1月19日
寒気がもたらした軽い雪・・・
小枝に分かれたエゴの木でふんわり 大小の雪玉が鈴なり状態。
ヒマワリの餌台ではシジュウカラが今日も押しくら饅頭
・・・君達はどうも見苦しいねえ
今年は餌の消費量がハンパじゃありません・・・高原中の小鳥が集まって来てるような減り具合です
今日も現れたタヌキさん・・・一定の距離を Keep! ・・・ひとりわが道を行く・・・
その姿にキュン! 甘いリンゴを追加してあげました。
1月20日
作業はいつものように 除雪優先。
街灯の雪も落としたいのですが・・
今日はまずプロパン庫に積もった雪を下ろすことに・・・およそ60cm積もっています。
アルミ製の脚立に立っていると 足元からジンジン冷たくなってきます。
そして手の先も。 ・・・時々手袋の中でグーをして指先を暖めながら雪を下ろしました。
20本ほどで完了・・・時々、北からやってきた雪雲が雪を散らして通り過ぎます。
大寒のこの日、冬の太陽はうっすら姿を現すのみで・・・ 日中も-2℃
南の里からのおすそ分け(不揃いの果実達・・なんとも美味でナチュラル!)でほっと一息
午後、張り切って2階の窓から身を載り出しつるの剪定をはじめたのですが
期待していたあたたかな陽の光はとうとう拝めず
手が凍えて、剪定バサミあえなく落下・・・ 一気にガーデニング熱がさめてしまいました。
いたしかたなくその後は 写真の上での誘引計画で我慢することに・・・。
さて計画通りに運ぶでしょうか?