鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

8日の安中貨物は カシ釜

2011-01-12 21:50:00 | EF81形

    2011年01月08日撮影 東北本線 大宮駅    ISO 400 1/320 f 4.0 WB 晴

 大宮駅でシキの回送を写した後 夏に「あけぼの」の走りを撮影したいので高崎まで電車で往復しまた大宮駅に戻りました。安中貨物にカシ釜が入ることを聞いていたので その時間に間に合うように帰ってきたのですが 電車を降りてホームの下り方の先端を見るとやはり人だかりが出来ていました そこで大宮駅入線を撮ることにしホームの上り方の向かいました こちら側は数人だったので手持ちで写すことにしました 間もなくやって来た5781レはEF81 99号機の牽引でした 全編成は入りませんが釜次位に続くタキの列で 安中貨物だと判るので結構気にいっています 時間があればもう少し違った写し方が出来たかも知れないと思いますが。

9日の 8010レと2レ

2011-01-12 20:42:38 | EF510形

    2011年01月09日撮影 東北本線 東大宮~蓮田    ISO 200 1/800 f 7.1 WB 晴

 前日大宮で宿泊し朝大宮で2022レを写してから(この日の「能登」は大幅な遅れのため撮影せず)再び東大宮~蓮田にやって来ました 昨日とは違い「カシオペア」が運転されるので既に多くの人が繰り出していて 良い撮影位置は既に三脚が立っていますポイントを決めかねていると 先に来ていた人が「この横が開きましたからここから写せますよ」と場所を譲って下さいました 他の人たちには申し訳なかったのですが私にとってはベストポジションから写す事が出来ました。今日も少しぐらいは遅れるかなと思っていたのですが 8010レは定刻どおりEF510 503号機に牽引されやって来ました カシ釜ではありませんでしたが青い釜も良く似合いますネ。

   

    2011年01月09日撮影 東北本線 東大宮~蓮田    ISO 200 1/800 f 7.1 WB 晴

 「カシオペア」に続いて「北斗星」も定刻どおりにやって来ました この日の2レはピカピカのEF510 513号機が牽引していました 8010レ通過後僅か20分遅れての通過ですが正面に日が廻り 乾燥した青空の下「北斗星」は軽快に走り過ぎて行きました。東京都心から僅か1時間ばかりの所にこの様な素晴らしい撮影ポイントがある 関西人の私にとって関東の人達は本当に羨ましい限りです。

8日の「北斗星」は 504号機

2011-01-12 20:08:29 | EF510形

    2011年01月08日撮影 東北本線 東大宮~蓮田    ISO 200 1/800 f 7.1 WB 晴

 大宮駅で雪にまみれた「能登」「あけぼの」の撮影で大いに満足し その足で次の目的「北斗星」を撮影の為東大宮~蓮田に向かいました 蓮田駅を降りてまずEF65PF牽引の下り貨物を写す為撮影ポイントに急ぎました。撮影地に着くとそこには既に地元の方々がスタンバイ 時間が無いので挨拶もそこそこに準備にかかりました 話をしながら準備していると今日からEF81牽引で訓練列車(回9501レ)が走るとのことでした EF65PFの貨物を撮影し私は「北斗星」撮影の為定番ポイントに移動しましたが 地元の方々は「今日の目当ては回9501レのみだから移らない」とのことでした 定番ポイントにも既に4~5人の人が三脚を立てて居られましたが この日は「カシオペア」が無いのと上越線でSLが走るので人も少なくゆったりと写せそうでしたが 「北斗星」通過の時間が近くなると徐々に人が増え始め いつの間にか20人以上の並んでいました やがてEF510 504号機に引かれた「北斗星」が約10分遅れで通過 冬晴れの青空を背に青い釜と青い客車が一層映えました。