goo blog サービス終了のお知らせ 

浜田山パソコン・英会話教室のとっておき話

初心者・シニアの為のパソコン・iPad・スマホ・英会話教室です。あなたもお仲間になりませんか?

GALAXY Tabの体験会

2010年12月01日 | いろいろ

NTTドコモから発売されたばかりのGALAXY Tab(ギャラクシー・タブ)体験会のお知らせです。

私が11月上旬にドコモのスマートフォンの体験会に参加した事はご紹介しましたが、
今度は、もう少しサイズが大きいタブレットタイプです。

携帯というよりiPadに近い使い方で、もう少しサイズが小さく軽いものです。
(でも、通話も出来るんですよ)

GALAXY Tabについての詳細は、コチラ

場所は、今年の夏にオープンしたばかりのドコモスマートフォンラウンジ
有楽町駅のすぐそばです。

日程は、12月20日(月) 時間は未定です。

無料で受けられますので、お忙しい時期ですがぜひ参加してみませんか?
浜田山 i スクールの在校生・卒業生ならどなたでも結構です。

人数限定ですので、ご希望の方は至急お申し込み下さい。
締め切りは、12月3日(金)15時です。

一緒に新しい体験をしてみましょう!

by ワンダーちっち


日本初の女性弁護士

2010年11月17日 | いろいろ

昭和15年、日本で初めて女性弁護士が3名誕生したそうです。

その中のお1人が、うちの教室の生徒さんのお母様!

今明治大学中央図書館ギャラリーで、「中田正子展-明治大学が生んだ日本初の女性弁護士-」が

開催されています。

詳しくは、 コチラ

弁護士として活躍されながら3人のお子さんを育てられた様子が、写真とともに紹介されています。

明治大学のすぐそばには、山の上ホテル

御茶ノ水駅を挟んで反対側には、湯島聖堂神田明神などもありますので
お天気が良い時に、お出かけしてみてはいかがでしょうか?

by ワンダーちっち


ドコモのスマートフォン

2010年11月08日 | いろいろ

日曜日にドコモのスマートフォンのセミナーに行ってきました。

スマートフォンには、今までの携帯電話の機能プラス皆さんがパソコンで利用しているのと同じような感覚で
ホームページを見たりメールの送受信やスケジュール管理やその他た~くさんの事ができる機能がついています。

よく知られているのは、ソフトバンクのiPhoneですね。

    最近発売されたばかりの GALAXY Sを触らせて頂きました。

薄くて持ちやすいし、動画などもとてもきれいでした。

ほしいな~と思ったら、8日(月)に新しいスマートフォンが発表されるという情報が・・・

私の携帯は買ってからもうすぐ3年になるし、そろそろスマートフォンにしたいと思っていたのですが、
ワンセグやおサイフケータイなどの機能がついていないので、二の足を踏んでいました。
(オリンピック・ワールドカップ・WBCなどスポーツだけは、できれば生で見たいのです。)

でもでも、新しいドコモスマートフォンには、両方付いているのです。
おまけに赤外線通信や防水も・・・

これは、買ってしまいそう~

セミナーが行われたドコモスマートフォンラウンジでは、もう新機種に触らせてもらえるんですね!

by ワンダーちっち

 


帆船日本丸

2010年10月26日 | いろいろ
先週金曜日に、横浜へ一眼レフの撮影に行ってきました。
お目当ては、帆船日本丸 と横浜みなと博物館

ただ、お天気が良くなかったので(どんよりした空と強い風)撮影日和とはいきませんでした。
でも、「絞り」の勉強にはなりましたよ。
「絞り」の設定を変えると、シャッタースピードがかなり変わりますね。

  
こんなにして(実際は、もっと地面に近づいて)撮ったのは、お花とランドマークタワー。
 
     

これはio先生の作品ですが、前ボケ・後ろボケに挑戦。
タワーの上まで入れる為に、ファインダーを覗けない位地面に近付けています。

日本丸の写真は、また次回ご紹介します。
帆をはったら、本当にきれいでしょうね~
総帆展帆(すべての帆を広げる)は、4月~11月までの決められた日に行われるようです。

