鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

183系「こうのとり 」 3001M・3003Mレ

2013-02-03 20:45:47 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    20013年02月03日撮影 福知山線            183系 3001Mレ  こうのとり1号

 3006Mレ撮影後 山田川の堤防へ移り 3001Mレを撮影。

 薄雲越しに射す弱い光を受けながら 「こうのとり1号」がやって来た。

 冷え込みが少なかったせいか 冬の晴れた朝にしては モヤっとして何だか眠たい様な朝だった。


    


    2013年02月03日撮影 福知山線            183系 3003Mレ  こうのとり3号

 3001Mレ・3003Mレ黒井辺りまで行って写すつもりだったが 今日は曇っていそうだったので 途中でUターン。

 面はつぶれるものの サイドに光の当たる所と考え 思いついたのが此処だった。

 初めての場所だが かねてから気になっていたので 下見も兼ねて来て見た。

 線路脇に柵ができ タイガーロープが張られ 写しにくくなったところが増えた中で この場所はそれなりに写せそうだ。

 もう少し季節が進み 太陽が北から昇るようになれば 面白いかも知れない。

 381系に変わる前に 3001Mレでトライしてみたい。


 今日は節分 季節の変わり目 我が家も夕食は巻き寿司のまるかぶりだった 鰯を食べ 豆も撒いた。

 「ふくは内」とは言ったが「鬼は外」とは言わなかった この歳になると「鬼」も怖くなくなったのかもしれない。

 むしろ「鬼」より恐ろしい人の方が多くなったような気がする。

 事件事故などに巻き込まれぬよう 大病を患う事無く この一年無事過ごせるよう願った。

 もう暫くの間 大過なく過ごせるのが 何よりの幸せだから。 

 

3006Mレと3008Mレは 381系

2013-02-03 20:07:29 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年02月03日撮影 福知山線            381系 3006Mレ  こうのとり6号

 何時もはアウトカーブから写す3006Mレを 今日はインカーブから写してみた。

 奇をてらうより 正攻法でアウトカーブから写すべきだった 反省することしきり。 露出を修正しています。


    

    2013年02月03日撮影 福知山線            381系 3008Mレ  こうのとり8号

 昨日東淀川駅で撮影中 3008Mレに381系が入っていた。

 山陰線の事故での事故により287系が不足したので 余裕の有る381系が代走しているらしい。

 3001Mレまで写しその後 黒井方面に行くつもりで家を出たが 北に向かうに連れて曇が多くなってきた。

 また戻るには時間がないので 思いつくままため池のほとりから水鏡を狙てみた。

 今朝は暖かかったので 池は結氷したなかったのだが 僅かな風で小さな波が立ち 先頭車両がかすかにゆれてしまった。

 晴れていれば綺麗な色になるのだが 曇っていたので思う様な色は出ず。

 

287系「こうのとり」

2013-02-03 18:22:21 | 福知山線 非電化の時代~2014年


 今日は一日「こうのとり」の撮影に明け暮れた。

 朝の桑原踏み切りでの撮影を皮切りに 篠山から北を目指す予定だったが 北へ向かうに連れ曇ってきたので断念し 再び三田に戻った。

 287系モノクラスの運用(3008Mレ・3011Mレ)に 381系(6輌編成)が代走を勤めていた。

 
    


    2013年02月03日撮影 福知山線            287系 3004Mレ  こうのとり4号

 朝一番に桑原踏み切りから写した3004Mレは 普段の土・休日は4輌編成だが 繁忙期は7輌編成で運転するので この位置から写してみた。

 朝の光を真正面から受けてもっと輝くと思ったのだが 雲が架かり日射しが弱かったので 思いどおりにはいかなかった。