馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓834号吉備讃岐へgo!その39

2015-05-14 21:46:00 | 旅行
【Q】昨年6月、岡山市の林原美術館で新史料が発見された。

それは何?


イ)豊臣秀吉関連
ロ)石田三成関連
ハ)明智光秀関連


答えは一番下↓

≪吉備・讃岐へgo岡山≫

2014年5月02日(土)

三日目。快晴󾀀

岡山駅コインロッカーに荷物を預けて身軽にする。
荷物多いので入るか心配したが、なんとか入った。
今回の旅、コインロッカー何回利用しただろうか?一回300円だから千円以上使ってる

荷物は早めに宅配で家に送ったほうが安いかも?


帰りの新幹線まで一時間半しかない。
駅前から路面電車に乗って城下電停へ移動。
再び岡山城に。

ですが、

昨日の朝、ホテルをチェックアウトした後、児島港に行くまでの約一時間、岡山城を先に探索しました

まずはその模様を振り返ります


5月1日

城下電停のそばのホテルを出て桃太郎通りをまっすぐ東へ向かう



07時06分、
「二の丸(西の丸)石垣」


07時09分、





向こうに天守閣が見えます

07時10分、
「月見橋」

橋の向こうに岡山県立博物館、岡山後楽園があります。
修学旅行で行ったし今回は時間が無いのでパス。

岡山城が近くに見えます



#     ζ 後楽園
#     旭
#     川 月見橋
岡     ~~][~
山→→城下┌→→→→
駅  電停■ 烏 □
#    ホテル 城 城
#      ◇みち
    林原美術館





石碑の家紋は色々、

丸に兒と書いてあるのは宇喜多家、
右側のカタバミも宇喜多家、

その下の三枚葉の桐は小早川家、

なぜか、池田家の家紋が見当たりませんなぁ…


7時16分、
「廊下門」

コンクリートの復元です

中に入りました
廊下門を横から見る



広場の中に
宇喜多時代(16世紀後半)の石垣遺構、



ナイスです

発掘調査で見つかった。

この石垣を埋めてその上に表書院が造られた






表書院は備前岡山藩の役所で、現在なら県庁の建物です。


「穴蔵」あなぐら

貯蔵庫やね
香川県豊島(てしま)産の切り石が使用されてる

07時25分、
『国宝月見櫓』


岡山城は国宝に指定されたが、第二次大戦で米軍の空襲で消失した。

で、唯一戦火を免れたのが月見櫓。
1615年頃、池田氏によって築かれた
表書院の北西部を防備するための施設だが、月見にも良かったようです

天守閣が黒っぽいのに対してこちらは白っぽい、
白を基調とした建物はだいたい江戸時代以降に建てられたものが多い


ちなみに石碑は戦前に造られたので国宝と書いてあるが、現在は国重文です。


→数寄方櫓跡


→多聞櫓


→伊部(いんべ)櫓跡


→大納戸櫓跡



表書院内を移動、

~      後楽園
月見橋
→┐~~~~~~~~
 └→→→→石碑  旭
     ↓    川
 [月見]=[小]廊下門 
[数]┌←←←←〓┃【】
┃ ↓    石┃天守
[伊]↓表書院 垣┃ ↑
┃ ↓     ┃不明
[大]└→→→→→→〓門
┗━━━━━━━〓鉄門

   〓大手門


07時36分、
「鉄門(くろがね)門跡」

下の段から表書院への出入口。

下が大手なので本来ならこっちから入るべきなんです

そして、
07時40分、
『不明(あかずのもん)』

大手門→鉄門→表書院→不明門→本丸、という順路が基本ルートですが、
実際には表書院から北の渡廊下(廊下門)を通って本丸へ往き来してたので、この門は使用されずほとんど閉門されてた

ので、あかずの門(不明門)と呼ばれた
こちらもコンクリート復元。


石垣に「岡山中学の址」と刻まれてる。
明治時代に中学校に利用されたようです

というか、石垣は当時のまま残ってる貴重な文化財。
この石垣に文字を刻むなんて!
今なら逮捕されますよ


07時43分、
本丸に入った

天守閣が焼失し、コンクリートで再建する時、礎石だけこちらに移して本来の配置通り並べられた



07時48分、
天守閣前。

現在の天守閣は昭和41年コンクリート造りで再建さた


で、昨日はここで時間切れ、急いで引き返す





「小納戸櫓」
月見櫓と廊下門の間の櫓




ここから岡山駅へ向かったのであった


今回はこの続きで

5月2日、16時06分、


天守閣に入りました

中に入り800円払う。
通常は300円だが、黒田官兵衛特別展開催されてるので高い
そして、百名城スタンプget
本日3個目!
一日で3個は嬉しいが、そのかわり城下町探索を犠牲にした
うーん…


続く󾮗





‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『明智光秀関連の史料』
織田信長は四国攻めを発令した。
四国を統一した長曽我部元親は信長に臣従してただけに、まさに何でやねん?

憤慨するが、
戦っても信長に勝てるわけない、さりとて実力で攻めとった四国を信長に明け渡すのは嫌だ!

苦悩する元親は我慢し、遠戚関係にあった明智光秀を通して信長との調停を依頼します

調停は無理と観念した光秀は、本能寺で信長を討つことに。

本能寺の変の原因に関しては諸説あります。

朝廷や寺社の陰謀、
徳川家康がそそのかした、
光秀の領地丹波国を没収された、
家康の接待に失敗した、
などなど…

今回の史料発見で、四国攻め説が脚光を浴びました


写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^馬^*)φ
クレジット会社からETCカードが届いた。二回目の更新です。

とはいえETCカードつくったものの今まで一度も使ったことがない。

なぜなら、ETC車載器をマイカーに設置してないからです。

なぜ、付けてないのか?

高速道路を運転するのが恐くなったからです。

だから、もう何年も高速走ってない

我ながら困ったもんやね

下関まで高速走ったあの勢いはどこへいったのやら、

ですわ



だニャー


馬󾆾ひでにゃん󾆸
(*⌒Q⌒*)ヒヒーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする