北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

平成二十四年度四月期 陸海空自衛隊主要行事実施詳報(2012.04.14・15)

2012-04-14 00:01:11 | 北大路機関 広報

◆自衛隊関連行事

 北朝鮮弾道ミサイル事案があり、掲載予定が変更、零時を過ぎ土曜日と日が替わりましたが、今週末の行事について。

Img_17_14 今週末は、まず本日、第12旅団創設記念行事が相馬原駐屯地において行われます。群馬県の空中機動旅団として第12師団を改編し誕生した部隊ですが、全国への緊急展開を掲げつつ、実質的には山間部における空中機動を重視した運用となった部隊で、昨年は旅団改編10周年でしたが、東日本大震災により中止となった行事です。

Img_0329 東北方面航空隊が置かれている仙台市の霞目駐屯地でも駐屯地祭が行われます。毎年東北方面隊創設記念行事が飛行場地区において行われていますが、方面隊行事とは異なる東北方面航空隊の行事で、東日本大震災において津波被害を免れた内陸部の飛行場として最大の救助拠点となりました。

Img_6006 同じく宮城県、船岡駐屯地では第二施設団創設記念行事が行われます。第二施設団は第10施設群、第11施設群、第104施設器材隊、第312ダンプ中隊より成り、特に陸上自衛隊が創設以来重視してきた架橋装備は、東日本大震災においても破損した橋梁の応急復旧に大活躍したことはご記憶の方も多いのではないでしょうか。

Img_0435 郡山駐屯地祭、第6特科連隊、第6高射特科大隊が駐屯している福島県の駐屯地です。福島県でも郡山は内陸部に位置し、福島第一原子力発電所へのモニタリングポイントとして原子力災害発生後は重要な位置づけにありました。また多数の輸送車両を有する特科部隊が災害派遣にも大きな能力を発揮したことは言うまでもありません。

Img_9539 第34普通科連隊が駐屯する静岡県板妻駐屯地、創設50周年を迎えます。富士演習場に近いことから訓練環境に恵まれ、戦車部隊や特科部隊が駒門と北富士と近傍にあることから野戦部隊としての能力を高める環境にあります。駒門駐屯地と同じ御殿場線沿線ですが、鉄道駅からはかなり距離があるので注意が必要でしょう。2200時追記:静岡地本によれば板妻駐屯地祭は6月3日と記載がありました。ご注意ください。

Img_2836 吉井分屯地創設記念行事、第12旅団HPに実施が記載されていました。第12旅団司令部からほど近い、群馬県高崎市にあります。先週駐屯地祭が行われた新町駐屯地の分屯地で関東補給処吉井弾薬支処があります。弾薬庫での行事ですので、内容は未知数ですが、式典や装備品紹介などが行われるのでしょうか。

◆駐屯地祭・基地祭・航空祭

2200時追記:板妻駐屯地祭の6月3日への延期・・・http://www.mod.go.jp/pco/sizuoka/

注意:本情報は私的に情報収集したものであり、北大路機関が実施を保証するものではなく、同時に全行事を網羅したものではない、更に実施や雨天中止情報などについては付記した各基地・駐屯地広報の方に自己責任において確認願いたい。情報には正確を期するが、以上に掲載された情報は天候、及び災害等各種情勢変化により変更される可能性がある。北大路機関

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする