを意識した店ですかね。地方にもこんな店が増えてくるといいなと思います。

ただ、女性を意識しているのか、男性にとってはボリュームがもう一つかな。



今度は出雲店に行ってみたいのですが、その前にスタンプラリー対象店の翠苑に行かねば(笑
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。