芭屋框組(はなや かまちぐみ)

残しておきたい情報や、知っておきたい事

薪ストーブあれこれ -ロケットストーブ-

2012-01-30 17:58:52 | 趣味




知り合いの大工さんでロケットストーブにはまっている方がおられるので、

見学させていただいた。

ロケットストーブについては色々なサイトで紹介されているので、詳しくは

そちらを見て欲しい。

今回見せていただいたのは、ご自分で考案された試作品。外側は版築=土と石灰

を混ぜ合わせた物を突き固めていったもの。





温められた空気は通常、外壁と内側の断熱層の隙間に流していくのだが、この場合

後ろ側一箇所に集め下へ落とし込んでいる。









焚口の径を小さくされたことで、長い薪が入れにくい事や熱効率が思ったよりも

悪い等御本人は改善点を挙げられていたが、出てきた煙もほとんど水蒸気の湯気で

きちんと完全燃焼させておられた。見た目も変わっていてなかなか格好良い。

次にドラム缶で作ったタイプも試し焚きしていただいた。







着火後数分で外側のドラム缶がほんのり暖かくなり始める。





煙突を繋いでいなくても、排気口から出る煙はあんまり煙くない。

ロケットストーブの名前の由来になっている焚口の吸気音は全くと言っていい程

しなかった。

少ない燃料で暖も取れて天板を工夫すれば、湯をわかすくらいの調理が出来るので

ここ最近とても注目されている。

簡単な構造なので、素人でも作れてしまうというのも魅力の一つだ。

廃品利用を上手くすれば、大変安上がりに製作できる点もありがたい。

ここ信州では年間の半分はストーブが必要なので、もう少しきちんと勉強して

是非取り入れていこうと思う。

※御自分で作ろうと思われた方、ロケットストーブについての

基本が書かれた本がありますので、基本的なことを理解なさってからにして下さい。

自己流は火災の原因になりますので注意してください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