goo blog サービス終了のお知らせ 

北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【京都発幕間旅情】名鉄2300系特急電車-名馬オグリキャップ迎えるウマ娘シンデレラグレイ特別編成

2025-05-24 07:00:30 | コラム
■笠松競馬場
 名鉄電車にかわいらしい電車です。

 名鉄2200系特急電車にウマ娘シンデレラグレイ特別編成が運行されているということで撮影して参りました。ウマ娘より遙かに前、笠松競馬が生んだ名馬オグリキャップに高校時代の友人が惚れ込んで名鉄駅前でカフェをやってたりしますが。

 オグリキャップ、桃色がかった銀髪のウマ娘として表現されていまして、茶髪に銀髪のたてがみを持つベルノライト、緑がかった銀髪のフジマサマーチといったキャラクターが列車の側面部にオリジナルイラストという形でえがかれています。

 ウマ娘、擬人化と一口に言いましても、榛名かハルナかはるなかHARUNAが出てこないと途端に興味を持たないという北大路機関ですが、昨年、護衛艦まや艦内にはウマ娘のマヤノトップガンパネルが展示されていたという時代ではあります。

 名鉄ではこのウマ娘にあわせて、沿線には笠松競馬場のほかに中京競馬場があり、中京競馬場もアニメーションウマ娘シンデレラグレイでは重要な舞台として登場することもありまして、あわせてスタンプラリーなども実施しているという。

 中京競馬場は名鉄中京競馬場前駅があるとともに、名鉄の代名詞的電車であった名鉄7000系電車パノラマカーが静態保存されている競馬場でもありまして、名鉄とウマ娘はある程度親和性を持っているとも言えるのかもしれませんね。

 ラッピング電車、阪急のミッフィー電車やスヌーピー電車、京阪のきかんしゃトーマス電車などを思い浮かべ、最近は万博電車を見かけるのですけれども、こういう可愛らしいラッピング電車も、沿線を華やかにしてくれるよう思うのですね。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和七年度五月期 陸海空自... | トップ | 【京都発幕間旅情】榛名さん... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (軽トラックの稲妻)
2025-06-14 05:42:09
そうですか、ブログ移転に伴いコメント機能が無くなるのですね、残念。
それでは書き溜めておいたコメントを一気に連投致します。

・昔は塗装の手間を鑑みて車体に絵を描くなどとんでもない事でしたが、その後の世の中での技術進歩、具体的にはラッピングが普及したことでこのような細かい絵も当たり前になりましたね。
・このラッピング普及もあって一時期は「痛車」が流行り、鉄道や航空機でもこういったキャラクターものが増えたと感じます。先日家族で新岩国→広島を移動した際には全く見た事がない「水色」の車輌が駅に向かってくるのが見え、何事かと思ったら「ONE PIECE」のラッピング車でした。車内放送も声優が務めるなど凝っておりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コラム」カテゴリの最新記事