15年ぶりぐらいに、昨年から恒例となった地曳網に
参加させてもらって来ました。
準備中です。
舟を引っ張っているのは、サーフで海辺まで行く時には
大丈夫かなって思うほどの塩水の波を浴びてました。
ここまでは、良かったのですが・・。
波が、高くて船がまっすぐに進めず、真横になり、あわや
転覆するのではないかと思われるような状態でした。
最初は、右左 50mぐらい離れれて ロープを引き
徐々に間隔を狭めて行きます。
片方が、遅すぎると 鰍ッ声を鰍ッてるおばちゃんの指示で
片側がストップです。
だいぶ、引き手の間隔が狭くなって来ました。
網が少しずつ上がってくると、魚が跳ねるのが見えてきます。
昨年はほとんど”せぐろいわし”だったのだが、今年は
アジとカマスがほとんどです。
取り合えず、地曳網 完了です。
本日の収穫です。
昨年と比べると少し少ないような気が・・・。
お土産として、持ち帰ったお魚、から揚げ、枢tけ
その残りは、こんな風になりました。
我が家の貴重なお食事のお供です。
昨年の地曳網のブログです。
http://air.ap.teacup.com/oncho/515.html#comment
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村
参加させてもらって来ました。
準備中です。
舟を引っ張っているのは、サーフで海辺まで行く時には
大丈夫かなって思うほどの塩水の波を浴びてました。
ここまでは、良かったのですが・・。
波が、高くて船がまっすぐに進めず、真横になり、あわや
転覆するのではないかと思われるような状態でした。
最初は、右左 50mぐらい離れれて ロープを引き
徐々に間隔を狭めて行きます。
片方が、遅すぎると 鰍ッ声を鰍ッてるおばちゃんの指示で
片側がストップです。
だいぶ、引き手の間隔が狭くなって来ました。
網が少しずつ上がってくると、魚が跳ねるのが見えてきます。
昨年はほとんど”せぐろいわし”だったのだが、今年は
アジとカマスがほとんどです。
取り合えず、地曳網 完了です。
本日の収穫です。
昨年と比べると少し少ないような気が・・・。
お土産として、持ち帰ったお魚、から揚げ、枢tけ
その残りは、こんな風になりました。
我が家の貴重なお食事のお供です。
昨年の地曳網のブログです。
http://air.ap.teacup.com/oncho/515.html#comment
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村