31日目 大洗で船を降りて 下道で2時間ぐらい 紫水ファームまで
戻って来ました。
ミモザも、まだ満開ではないですがそれなりに咲いてます。
今回で、2月の北の大地は終わりにします。
今までは、天気予報も気にしないで何度か怖い目にも合ってますが
今回は、朝から天気予報を見ながら 走ってたので怖い目にはあいませんでしたね。
でも、幹線道路にはほとんど雪は有りませんでしたね。
今まで、2月に行った事のない所、お気に入りの所 重点的に行って
なるべくのんびりのつもりでしたが、2700キロも走ってました。
道の駅ではなく、誰も居ないような雪景色が綺麗な所が好きです。
年金生活者 時間はいっぱいあるがお金はないので 自炊も安くて旨いものを
探して、煮る 焼くとか 簡単な料理をする為の調理器具はいっぱい
積んでます。
自炊に必要な水 マイキャンカー マイナス15℃ぐらいまでは使えます。
多分、配管が床下の断熱材の下に入ってるみたいです。
水は使えても、排水タンクのバルブが雪の跳ねあげで団子状態になって
常にマイナスの世界では溶けないので、使えません。
だから、流しに小さなバケツを置いて対応してます。
キャンカーによっては、床下で配管が鳥居配管になってて 水を抜いたつもりでも
抜けてなくて、パンクしたとか・・・。
レガードの配管が、そうなってたみたいです。
御注意を!!
北の大地のレンタカー屋さんは、冬場は水が使えないと言う条件で
貸し出してるみたいです。
今回、はじめてリチウムを乗せ換えてからの冬旅でしたが
セカンドシート下の収納庫に入れて、扉にデカいガラリを付けて
FFを連続運転してれば、部屋の暖気が収納庫に流れ込むだろうと
思ってたのだが、無理でした。
旅の途中、収納庫の壁 断熱してない部分に断熱材を挟みこんで
前面扉を、解放したままで何とかしのぎました。
さすがに、陸別でマイナス28℃の時はリチウムもマイナス1℃まで
下がりましたが、充電は出来ないが 取りあえずは使えるので何とか・・・。
リチウムを入れてる収納庫がFFと隣り合わせてるので、その間仕切り壁に
デカい開口を開ければ、FFの返り空気が収納庫に付けたガラリ経由で
戻れば、収納庫の温度が上がるかなと思って改修工事です。