種から芽が出て花が咲き

はまっているあれこれ
(今はFTISLAND、いろいろ)

冷え取りプロジェクト

2012年07月27日 | フォトリーディング(未整理)
ずぼらな青木さんの冷えとりグッズとごはん
青木 美詠子
メディアファクトリー


●ずぼらな青木さんの冷えとりグッズとごはん 青木 美詠子 著 メディアファクトリー

身体を温めることに興味を持って、たまたま手にした本です。 イラストがとてもわかりやすく、実践しやすいです。これの前作「ずぼらな青木さんの冷えとり毎日」も読んでみたい。

この本によれば、絹の5本指靴下と、さらにウールなどの靴下を合計4重に履く方法が薦められています。なぜ4重にして履くかというと、それだけ空気の層ができて、暖かいのだそうです。また、絹にこだわるのは、絹が身体の毒物を排出、吸収する素材だからだそうです。そして、身体の調子の悪いところに対応する足のつぼや反射区などの箇所が、靴下を使用していると傷んでくるそうです。

そういわれれば、最低でも2重にして履いてみようという気になります。家にある5本指靴下はウール素材ですが、ひっぱり出してみました。

この本には、青木さんの7月のオペラ観劇でのお出かけスタイルが書かれています。シルクのフォーマルドレスの下に、厚手のパンツ、ロングスパッツをはき、5本指靴下2重だったかしら。プラスひざかけだそうです。冷房対策と言うよりは、防寒対策だと私には思えました。しかも、舞台を見ていたら、だんだんと底冷えがしてきたので、さらにレッグウォーマーを足したとありました。

薄いひざかけを持参したりすることは、私もやっていましたが、レッグウォーマーはそもそも持っていません。

もしかしたら、自分が思っているよりも私も冷えているのかもと、腹巻きとレッグウォーマーも入手してみました。近所のイトーヨーカ堂は、腹巻きもレッグウォーマーも、夏のこの季節でも販売していて、とてもありがたいです。

同じ頃、VOICEトレーナーの師匠からも、腹巻きを薦められました。おまけに玄米食も。玄米は身体を冷やさないそうです。著書の青木さんも玄米食です。

師匠がお取り寄せされている、有機栽培の玄米を3キロわけていただけることになりました。残留農薬を測定する機械にも反応しない、無農薬のよい玄米だそうです。

発芽玄米は今まで試したことがありました。つぶつぶした食感は楽しいのですが、お味はやはり白米オンリーが好き。そんなわけで、ふつう発芽玄米と白米を1:2のところ、1:3ぐらいのゆるさで食しておりました。完全な玄米食は初めてです。それでも、一晩水につけて朝炊くと、やわらかくおいしく食べられました。

試してみると、腹巻きは、やはり暖かい。というか、季節柄暑いくらい。実は、おなかを触ると、おへその上と下では、線で引いたように温度差がありました。おへその下側がとても冷たかったのです。明らかなそのお腹の冷えは、腹巻きしてからが改善されています。それに、ボイストレーニングのときに、丹田を意識してお腹の底から声を出すということをするのですが、お腹に意識を向けやすくなったと実感しています。

レッグウォーマーも試したら、手放せなくなりました。ふくらはぎと足首が暖かくて気持ちがいいです。薦められたものは試してみるものです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。