まこGの認知落書

世の中の変化のスピードが早く理解できない事が多い。
これは,自身の存在確認かもしれない。

市民文化祭優秀作品展

2010-01-31 | 日常

      人の持つ すべての叡知の 迸り
       市民文化祭 優秀作品を見る。

 昨日(30日)からはじまった 昨年の足利市民文化祭での優秀作品を一堂に集めた市立美術館での展示作品を見に行った。

日本画・洋画・工芸・書・写真・短歌・俳句・川柳 各部門の優秀作品である。

 さすが、優秀作品 大作揃いプロにも負けない出来栄え、見ていて楽しい。
人間の能力のすごさを感じる。特に絵画、書道 私には全くこの才はないので、
うらやまし限り。

 実は、短歌部門には私も恥ずかしながら詠草していた。
当たり前だが、入選せず。

詠草歌は、ブログにも載せた
「足跡も 声もかき消す 寄せる波 我の歩みも 哀れうたかた」
 波打ち際を散歩していて、私の足跡がどんどん消えていく 私の人生も自分では
確かな足跡を付けたつもりでいたが、時がたった今では、影も形もないことを 知る
そんな感慨を歌にしたが、表現が拙かった。

 しかし、詠草作品の全首が、地方紙の両毛新聞に載った。
親戚や、知人から それを見て、短歌やっているの?と電話があり
活字の 威力を 感じた。

 今回 Y新聞の文芸欄の短歌部門に投稿した。

「まず先に 涙の浮かぶ 入所者なり 特老ホームに 家族訪問」

 歌の出来栄えより、特老ホームに預けられている老人たちが、忘れ去られている
ことを訴えたかった。


春近し

2010-01-25 | Weblog

  霜枯れの 庭にほのぼの 灯るなり
     紅梅の花 咲くを見つけり

24日の日曜日 風もなく、暖かな一日
今まで、固いつぼみの紅梅が 一気にゆるみ 赤い花弁を 開いた。
去年より一週間も早い。

 我が家の太陽熱利用温水風呂も、10分沸かしただけで入ることが出来た。
今までは、晴れた日で20分かかったから、暖かい日だったことが分かる。

 もう直ぐ暖かい春が来る。紅梅は春の先駆けもう少し

 


反捕鯨とは

2010-01-21 | Weblog

   海原を 泳ぐクジラは 美しい
     草を食む 牧場の牛も のどかなり

 環境保護を標榜する米団体「シー・シェパード(SS)」の捕鯨抗議船と日本の調査捕鯨団の監視船が衝突した映像がネット上で公開され論議が白熱しているそうだ

 いつもこの問題が出ると私には分からない。
なぜ家畜の牛を食べている人が クジラを食べている人を非難するのか 分からない

 日本人は今はやりの言葉でいえば草食系である。野菜と魚を食べている。

 反対する理由をみたら、「頭の良い哺乳類・・・・」なんてのがある。
それでは 頭の悪い哺乳類は 殺しても良いのか

 環境を保護することは必要である。
この情熱をもっと他のことに 使う 事柄はいくらでもある。

 牛を年間3000万頭 殺して ステーキ をたらふく食ってメタボになっている欧米人に文句を言われる筋合いはない。


市民会館 八木節

2010-01-18 | Weblog

       継承す 郷土芸能 八木節の
         調べに 乗りて 舞い心打つ

1月17日(日)
 市民会館で行われた「足利ゆかりの 伝統芸能 フェステバル」
切符を頂いたので、見に行った。

入場料1,000円 子供達が出演するようなので、あまり期待しないで出かけたが、
どうしてどうして 十分に楽しむことが出来た。午後1時から開演 午後6時30分まで
飽きることなく 見ることが出来た。

第一部 子供たちの 三味線 琴 演奏 う~ん 素晴らしい

第二部 地元団体演奏
      長唄・琴・神楽・民謡・八木節・和太鼓
      うまいなぁ~ それぞれ特徴があり 面白い。
      八木節の踊り手四人の中に 親戚の人の名を見つけてびっくり。
      poppoちゃん 会場で見ていましたよ。
       踊りのスピードが早く 見事でしたよ。
       ビデオカメラ 持っていかなかったので、携帯電話のビデオです。
       残念です。今度は教えて下さいね。

第三部 足利大田楽 小公演
      幻の芸能を現代に生きる楽劇としたものだという。
       初めて見たが、本当に楽しめた。こういうものがあるとは
       もっと手軽に見ることができれば、楽しいだろう。すばらしい。

第四部 ゲストの プロ演奏 フェスタにちなんで、和太鼓、三味線、尺八 共演
      三味線の吉田良一郎 を中心にして、太鼓・尺八 が協奏
      さすが、プロ いやプロ以上の迫力 
      会場からも拍手が鳴りやまなかった。これは本当に素晴らしいの一語

 この催しは、本当に楽しめますよ。推薦です。

 


 

 


多々良沼の白鳥

2010-01-14 | 日常

    疲れたろう シベリアからの 遠来者
      多々良の沼に 羽を休めよ

 14日 天気もまぁまぁなので、多々良沼の白鳥探訪に出かけた。
沼はやはり風が強く とても寒い。

 白鳥もいつものえさ場にはいない。あちこち分散しているようだ。
邑楽町のガバ沼の岸から遠くにかたまっているのが見える。
案外と寒そうにしている。

白鳥もなぜ遠いこんな関東まで来るのだろうか。

ここの白鳥は3月初めまで滞在する。
シベリアからの白鳥は 新潟の方が、有名だが、帰途 東北で羽を休めるときに関東方面から来た白鳥は羽が汚れているので、分かるそうだ。

 水が汚れているからだろう。恥ずかしいことである。


子供の国

2010-01-07 | Weblog

   飛び跳ねて 無邪気な子供の はしゃぎ声
     それで良いのだ ふわふわドーム

 5日 群馬子供の国公園に 孫二人と出かける。
いつもなら、桐生市の桐生が岡公園にいくところだが、孫たちがアスレチックのあるこどもの国の方がいいと云うので、その方が安上がりなので、こちらも助かる。

 館内や有料乗り物は お休み 公園のみ解放されている。

 アスレチックは色々あるが、子供達が大勢たかっているのが、写真のふわふわドーム 小さな子から大きな子まで 飛び跳ねている。

 子供も知らない同士でも皆と一緒の方がいいようだ。

この子たち 健康で真っ直ぐ伸びて欲しいと願わずにはいられない。