鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

10日と11日は定番地から

2013-02-14 20:48:43 | DL(DD51・DE10)

 10日と11日は定番地から撮影した。

 まず10日は崖下ポイントで撮影した3015Mレを。

 この日何時もと同じ時間に出かけたのだが 誰も居なかったので 少し近いところから。


    


    2013年02月10日撮影 福知山線            183系 3015Mレ  こうのとり15号

 少し薄い雲があったので 中望遠で撮影したが 晴れていれば前の農道から 広角気味に写すのが 私にとってベストなんだが.



 あくる日は良く晴れていたんだが。


    


    2013年02月11日撮影 福知山線            183系 3015Mレ  こうのとり15号

 この日は雲ひとつ無い晴天だったが 最もポピュラーな桑原踏み切りから写した。

 最期の時 やはりりここで決めておきたかった。

 まだここで写す事はあるだろうけれど 天気に恵まれるとは限らないので。

 

三連休に写した3015Mレ 183系「こうのとり」

2013-02-14 20:03:01 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今日も三連休に撮影した 183系「こうのとり」の続きを。

 9日の土曜日 柏原方面での撮影を終えての帰り道。

 三田付近での3015Mレの撮影は 晴れていれば道場~三田か 広野付近が無難なところだが。

 この日は曇っていたので 晴れれば逆光になるこの場所から狙ってみた。

 曇っているので面がつぶれず 7輌編成でも綺麗に写す事が出来る 午後の下り列車向きのポイントだ。

 最近この辺りでも タイガーロープや柵が設置され 写し辛くなってきたが ここは今の所その様な様子はない。


    


    2013年02月09日撮影 福知山線            183系 3015Mレ  こうのとり15号

 これからは晴れていても 真横から日が当たるようになり 面にも少しずつ光が回るようになる。

 線路際に雑草も無く 柵やタイガーロープもなく 足回りまで綺麗に写せるので 訪問する回数が増えるだろう。