朝早くからブログのアクセスが多く驚いています。
でそんな期待してる方には申し訳ありません。
この件は・・・多分面白い展開にはなりません。
理由は
警察がどうやら・・・・このブログ
読んだみたいなんです。
で
態度が一変したためです。
相手が分かれば
昨日も言った通り
警察官個人を苦境に陥れるのが目的ではありません。
私もこれ以上の追及はやめたいと思います。
でも今回の件は別として
警察は、検挙成績が上がらず、内部で焦る事があります。
この心理は人間である以上
警察官も、最近問題になってる食品業界も一緒です。
本来、消費者に支えられて存在するはずの食品業界が
売上にこだわるあまり、その消費者を裏切るようになるのです。
警察も一緒です。
本来、国民の生命安全を守るために存在する警察組織が
その業績が上がらないと
国民に牙を向けるのです。
私が大学で法律を学んだ時
その事を教えてくれた先生がいました。
そしてその先生は
警察が本来の目的をそれたときは
国民はたとえそれが些細な事であっても
追及していかなければならないと教えてくれました。
警察の腐敗は
早期発見ですぐに治療しないと
組織全体にそれが広がった時は
もう国民の力ではどうにもならなくなる
この言葉が私の脳裏から離れないのです。
そして
警察が国民に牙を向け始めた兆候が
”軽犯罪法の乱発”です。
しかし
このブログを読んでる警察官の皆さん
軽犯罪法の立法者は
現在の皆さんを予測しているんですよ。
ですから
第4条でわざわざ書いてあるんです。
多分実際には
法文なんか忘れていると思いますので
復習しましょうね。
軽犯罪法第四条
この法律の適用にあたつては、国民の権利を不当に侵害しないように留意し、その本来の目的を逸脱して他の目的のためにこれを濫用するようなことがあつてはならない。
今日は仕事が終わったら
社員の慰労会です。
おいしいものを食べて
いやな事は忘れたいと思います。
で
明日は水曜日でブログはお休みです。