春は足踏み1

2013-05-08 06:02:32 | ガーデニング
  
 
  
      4月20日の大雪以来、繰り返し寒い日が訪れ
          春はなかなか進みません
 
 
       
          
 

  1781  

    
   
       4月25日 スイセン‘テタテイト’満開
 
 
 
           
 

  189

     

      

           さすがに陽射は春

   エゴノキの横から、キベリタテハが飛び立ちました

        

   

    

   

  2

  

   

   シラカバの樹液を吸っているところを ようやくパチリ 

        ピンボケですが キベリタテハ初見です!

 

 

  Photo

    
     
  
          無造作に草取りをしていたら
    今度はムラサキケマンの株元で蝶の幼虫を発見! 
       きっとウスバシロチョウの幼虫でしょう~ 
 「ええっ こんなに寒かったのに もう幼虫になってるんだ!」
        
   他のムラサキケマン何本かにも、同じように黒い虫がいます。
       6月にひらひら舞う 白い蝶の姿を想像しました・・
               
 
   
  
    
 

  1807

   
   
       奥で ミスミソウが咲いているのを発見
   しゃがみこむと青く輝く小さな虫がポロポロと落ちました
      
      よく見ると花びらがあちこち虫に食われています 
           「おやおや・・
      ここには 一寸迷惑な 春の痕跡!     
    
          
  
    
  3
 
 
              
       4月26日には雹が降り始めて ドキッ!
  でも あまり大きな雹ではなかったので被害無しで ホッ!
     
 
    
 

54 

 

 

29日にはヘレボルスやデージー ヒメツルニチニチソウもどんどん咲き出しました。

  

   

   

5

          

6

    
      
         
 
 
 
    そして上の空き地で見慣れぬ小さな花を発見~ 
        「これは何? どこから来たの!」
 
 

Dsc05973

    
  センボンヤリ Leibnitzia anandria の春型だそうです。
(秋型は花弁が無く高さ30cm以上で、別物に見えるそうです)
   後日 Fさんに教えてもらいました~ありがとう! 
 
 
 
 
 
 
        小さな蝶もヒラヒラ 「ハジメマシテ」~ 
                          (コツバメでした)
 
   
    
   
     
   0
    
  
  
    
    
   
     長年住んでいてもいまだに新しい発見が・・!
 
 
        新しい春の気配がもうそこまで