鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

183系3012Mレ「こうのとり」 3日撮影分

2013-02-06 19:50:13 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年02月03日撮影 福知山線            183系 .012Mレ  こうのとり12号

 3012Mレは今朝の306Mレと同じところから。

 昼前になると 太陽は南に回り 明るい陽光が「こうのとり」を照らしていた。

 この時には踏み切り付近に 5~6人の撮影者が見られた。

381系3012Mレはサイドから 3日撮影分

2013-02-06 19:31:41 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    


    2013年02月03日撮影 福知山線            381系 3007Mレ  こうのとり7号

 面がつぶれる3007Mレは 今回サイドから写してみた。

 しかし屋上機器の無い 381の屋根越しに 後の家の屋根が覗いている。

 背の高い家が何軒かは見えると表板が こんなに見えると思わなかった。

287系「こうのとり」 3日撮影分

2013-02-06 19:01:11 | 福知山線 非電化の時代~2014年


 今朝起きると 雪が積もっていないか心配だったので まず外を見た。

 昨夜の天気予報では 雪になるかも知れないし 行くになればかなりの積雪になる様な 予想だったので気懸かりだった。

 幸い雪ではなく雨だったので 何時もの様にユックリ朝食を済ませ 仕事に出かけた。

 今日は3日に撮影した「こうのとり」をアップします。


    


    2013年02月03日撮影 福知山線           287系 3005Mレ  こうのとり5号

 3003Mレ撮影後晴れている三田に戻り 定番地より撮影した3005Mレ 287系7輌編成「こうのとり5号」

 この日の朝3001Mレや3006Mレを写した時は あちこちに撮影者を見かけたのだが この時はだれもいなかった。

 きっと3003Mレ迄撮影し 次の撮影地に移動したのだろう 誰もいない所で一人 昼前の3007Mレ・3012Mレまで待つ事にした。