鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

最後は何時もの所で

2013-02-20 20:29:51 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年02月17日撮影 福知山線            183系 3015Mレ  こうのとり15号


 篠山から三田に戻ってきても 曇っていた 天気予報では「晴れのち曇り」だったが 思っていたより明るかった。

 3015Mレは 最近よく訪れるようになった お手軽ポイントからの撮影。

 今日は一人での撮影だったが 近頃は時々同業者を見かけるようになった。


    


    2013年02月17日撮影 福知山線           381系 3018Mレ  こうのとり18号


 この日最後の撮影となった3018Mレは 桑原踏み切りからの撮影。

 次回の「こうのとり」撮影行は 市島近辺まで脚を伸ばしたいのだが。

ストレートを駆ける

2013-02-20 19:44:16 | 福知山線 非電化の時代~2014年


 今日20日は「春の青春18切符」の発売開始日 早速帰りに「緑の窓口」で一枚購入 3月1日からの使用開始が 待ち遠しい限りだ。

 
今日も17日撮影の「こうのとり」を 続けます。


   


    2013年02月17日撮影 福知山線            183系 3014Mレ  こうのとり14号

 曇っていて気温が上がらなかったので 融けなかった雪も 午後になると融け始め 地面や屋根の雪は消えてしまった。

 山の雪はまだ残っていたので ロケハンをしながら 篠山方面に移動した。

 暫く行くと北側斜面の山に 雪が残っている所があったので 線路の傍にカメラをセットして 3014Mレが来るのを待った。

 「丹波流発見の地」近くのストレートが有名だが 線路際から写すのならば この辺り探せばいくらでもポイントは在りそうだ。

 ストレートを駆け上がって来た3014Mレは B41編成だった。

 雪景色の撮影を堪能した後は 三田に向かい3018Mレまで写し帰宅 好い一日を過ごすことが出来た。