eine Pause

ドイツで右往左往する関西のおばちゃんのお話。
外人を見たら逃げていた私がまさかのドイツ暮らしΣ(゜д゜lll)

私が通ったドイツ語コースの実態6 【せち辛い学校とクラスメイト】

2014-08-28 19:43:00 | ドイツ語コース
久しぶりにドイツ語学校のお話です。

以前の話はカテゴリーの【ドイツ語コース】を参照して下さい。





2011年12月

最近の授業はすごくムラがある。

出席率の悪い日はひたすら復習やゲームばかりをやって一向に進まない。

かと思えば文法ばかり急いでやる日もある。

そんな時は出席率の悪い人に限って文句を言う。

「先生どうして今日はそんなに急いでやるんですか もっとゆっくりやってくれなきゃ分からない

あんたらが毎日ちゃんと来ないからこうなるんじゃー



先生の機嫌もムラがある。

最初は何でも辛抱強く耐えていた先生だが、とうとう堪忍袋の緒が切れたらしい。

授業中に大げさにため息をついたり、嫌味を言う事もある。

仕方ないとは思うが、たまに私にまで八つ当たりするのはやめて欲しい

先生の都合は最優先。

12時までの授業を医者の予約のために30分早く終わらせたり、ひどかったら休みにして別の日に振り替える。

いつも私達には「午前中のアポは入れないように」って言うのに、自分は良いらしい


何でそうなるのか分からないが、15分のはずの休憩はいつも30分以上。

遅れてきても理由はめったに言わない。

それにも慣れてたまに休憩中に散歩に行ったりすると、そんな時に限ってきっちり始まっている

それもこれもドイツ仕様なのか、はたまた私達がそうさせてしまったのか・・


生徒の特徴は、自分がやるべき事はやらないのに要求ばかりする事。

半分くらいの人は話はまったく聞かないし宿題もやってこない。

ある人は教科書を買いたくないから先生に全部コピーしてくれと言う。

別の人は学校を辞めて個人レッスンに変えるから、コース終了後に受ける試験のプリントだけくれと言う。

どんだけあつかましいねん



要求は先生にばかりではない。

隣の席のモロッコ人は母子ともに病気がちで休みがち。

その子はやる気はあるのにそれでは大変だろうと、「休んだ時はメールで宿題を教えようか?」と聞くと大喜びだったので、それ以来宿題やお知らせのメールを書いている。

先日またその子が休んだ時、宿題はプリントだけだったのでメールは書かなかった。

翌日は会うなり「どうしてメールくれなかったの」と言われた。(ちゃんとメールしても「読んだよ」とも「ありがとう」とも言わないのにクレームだけは忘れない)

プリントだけだったからと言うと、スキャンしてくれたら良かったのにと言う。

なんでそこまでせなあかんねん

言われっぱなしではしゃくにさわる。

自分から言い出したし、練習になるからメールは書くが、スキャンはしないと心に決めた私だった。

こんな事は他にもいろいろあって、そのたびにもうおせっかいはやめようと思う。

なんか、せちがらいなぁ。

こうやってどんどん日本人離れしていくのかな・・・・




いやーこの頃には先生もずいぶんひどくなってますね

何度も言いますが、これでもこの先生は学校で一番評判の良い先生だったんです。

他の先生はちゃんと5週間の夏休みがあるにも関わらず、それ以外の時に休暇を取り2週間ほど授業に穴を開けたりしてました。

もちろん代理の先生なんていないので、担任が来なければ授業はありません。

先生にもクラスメイトにも色んな意味で「常識は時に非常識」ということを嫌というほど思い知らされ、心が荒んでいく感じがしたのでした。









ランキングに参加しています。よろしければクリックして頂けるととても嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>kawakoさん (はいでぃ)
2014-09-02 22:34:05
あ~それはあるでしょうね。
ドイツ政府がみてくれるのはこのB1レベルまででその先は自費なので、来る人もきっとレベルが高いと思われます。
でもその分私はついていけない気がして・・・

個人レッスンのいきさつですが、まずこの学校が終わってテストに受かったところで燃え尽き症候群のようになってしまいまして。
次に行きたいコースも見つからずどうしようと悶々としていた所に友人から「日本語を喋れるドイツ人が格安でドイツ語の個人レッスンをしている」という情報を得たんです。
それでその先生にお願いして、通い始めて1年がたちました。
内容は最初は「ドイツ人ならだれでも知っている」という絵本をやって、その後は一緒に新聞を読んだりA2レベルに簡単にされたLiteraturなんかをやっています。


返信する
Unknown (kawako)
2014-09-02 18:17:09
私もチューリヒの語学学校に通ったことがあるんですが、レベルが上がれば生徒の質も上がりますよ。
あ~でも、スイスにはドイツのような移住者向けの無料プログラムはないので、学校に来る生徒の意識自体がすでに違うのかなw?

ところで個人レッスンのいきさつなど詳しく知りたいです((o(´∀`)o))ワクワク



返信する
>柚子さん (はいでぃ)
2014-08-30 19:10:30
いや~どんな環境にも慣れるもんで、この頃には私もだいぶん染まってきていました

周りはドイツに住むためにいやいや学校に来てる人達ばかり(法律で決まっていて義務なので)で、とにかくコースを終了して通ったという証明書がもらえたらそれでいいという感じでしたね。
同じ国から来た人達でしっかりしたコミュニティがあるらしく、ドイツ語を喋らなくても困らないんです。

今はもうこのコースには行ってません。
それが、普段の生活ではなかなかしゃべる機会がないんですよ。
なので今は個人レッスンを受けています。
語学の学習で、その言葉を話す国に住んでたら上達は早いだろうと思われるのですが、予想だにしない苦労がありました。
返信する
Unknown (柚子)
2014-08-30 14:45:41
それにしても…はいでぃさん、よく我慢していましたネ(^_^;)
私には到底無理です…
よく、郷に入っては郷に従えと言いますが、なんともはや…
国民性とか、育った環境とか…以前の問題な気がしますよ~

皆さん母国を離れ、異郷の地で新しい生活に希望を持っているんじゃ…・?
そうでもない人がたくさん居るってことですかネ~
もっと向学心を持って頑張るのが普通な気がしますが…

とにもかくにもお疲れ様でした…
今は通ってないんですよね?そのコース…
普通に生活して、買い物での店員さんとのおしゃべりや、お友達を作って会話をしていた方が、よほど勉強になるような…(^_^;)
語学の修得っていろんな苦労があるんですね~

返信する

コメントを投稿