また、横浜みなと博物館では、企画展「歌・映画・小説のなかの横浜港」を開催しています。
横浜にまつわる懐かしい歌を色々聴く事が出来ます。

帆船日本丸は、今年建造されて80周年。
機会がありましたら、ぜひ行ってみて下さいね。

by ワンダーちっち

IT時代をシニア女性が考える

2010年10月22日 | いろいろ
という講習会に出席してきました


シニアとICT(インフォメーション・コミュニケーション・テクノロジー)についての現状と未来についてでした。
ICTなど関係ない、知らなくても大丈夫と思っているシニアほど、ICTが必要、というお話もありました。

例えば、介護情報について、「東京福祉ナビゲーション」というホームページのご紹介がありました。
とても見やすくできていて、老健施設などの詳しい情報も見られますし、複数の施設の比較検討もできます。
ホームページはこちら
携帯でも、その情報を見ることができます。

もうひとつ、地デジ化のお話もありました。
地デジについては、今一つ分かりにくいですよね
そんな方は、まずはこれを見てください。




地デジ、BSデジタルのことは、このホームページにも詳しく載っていますデジタル放送推進協会


情報格差社会と言われ、知っていると知らないとでは大きな差が出てくるようになりました。
パソコンや携帯を、上手に使って、もっと楽しく生活できるよう、浜田山iスクールも皆さんのお手伝いをしたいと思っています。

  by かっちゃん

手作り塩辛&ジャム

2010年10月20日 | いろいろ
以前、手作りアンチョビを下さった生徒のタケさんから「いかの塩辛とブルーベリージャム」を頂きました!


   

前にも頂きましたが、ご本人が「今度の塩辛は、最高だよ~」とおっしゃるだけあって、本当に絶品!!

生のイカのおいしさと塩加減が抜群で、生臭さが全くありません。

そして、ブルーベリージャムも酸味があって甘すぎなくて、とっても美味しいです。

タケさん、ご馳走様でした~

by ワンダーちっち

だしCafe

2010年10月01日 | いろいろ

味の素が、10月1日から無料でだしを味わう だしCafe を始めたそうです。

メニューは、

  味噌汁/お吸い物<お替わり自由>
  塩むすび<お一人様ひとつまで>

有楽町にオープンしたそうなので、近くに行く事があったら、寄ってみたいですね。
(女性専用の時間などがありますので、気をつけて下さいね)

by ワンダーちっち

 


清正井

2010年09月24日 | いろいろ

お天気を心配しながら、一眼レフを持って明治神宮に行ってきました。

今月の一眼レフ講座の課題の為に、マクロレンズだけを持ってのお出かけです。

そして、せっかくだからという事で今話題のパワースポット「清正井」へ!

    

清正井の詳しい説明は、 コチラ

平日で、今にも雨が降り出しそうなお天気だったのに、やっぱり行列。。。
でも、30分くらいで見られました。

   

木々に囲まれた中で、とてもきれいな水でした。

更に、本殿の方では結婚式も!

   

雨が降らなくて、本当に良かったですね!

ただ、この時期、お花がほとんど咲いていないのが、残念でした。
(ちなみにココに載っている写真は、すべて携帯で撮ったものです。

by ワンダーちっち  

 


アトレ吉祥寺

2010年09月22日 | いろいろ

アトレ吉祥寺が、やっとオープンしましたね!

ロンロンが無くなって本当に不便だったので、「待ってました~」という感じです。

今日ヨドバシに行くついでに、ちょっとウロウロしてみました。
平日なのに、結構な人で混みあっていましたよ。

美味しそうなケーキやお惣菜の数々。。。  
でも、混んでいたので誘惑に負けずにすみました。

皆さんは、もうカードを切り替えましたか?

    

ロンロンカードは、来年3月で使えなくなります。
ポイントもそのまま移行できるそうなので、お早めに!

by ワンダーちっち