まこGの認知落書

世の中の変化のスピードが早く理解できない事が多い。
これは,自身の存在確認かもしれない。

手術後5日

2014-02-21 | Weblog

2月21日(金曜日) 術後5日目

手術の翌日 包帯を取った その時は右目は明暗しか認識できなかった 5日目いくらか輪郭も分かるようになってきている あり難いことである

術後の毎日は目薬の点眼が仕事

 

病院から渡された目薬と点眼時間表

朝6時から3時間ごとに点眼する

6時は2種類 9時は4種類交互に 夜9時まで6回点眼 一回につける薬は5分間の間隔を取る 病院でも何種類かを 間隔を置いて点眼するのでカミさんが持ってきてくれたデジタルのタイマーは 大変役に立った 眼科の入院では 不可欠なものである

術後ようやく輪郭が分かるようになったが、はっきからりするのは後 1週間ぐらいかかりそうだ

病院の手術仲間の おばさんの話によると 白内障のみのご主人の最初に発した言葉が「お前はシラガがおおいなぁ~」だったそうだ 白内障のみの場合は 包帯を外すと直ぐに良く見えるようである

自分も毎日鏡を見て見えを 確認しているが、良く見えるようになるのはいいが、その内 鏡の中に 玉手箱を開けた浦島太郎のようなジイさんが現れたらどうしょう

世の中 心配ごとの種は尽きまじ

 


老化 眼科入院4泊5日

2014-02-18 | Weblog

ゴルフで100ヤードのショートでも ボールがどこにあるかわからない メガネ屋へ行き遠近両用のメガネを作ろうとしたら眼科医へ行ってくれ 地区の眼科に行ったら 白内障と黄斑前膜と診断され 群大附属病院に紹介状 今回やぶ塚の病院に入院(2月14日)15日手術の予定だったが、今回の大雪で執刀医の群大の先生が 来られないため16日に延期 16日も渋滞であやうくまた延期かと思われたが 先生午後3時に到着 手術開始 自分は7人のうち4番目 何とか午後5時半に手術終了 時間は30分ほど 1時間ほどうつむきに寝て安静 その後2時間横向きになって 安静 9時ようやく解放 自分だけ網膜を伸ばすために空気を入れたようだ

18日手術後検診で 順調とのことで、退院しました ご心配頂いた皆様にお礼申し上げます

手術後の自分の姿 鏡に映して携帯で撮影 今回は右目 4月に左目を手術予定だが、事情もわかったので、少し余裕があるかもしれない

付記

黄斑前膜とは、眼の底(眼底)の 物を見る中心(黄斑)の上に線維の膜が生じる病気 このため網膜にしわが出来。ゆがみや視力障害を引き起こす

手術は 眼球の中に細いカッターと照明器具で入り 眼内を満たす硝子体というゼリー状の組織を切除してから 線維の膜を取り除く 膜を除去した後の網膜の状態によっては、網膜を十分に伸ばすために 空気またはガスを入れる 自分の場合は これに該当 気体が吸収されるまで1~2週刊みえが悪いそうだ。


パソコンクラブの会員だったhuさん 他界

2014-02-12 | Weblog

同好会起ち上げの時会員だったHU・・さんが亡くなった

入院していたが、リハビリに頑張っていると聞いていたので安心していた まさかの訃報メール

雪の降り始めていた土曜日のことだった そういえば2月は新聞の訃報欄がいっぱい 2月の寒さは人にとってはきついのかもしれない

寒椿 雪の重さに 耐えられず

落ちて悲しき 雪面の赤

合掌


大雪

2014-02-09 | Weblog

3月8日土曜日

予報が大雪警報を流していたが、ここでは今までもそんなに降ったことはないので、タカをくくっていたが朝起きると一面の雪景色

雪も降っていたので今日のパソコン教室を延期した

今日会員のパソコンOS8を8.1にグレードアップするために預かることになっていたので、雪の少ないうちに会員の家まで預かりに行ったが

少しの下りの坂でステンコロリ 尻餅 痛かった 年だなぁ~知る

9日は朝早く起きて雪かき 尻は痛くなかった

びっくりの大雪 測ってみると平均30センチメートル 久しぶりの大雪

野も山も 埋め尽くして 雪の降る

白さまぶしく 心 洗わる


平成26年度新春歌会

2014-02-04 | Weblog

所属する短歌会の歌会が日曜日にあった

私の歌は 年賀はがきに使った

初春の光を浴びて新たなる止めてはならぬ明日への一歩

毎年年初に これをやろうと決意するが 三日坊主で終わっているのが、常

今年こそ継続を決意して 歌にして公開 逃げられぬようにした次第

提出してある歌を名前を隠して配布され 良いと思う歌に投票する

残念ながら自分の歌への投票数は5票 最高点が20票 まぁ~新年の自分の決意だから短歌的抒情がないのは仕方ない

20票の歌は

「結ばれし 糸は見えねど 金婚も 過ぎて十年 二人草引く」

順番に自分の感想を述べる

自分は「草を引く」なんて表現は一般的でないのではと云ってしまった

帰ってからネット辞書で調べてみると 短歌や俳句では、一般的に使われるとある ギョギョ

やはり短歌会会員ともなると 博学 又恥をかいてしまった これからは事前に調べておこう

しかしネット辞書はすごいですね。改めてこちらの方にも感心

 


沖縄旅行一日目

2014-02-03 | Weblog

一日目 首里城

空港について直ぐに首里城見学

きれいな城

戦時中は軍の司令部が地下に在り 米軍に破壊されたものを 復元 首里城跡にある守礼門と王都跡散策

次は 道の駅かでな 展望フロアより米軍 嘉手納飛行場を眺望

ニユース

 ニュースで普天間基地のことは、知っていたが別にこんな大きな飛行場があるとは知らなんだ

普天間は滑走路2500メートル 嘉手納は3000メートルが2本とか 日曜日のせいか飛行機の飛ぶところは見られなかった

こんな大きな飛行場があるなら普天間の部隊も吸収出来るのではと 考える 吸収出来ない部隊をグアムとか他の基地に移せば

良いのではと思う程巨大 へのこのきれいな海を埋め立てて別の飛行場を作るなんてとんでもないことだ。

我が郷土の偉人の言葉を世界に発信すべき

真の文明は 山を壊さず 川を汚さず 人を殺さず

田中 正造

沖縄の 二つの顔の 真逆さよ

 爆音響けば 海は静まり

まこG

この後世界遺産 座喜味城址見学 読谷村 泊