馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地図クびわ検【1577】号

2016-12-02 19:10:00 | 歴史地理
       前ΗΗΗΗ回
       ★1575号★
       ★琵琶検★
       のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の川】
『藤古川』
この川も琵琶湖に流れない希少な川。
伊吹山から関ヶ原を経て揖斐川水系に合流し伊勢湾に注ぐ。
一級河川です。

藤古川の近くにある北国脇往還の宿場は次のどれ?
イ)藤川宿(正解◎)
ロ)春照宿
ハ)野村宿
@美濃の関ヶ原の次が玉宿、国境を越えて最初の近江の宿場が藤川宿。
藤川と藤古川の地名関係についてはよくわからないが、
関連はあると思う

藤川を出て藤古川を越えると寺林地区、そして北に
京極氏の上平寺館跡がある。
藤古川の渓谷につくられた城下町です。
夕方で時間がなかったが、少し探訪しました。
上平寺館跡は国史跡に指定されてます。



(B)、百貨店、『高島屋』ゆかりの地は高島市のどこ?
イ)マキノ
ロ)朽木
ハ)今津(正解◎)
@高島市今津町南新保(しんぼ)出身の飯田儀兵衛が、京都の烏丸松原上ルに米穀商「高島屋」を創業。
婿養子の新七が1831年に開いた古着木綿商が発展の基盤になったという。
南新保は現在の今津病院地区です。
@この関連で、高島市がふるさと納税返礼品を高島屋と提携することになりました。
高島屋のカタログを使用するそうです。


◎(正解者)◎
なし。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

ひこにゃんと一緒に年末宝くじを買うパソコンさん。様
Φ(*^ひ^*)Φ
今まで宝くじは10枚買ってたが、資金不足なので5枚買おうかな、
と思ってる。
10億円当たっても使いきれないので、
プチ1000万のを…。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

      馬@2016年@秀
      ☆1575号本日の
      ☆琵琶湖検定☆
      @12月02日@助

(A)、【近江の城跡】国史跡
『弥高寺跡(やたかじ)』米原市。
伊吹山の尾根筋にある弥高山の標高約700m付近にあった山岳寺院跡。
役行者が創建したと伝わる。
本堂の下に60以上の僧坊があり、最大300人ぐらい居住した。
1512年、失火により焼失した。
その後、京極氏や浅井氏が周囲に堀を設けて城塞化させた。
弥高寺→弥高寺城跡に。
京極氏関連の遺跡として近くにある京極氏館跡・上平寺城跡とともに国史跡に指定された。

弥高寺跡の麓にある寺院は?

イ)とくげんいん
ロ)しっちいん
ハ)じょうこういん


(B)、最初、敦賀と長浜を結ぶ鉄道トンネルとして完成した。
しかし、鉄道が廃止され、
その後、自動車トンネルとして利用されてる。
このトンネルは?
イ)柳ヶ瀬トンネル
ロ)八草トンネル
ハ)石榑トンネル


答えは来週!

解答感想は
kodao522hakusiyuあgmail.comへ

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

Φ(*^ひ^*)Φ
日本三大山車祭の一つ「長浜曳山祭(ながはまひきやままつり)」が、ユネスコ無形文化遺産に登録されることが12月1日に決定しました。
記念行事が、明日の土曜日に長浜市曳山博物館で開催されます。
普段有料ですが、明日は無料。
先着200名に記念品プレゼント。
午後は長濱八幡宮への記念参拝もあります。
樽酒のふるまい、餅まき(博物館前)などもあります。

長浜市へお越し野洲!

母曰く
『長浜市の市長は、やり手。
それにひきかえ、彦根市の市長は…。』

今のままでは彦根城の世界遺産登録なんて夢のまた夢


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
今年の7月にリニューアルオープンした琵琶湖博物館、
再び改装するための予算が計上されました。

何回やるねん!

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
ブラジルから我が市に来られてる国際交流員さんが、
広報でつぶやいてました
日本人は相手の名前を呼ぶ時、
必ず「さん」をつける。
でも、外人の場合は名前を呼び捨てにする。
そういうもんだと誤解してるようだ。
親しくなければ、外人も「さん」付けで呼んでもらうのが礼儀というもの。
名前で呼ぶのもいろいろあり、
ドイツやルーマニアなどの国では、
特に親しくなければ、苗字にさん付けで呼ばないと失礼になるそうです

注意しましょう。


β《#^ひ^#》デキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする