馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

こだ秀地図クイズ973号

2010-06-30 21:55:39 | 歴史地理
前~~~回
┃971号 ┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、井伊家の藩窯として栄えた陶磁器は?

イ)湖東焼(正解◎)
ロ)膳所焼
ハ)下田焼

@江戸時代後期、彦根城下町で商人によって始められた
最初は芹川付近、後に佐和山の麓に移転した。
藩主井伊直亮によって藩窯に。
直弼の時代に最盛期となるが桜田門外の変後、廃止された。

@なかなかお目にかかれない焼物です。
昭和61年に復興委員会によって再興された


(B)、戦後、滋賀県にやってきたアメリカの進駐軍が将校の専用宿舎とした大津市の建物は?

イ)プリンスホテル
ロ)ホテル紅葉
ハ)琵琶湖ホテル(正解◎)

@現在の琵琶湖ホテルは大津駅から真っ直ぐ湖へ下った突き当たりの浜大津にあります。
当時の旧琵琶湖ホテルは大津市柳が崎、競艇場の近くにある。
外国人のための迎賓館として建てられた

◎正解者◎
なし

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
あど川宝船温泉
Φ(*^ひ^*)φ
高島市安曇川町下小川。近江白浜水泳場に『湯元ことぶき』があります
この付近には藤樹神社、さらに北に新旭風車村、有名な針江のかばた地区がある

見学がてらお越し野洲!

というか、実はこの温泉我が輩知らなかったです

情けないッス

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

冬のおでんde電車が好評だった京阪電鉄石坂線(大津市石山寺⇔坂本)、夏は『ビールde電車』が走ります

7月2日~9月5日、毎夜往復一便。
約一時間40分。
ビール飲み放題、おつまみ付き。持ち込み可。
要予約!

皆さんも夏の夜はびわ湖のほとりで暑気払いしませんか?
お気軽にお越し野洲!


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


こ~~~~~だ
┃973号本日ノ┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で

(A)、滋賀県の気象区分は現在6つの地域がある(湖北・湖東・東近江・甲賀・近江南部・近江西部)。
しかし昔は北部と南部しかなかった。
その境となる湖西と湖東の川は?

イ)安曇川と犬上川
ロ)瀬田川と野洲川
ハ)和邇川と愛知川


(B)、大津市大戸川の砂防ダムはオランダ人のデ・レーケが指導した。
彼が指導して長浜市の田川に築いた排水路の名前は?

イ)カルボナーラ
ロ)カルバート
ハ)カルティエ


答えは来週!


解答感想は

koda090211tizu@dj.rmail.ne.jpへ


日本代表よく頑張りました
お疲れ様でした
PK戦はおまけ、運だから仕方ない
強豪相手にここまでやれば充分ですよ

感動をありがとう
m(_秀_)m

ノ(>ひ<。)で涙が出てきた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする