あるゴルフの仲間の方が
ゴルフの醍醐味はプレーではない
って言っていました
何が一番ですか?
って聞くと
その方に取って一番楽しいのはマネージメント
だそうです。
つまりプレーの前日に
コースの形状だけでなく
風向きとか気温
またグリーンの速さや
芝の状態
とにかく可能な限りのデータを集めて
戦略を練るそうです。
それを手帳に書いてる時が一番楽しいんだそうです。
まぁ何となく気持ちは分かりますね。
ただ私は基本的にそこまではしません
行き当たりばったりです。
多分性格から来てるんでしょうね。
その方は理系のエンジニアですから
そう言う事が好きなのは生まれつき
そんな気がします。
多分子供の頃も
夏休みの計画はしっかり立てて実行した
そんなタイプの方だったと思いますね
大体勉強ができますよね。
私はゴルフではあまり戦略を立てませんが
若い頃は仕事で色々考えて目標や計画を立てた時期があります。
ただいつの間にか
あまりそんな事はしなくなりましたね。
それは無駄になる事が多いからです。
例えば
マンションを買いたいと言うお客様がいて
事前に物件を揃えて
案内する物件を選んで
その順番まで完璧に決めて
お客様を待つ
なんて準備したにも関わらず
当日やって来てから
“やぱっぱりマンション止めて一戸建てにします”
なんて連絡が来たしします。
そうするとそれまでの労力は全て無駄
って事になりますから
そんな事を繰り返してる内に
計画を立てるのは止めるようになりました。
私が一番効率が良い営業だと思うのは
日頃情報に目を光らせて
良い物件が出た時だけ
すばやく電話するってスタイルでしたね。
普通の物件は他社で案内してもらって目を肥やしてもらい
実際に決断できる物件が出た時に
既存客に電話をかけまくる
これが基本になりました。
まぁそれでもお客様は普通の物件でも買いますので
他社に負けた事もたくさんありましたが
取りこぼしはあっても
計画を立てない方が効率が良い
そんな思いは持っていました。
この無計画は
今当社の基本スタイルになっています。
私は売り上げ計画も立てなければ
仕事のターゲットも絞っていません。
当社の社員は全員賃貸も売買もやりますし
売買であれば個人住宅から事業用物件
賃貸であればアパートマンションから事務所店舗
とにかく何でもやるのです。
的を絞らずに
来た仕事は何でもやる
これが当社のスタイルです。
そんな事で会社が成り立つの?
って思う人がいるかも知れませんが
34年もつぶれずに来ましたからね
通用する
そう思っています。
まぁそんな感じで私は生きていますが
ただ計画を立てる事が悪い
なんて言う気は毛頭ありません
小さな組織ですからそれで成り立ちますが
組織が大きくなれば無計画は大変危険
これも間違いなく言えます。
私が言いたいことは
計画を立てる事も負の側面がある
って事です。
マイナス面はいくつもありますが
一番大きいのは
計画を立てると柔軟性を失う事が多いのです。
ゴルフの場合で言えば
いくら計画を立てても
ボールがライの悪い場所に落ちたり
あるいはバンカーの砂が固かったり
予期せぬ事は頻繁に起こります
にも関わらずマネージメント通りに行こう
なんて思いが強すぎると
柔軟性を失って大叩きするのです。
ですからマネージメントの大切さを熱心に語る友人に私は言いました。
“マネージメントを立てた通り打てる技術がありませんから
私は行き当たりバッタリゴルフを続けます“
と
零細企業の場合は
最大の強みは柔軟性です
計画はそれを阻害す事がありますから
なるべく立てない方が良い
私が行きついた結論です。
単にずぼらで計画を立てない訳ではありません。
A friend of mine who plays golf said that the best fun of golf is not the play.
When I asked him what he likes the most,
he said that the most interest thing is the management.
the day before playing,
he collects as much data as possible,
not just about the outline of the course,
but also about the wind direction, temperature, the speed of the greens,
and the condition of the grass,
and comes up with a strategy.
He says that writing it down in his notebook is the most fun moment.
Well, I can understand how he feels.
But I don't go that far.
I always play without any plan
The difference of our attitude to golf is probably comes from our his personality.
He's an engineer, so I think he's born with that kind of character
I think he was probably the type of person who made solid plans for summer vacations and carried them out even as a child.
That kind of people are good at studying,
I don't really make strategies for golf,
but when I was younger,
I thought about a lot of things for work and made goals and plans.
I stopped doing that kind of thing.
That's because it often ends up being a waste.
For example,
if a customer wants to buy an condominium
I prepared in advance by gathering all the properties,
But when the customer arrives on the day,
we get a call saying,
"I'm going to stop looking for cadmium and look for houses."
If that happens,
all the effort up to that point will be wasted,
so after repeating this,
I stopped making plans.
I think the most efficient sales style is to keep an eye on the information on a daily basis and call quickly only when a good property comes up.
This became the basis.
Well, even so, customers still buy regular properties,
so there were many times when we lost to other companies,
but I felt that it was more efficient not to make plans, even if we missed out.
This lack of planning is now the basic style of our company.
I don't make sales plans or narrow down my work targets.
All of our employees do both rental and sales, and when it comes to sales, we do everything from private homes to commercial properties,
and when it comes to rentals, from apartments and condominiums to offices and stores.
We do everything without narrowing down our focus.
This is our style.
You might think,
"Can a company survive like that?"
But we've been around for 34 years without going bankrupt,
so I think it works.
That's how I live my life,
but I don't mean to say that making plans is bad.
We're a small organization, so that's fine,
but when an organization gets bigger, it's very dangerous to have no plans.
I can say this for sure.
What I want to say is that making plans also has negative aspects.
There are many negative aspects,
but the biggest one is that making plans often leads to a loss of flexibility.
For a small business, the greatest strength is flexibility.
Planning can hinder that,
so it's better not to make plans as much as possible.
That's the conclusion I came to.
It's not that I'm lazy and don't make plans.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます