馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓343号

2010-06-17 22:29:46 | 旅行
【Q】大阪駅がある梅田の由来は?

イ)梅の木があった
ロ)梅雨に駅ができた
ハ)湿地を埋め立てた

答えは一番下↓

≪広島旅≫

5月2日(日)、
22時57分、京都駅八条口から松山行きバスに乗り出発

あれ?広島行きじゃないの?

と思ったそこのあなた!

そうなんです

実は京都から広島行きの乗客が少ないため大阪まで松山行きバスに便乗となりました

一番前の座席に一人だから快適快適

予定変更してこのまま松山道後温泉に行ってもいいか、と思ったのですが、

23時43分、大阪駅で乗り換え

ドライバーさんが

『広島へお帰りのお客様はこちらです!』

帰るんじゃないぞ

我が輩は広島へ遊びに行くんじゃ

帰ると決めつけるな!
まったくもう

と、何度もつぶやいてました

続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

今日は暑かった!
我が地方、今年初めての真夏日となりました

梅雨の中の貴重な晴れ間だし、周辺の農家では機械で麦の刈り取りをされてました

熱気に混じってぷーんといい香りが漂ってました

昼は麦茶

夜はビールが美味しかったです


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


答:低湿地を埋め立てて「埋田」と呼ばれたが、縁起のよい名前として「梅田」に変更した

バス乗り場の桜橋口は大正時代まで硯川にかかる橋として桜橋があったそうです

バスターミナル付近は真夜中だし、ビルに囲まれて何も見えなかったです

♪(*^ひ^*)で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする