鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

大宮駅の 「能登」

2011-01-11 21:47:01 | 485系・489系
    2011年01月08日撮影 東北本線 大宮駅    ISO 640 1/40 f 3.5 WB A

 2022レの前に上ってきた485系8602Mレ「能登」です。ヘッドマークは綺麗に見えていますが前面に少し雪が着き 列車の足回りはビッシリと雪を噛んで如何にも雪国からやって来た様子をうかがわせます。

大宮駅の 「あけぼの」 Ⅱ

2011-01-11 21:08:36 | EF64形

    2011年01月08日撮影 東北本線 大宮駅    ISO 800 1/30 f 4 WB A

 朝の雪はすっかり落とされて綺麗になっていましたが 良く見るとそこかしこにチョッピリ残っていました。EF64 1032号機牽引の2021レ「あけぼの」です。

   

    2011年01月09日撮影 東北本線 大宮駅    ISO 800 1/20 f4.5 WB A

 この日は「能登」に大幅な遅れが出ていたので「あけぼの」も遅れるのかと心配しましたが 5分程度の遅れで済み後の撮影予定に影響する事無く移動することが出来ました EF64 1053号機牽引の2022レです空が明るくなってきて真夜中の撮影とは少し趣が違って結構気にいっています。「あけぼの」を撮影後今回遠征の主目的の「カシオペア」「北斗星」撮影の為東大宮~蓮田へ向かいました。


   

大宮駅の 「あけぼの」 Ⅰ

2011-01-11 20:34:07 | EF64形
    2011年01月08日撮影 東北本線 大宮駅    ISO 800 1/25 f 4.5 WB A

 この日は朝5時起きでホテルを出発 大宮駅で「能登」のバルブ撮影から初めました 定刻どおりにやって来た「能登」は雪まみれでした。この様子では「あけぼの」も期待できそうです 駅のアナウンスが「あけぼの」の到着を告げ やがて遠くに見えた釜のヘッドライトがだんだん近付いてきました 見るとヘッドマークや釜の足回りや客車の下回りにビッシリと雪が付いています しかもヘッドマークは「あけぼの」としっかり読み取れます 夢中でシャッターを切ったのは言うまでも有りません。

   

    2011年01月08日撮影 東北本線 大宮駅    ISO 800 1/25 f 4.5

 明るくなった南の空と信号機に照らされて 列車に付いた雪や客車それにレールが茜色に染まっているのを見て思わずシャッターを切っていました。