昨日の雪も上がり、朝から良い天気。


朝から良い天気。



朝からまずまずの天気。

クラブバーガーとは、カニカマ、白髪ネギ、かにみそバーニャカウダを使ったもの。


朝から良い天気。
午前中はマッタリと過ごし、昼は北新地のあかいで
ステーキランチ
を食べた。
肉は200〜400グラムまで、100グラム単位で注文できるので200グラムにした↓
味、量ともにまずまず。
ご飯のお代わりができるが、接客のニーちゃんが「お代わりされるとご飯がなくなる。次に炊き上がるまでに○○分かかる」と何度も調理担当者とやりとりするのを聞いたので、お代わりせず。
人気店なので、午後1時を過ぎてもお客さんが続々と入店してきた。
これで1100円(税込)。
よろしければポッチリしてください
朝から曇り空。
午前中は少し慌ただしく過ごし、昼はホワイティうめだの心斎橋ミツヤで
心斎橋モヒカン
を食べた。
ナポリタンにトンカツが乗っているもの↓
豚カツが厚め↓
パスタの味は今ひとつかな↓
同行者のふんわり玉子サンドイッチもシェアして食べた↓
880円(税込)だった。
本日の天気は
のち
よろしければポッチリしてください
朝から良い天気。
午前中はフツーに過ごし、昼は天四のビフテキHibioで
日替わりランチ
を食べた。
メニュー↓
スープとサラダ↓
サラダのドレッシングが良い味だった。
メーンのポークステーキと貝柱のフライとご飯↓
メーンのアップ↓
味、量ともにいかにも洋食屋さんのランチといった感じ。
アフターコーヒー↓
アフターコーヒーが付いて1000円(税込)だった。
本日の天気は
よろしければポッチリしてください
朝から晴れたり曇ったり。
寒い。
寒の戻りだ。
午前中はフツーに過ごして、昼は先輩の案内で北新地の人家へ。
Aランチ
を食べた。
イタリアンの店である。
サラダかスープが選べるので、スープにした。
それが↓
ポタージュスープかな?
前菜はトマトソースのかかったコロッケ↓パンも
メーンは3種類のパスタの中から高菜とちりめん山椒のペペロンチーノを食べた↓
全体に薄味だが、高菜の塩分が微妙にイイ塩梅。
美味しかった。
デザート↓
これにコーヒーが付いた。
先輩にごちそうになった。
感謝、感謝である。
本日の天気は
時々
寒風吹き荒ぶ1日だった
よろしければポッチリしてください
朝から良い天気。
午前中はマッタリと過ごし、昼は自宅で
ハヤシライス
を食べた。
市販のルーを使わず、完全に手作り。
スクランブルエッグをトッピングした。
良い味だった。
本日の天気は
よろしければポッチリしてください
朝から良い天気。
午前中はマッタリと過ごし、昼は2ビルB1のグリル北斗星で
トルコライス
を食べた。
オムレツの中はドライカレー。
冬季限定のカキフライトッピングである。
カキフライといえばこのショット↓
大根のピクルス付き↓
久しぶりに洋食系を食べた。
これで850円(税込)。
本日の天気は
よろしければポッチリしてください
朝から良い天気。
かなり寒い。
午前中はフツーに過ごし、昼は洋食モードが入ったので京阪の天満橋駅近くの洋食屋で
今週のサービスランチ
を食べた。
Mixフライオムライスsetである。
タルタルソースたっぷりのエビフライ、カニクリームコロッケ、そしてこの地ならでは串カツ(牛肉かな)。
オムライスは醤油の風味がして、おいしかった↓
これで1000円(税込)。
本日の天気は
寒い1日
よろしければポッチリしてください
朝から良い天気。
午前中はフツーに過ごし、昼は久しぶりに知人に会い、その流れで北新地のリストランテ・ア・フリータで
Xmas Lunch Set
を食べた。
小洒落たイタリアンレストランである。
メニュー↓
メーンのパスタは虎ふぐとクレソンライムの香りオイルソースを選択。
まず出てきたのが前菜とパン↓
前菜のアップ↓
メーンのパスタ↓は塩味が濃い
デザートとコーヒー↓
料理の味、ボリュームはこんなものか。
小洒落た店にも関わらず、接客が粗雑。
二人とも少し気分を害した。
これで1500円(税込)。
本日の天気は
時々
よろしければポッチリしてください
今日も朝から良い天気。
午前中はマッタリと過ごし、昼は天二のフジオ軒で
牡蠣フライ
と
デミグラスソースのオムライス
を食べた。
全体像↓
メーンのアップ↓
カキフライを食べたらこのショット↓
味、量ともに問題はないが、これで1180円(税別)。
リーマンの昼飯としては高めだ。
本日の天気は
よろしければポッチリしてください